※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んでいる途中に寝てしまい、ゲップがうまく出せない場合、どうすればいいでしょうか?また、ゲップの方法を教えてください。

生後1か月ほどの赤ちゃんなのですが、ミルクの途中でいつも寝てしまいゲップができません。
起きていてもなかなか出なくて、、、
特に寝てしまった時は、少しやっても出なかったらそのまま寝かせてしまっています。
おならがよく出るのでガスは下から出ていると思うのですが、ギャン泣きするときがあり、お腹が苦しいのかな?と心配です。

ミルクの途中で寝てしまっている場合、ゲップはどうされてますか?
またゲップのうまいさせ方があれば教えてください。

コメント

はじめてのママリのMaa🔰

寝てもとりあえずゲップの姿勢にはしてました!哺乳瓶、直母問わず。
座らせて出す方法は試しましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ててもいつも座らせてやる方法だけやってるのですが、全然出なくて💦
    どのくらいの時間やっていましたか?2、3回やったら、このまま寝てくれた方が夜は特に有難いな、と思ってしまってそのまま寝せてしまっていて。
    一応横向きにはしてるのですが🥺

    • 8月1日
  • はじめてのママリのMaa🔰

    はじめてのママリのMaa🔰

    うちの子の場合、その姿勢を何回かやるよりは1,2分保ってた方が出やすかった気がします🧐
    あまり叩かず、揺らさず、背筋も思ったよりピン!とさせたほうが良かったですね🙌
    今もなかなか出ないことが多く、縦抱きしてると時間差で5分後くらいに出したりします!

    とはいえでなくても横向きに寝かせれればそんなに問題ないと思います☺️
    そのうち本人も体力ついて寝落ちせずにやれるようになるし、質問者さんもコツをつかんである程度諦めるラインが出来ると思いますよ〜💪

    吐いても本人ケロッとしてれば大丈夫なので、焦らず拭き取ってあげてください🤗

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🥲
    しばらく姿勢を保つと出やすいんですね!いつもすぐやめてしまっていたので試してみます!
    向き癖があり、いつも横向きなので気管に入ったりするのはあまり心配してないのですが、
    ガスが溜まった苦しいのが可哀想な感じがしてしまい💦

    私も子供もコツを掴んで上手くできるように、試してみます。
    とても丁寧に教えて下さりありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月1日