※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽこ
お金・保険

共働きの方へ。死亡保険や収入補償の保険に入っていますか?医療保険だけでは心配です。他にどの保険に入っているか教えてください。

保険について。
共働きされてる方教えてください!
医療保険以外に死亡保険や収入補償の保険て入ってますか??

うちは旦那正社員、私時短正社員で私は医療保険もコープ共済だけです。
ただ家のローンが100%旦那名義なので私が先に死んだり万が一があると補償は残りません。唯一学資保険は二人分私名義なので支払い免除つけてます。
最近医療保険だけでたりるかしら?と思い始めました。
差し支えなければどこの保険に入られてるかも教えてください!

コメント

deleted user

主人は個人年金保険 終身生命保険?に加入 私はチューリッヒの医療とがん(ふたつで4000いかないくらい)と東京海上日動の変額保険(死亡保険つきで月5000円くらい)です
どれもお互い独身時代の20代前半ではいってそのままです。
私は他人に迷惑をかけないための保険という意気込みで入ったので死亡保険も葬儀代やらいろんな人件費かかるだろ。と思ってかけてます。変額保険なので個人年金代わりにしようと思っています☺︎
基本的に貯蓄や積立にーさや個人年金など分散してるので特に心配していません。

ママリ

主人は住宅ローン団信、死亡保険
私は子どもが成人するまでの収入補償、学資
にしています。収入補償はあいおい生命のもので、毎月10万くらい補償されるようにしています😊

deleted user

夫と私に死亡保険(貯蓄型、400万補償)、夫のみに低減型の収入補償(3,000万〜)つけてます☺️
夫婦の生命保険は全てメットライフアリコです!

はじめてのママリ🔰

同じく時短正社員でローンは100%夫です。
うちはフルで働いたときの収入は同じぐらいでガッツリ2馬力なので、私の保険は夫の保険と同じだけかけてますよ😊

死亡保険に関しては、夫より私の方が手厚いです💦
2人とも収入保障保険に入っていて、保障額は公的に貰えるお金を含めて現在の手取りが維持できるぐらいで設定してます。ただし、私の分に関しては団信がないのでローン分を上乗せしている感じです。
現在の手取りを維持できれば、ローンが残っても払っていけるとは思いますが、何となくフェアじゃないなと思って😅

あと、子供が高校卒業した後は、夫が死んだときより私が死んだときの方が公的に貰えるお金が少なそうなので、子供が高校卒業したあとの生活費の補填として、解約返戻金ありのドル建一時払いの終身保険を私の方にかけています💡

ぽんぽこ

まとめての返信失礼します!
みなさまコメントありがとうございます!!
やはり共働きだと自分が万が一あったときの補償みなさんつけられてますよね💦もうすぐ誕生日なので少し見直したいと思います!