※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘の離乳食について、必要なアイテムや便利なものを知りたい。田舎住まいでベビー用品店が限られているため、帰省時にアカチャンホンポやベビザらスで見てみようかと考えている。ネットでの購入はトラウマがあるため、意見を求めている。

もうすぐ5ヶ月の娘を育ててます。
また離乳食を始めようと思っているのですが、離乳食を始めるにあたってこれは絶対必要だよというものやあったら便利だよっていうものを教えて欲しいです!
自分なりにネットで調べましたが情報が多すぎてチンプンカンプンです😂
今現在田舎に住んでいるのでベビー用品のお店が西松屋しかありません💦
でも色々見たいのでお盆に実家に帰るのでその時にアカチャンホンポやベビザらスに行って色々見てみようかなと思ってます☺️
ネットで買うのもいいのかなと思ったんですけどネットだと思ってたのと違うものが以前届いたのでトラウマであまり使いたくないので…😭
なかなか帰省出来ないし必要な物はまとめて買いたいので、みなさんの意見お願いします🙇‍♀️

コメント

Nathan🔰

インスタのママさんの投稿を参考にしたものですが、
リッチェルのわけわけフリージングは、離乳食を冷凍するのに便利です!
冷凍したものを保存する容器もあると便利かと思います。
(私はセリアのしっかりパックシリーズを使っています)
あとはダイソーの仕切れる離乳食パックです!
西松屋に売ってる調理セット?みたいなのもかなり愛用しています!
(すり鉢、裏ごしなどができるものがひとつにまとまってるものです)

  • すぅ

    すぅ

    コメントありがとうございます😊
    百均で買えるものだとお手頃だし近くにあるので便利ですね!
    やっぱり始めはそんなに食べないし冷凍保存する容器必要ですよね!
    何ヶ所かの百均行ってみようと思います!

    • 8月1日
ぶどうぱん

こういうタイプの物使ってます!全部じゃないですけど、すりおろしたり、お粥をすり潰すのにはとっても便利です。

  • すぅ

    すぅ

    コメントありがとうございます😊
    1つのもので色々調理出来るのは場所も取らないし便利ですね!
    帰省した時に探してみます!

    • 8月1日
ななし

最初のうちはお子さんが食器を触ることはないと思うので、お皿は今あるものでも構わないと思うのですが、離乳食用のスプーンは用意した方がいいです。
ブレンダー(できればセットのチョッパーも)があると調理がかなり楽なので、予算が許せば購入をお勧めします。
それから、わたしは冷凍できる食材は全部フリージングしているので、リッチェルのわけわけトレーにもかなりお世話になっています。

スプーンやトレーは西松屋にもあるはずですし、大きいドラッグストアでも見かけたことがありますよ💡

  • すぅ

    すぅ

    離乳食用のスプーンも色々種類ありますよね!
    調べたら温度で色が変わるものを見かけたので欲しいなと思ってます(笑)
    ブレンダーも購入を考えてるのですが、長期間使用しますか?
    離乳食の初めの頃だけやったらもったないので買うの止めようかな〜っと思っていたり😂
    でも長く使えるなら楽したいので買おうと思ってます😳

    • 8月1日
  • ななし

    ななし

    ブレンダーが活躍するのは主に初期、中期以降はちょいちょい使うくらいですね😅
    わたしは大人の料理でもときどき使うので便利だなーと思うんですが、離乳食でしか使う予定がないようなら上の方がお薦めされているセットの方がいいかもしれません🤔

    • 8月1日
  • すぅ

    すぅ

    中期ぐらいまでですか…🤔
    買うか悩みますね😂
    1度店舗で見てお財布と相談してみます!(笑)

    • 8月1日