※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歯医者通院が大変で悩んでいます。子供3人を連れて行くのが大変で、歯医者の対応に不満があります。虫歯治療が遅く、メンテナンスも不十分。歯医者を変えるべきか悩んでいます。

みなさんが通ってる歯医者さんってどんな感じですか?
まだ一、二回しか通院してないのですが、1回目は歯医者に慣れるためとメンテナンスをお願いしたのに、歯磨きだけ💦2回目で小さな虫歯が見つかったけど、後何回か歯を削ったり治療するための練習をしてから治療しますとのことで、また次回😅虫歯が悪化しないかも審判だし、ようやくやってくれたメンテナンスもフッ素は前歯だけ!慣れてきたら全体?のようなことを言われました💦
子供3人つれて何度も歯医者に行かなくては行けないのが、とても大変です😂
次回の予約はいつでもということで、虫歯が心配で1週間後に予約しました。
お子さんの歯医者さんはどのくらいのスパンで通ってますか?
また、こんな歯医者さんどうおもいますか?変えたほうがいいか、このまま通うべきか悩みます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子が行っている歯医者もそんな感じです!いきなり機械?使ったり、一気に治療したり、フッ素も不味いから一気にやったりしたら【歯医者=嫌なところ】ってなっちゃうから、少しずつ少しずつ…がいいんじゃないですかね??と私は思います。大人だったら一気に!でも耐えられるけど、子どもだったらストレスになっちゃうかもな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も同じようなこと言っていました!
    県外から引っ越してきて、対応が結構ちがかったので戸惑ってしまって💦
    子供に寄り添ってくれてる感じなんですね!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

子供だったらそんなものかなぁと思います
歯医者で働いてたことありますが、いきなり削って怖い思いさせてもう来なくなっちゃったり、大泣き大暴れしたら治療どころじゃないので💦
歯医者に慣れることから初めて、ゆっくり治療するって考えなのだと思いますよ。歯医者を怖いところと植え付けないように頑張って頂いてるんですね🥰
親としては心配かもしれませんが、数週間くらいで虫歯がどんどん進行することはないですし、私はそちらの歯医者さんいいと思いますよ🙋‍♀️

うちの子は虫歯は無いので定期検診で3.4ヶ月に1回しか言ってませんが、毎回歯磨きだけです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1の子で平然と治療を受けてるのに、勝手に臆病な子だから〜と言われて、虫歯の進行も心配だし、何度も行くのも凄く億劫で💦でも虫歯もそんなに直ぐには進行しないんですね!
    メンテナンスは月1で来てくださいって言われて居て、その方針が大変で3ヶ月に一度とかがよければ、他の病院にすべきなのでしょうか?
    終わったあとにプレゼントとか貰えるのもあって、子供は気に入っているのですが、先生はこちらの意見は聞かず自分の采配で色々進めていくタイプの方で、不安な気持ちにはあまり寄り添ってもらえないのが大人的には少し不安です😭

    • 8月1日
りょん

娘が通ってた歯医者さんは初回でもきっちり全ての歯にフッ素を塗ってくれてました🤔
月に1回のペースで通ってました
娘は顎が小さく、歯並びも心配があったため小児歯科専門のとこに通ってました

息子は私たち親と同じところに通っていて、こちらは3ヶ月に1回通ってます☺️
こちらも初回からフッ素を全ての歯に塗ってくれていますね

ママリさんが通ってる歯医者さんは慣れるのがメインなのかもしれませんが、虫歯があるのにそんな悠長なこと言ってくるのが信じられませんし、こちらの事情などは全く考慮してくれてないんですね😔
私なら他の歯医者さん探して連れて行きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前県外で通っていた歯医者さんは、3ヶ月に一度で初回から全フッ素のところでした!なので、月1というのも凄く負担に感じてしまって💦
    ただ、以前のところは3000円位支払いが有ったのですが、今の歯医者は小児医療助成内でやってくれているので、そう言う点でも治療内容はかわるんですかね💦
    りょんさんの通ってる歯科二つは、費用負担どうですか?

    • 8月1日
  • りょん

    りょん

    どちらも無料です!
    私たちが住んでいる市は15歳までは医療費控除なので

    歯科矯正の教室などは有料でしたが、フッ素塗るくらいならお金払った事ありません💦

    • 8月1日
★maman★

お子さんが通われているなら、そんなもんかなと思います!

うちの子供が通っている歯医者は、まずは練習のみです(;^ω^)

◎1人で椅子に座れるか

◎手と足を動かさずに寝られるか

◎風や水の出る機械を口に入れられるか(そのまま10秒口を開けたままで待てるか…)

等の練習項目が13個位あって、それぞれの項目に○が付かない場合は、治療(フッ素も含め)出来ないと言われました。

練習は、必ず3回あります!

なので、まずは3回練習の為だけに通って、全てクリアしてから治療(フッ素)って感じでした(;´∀`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい歯医者さんですね💦ちょっと気が遠くなりました😂
    ゆっくり進めていくところが多いみたいですね❣️

    • 8月1日
まい

何歳のお子さんですか?
うちの息子は一歳ごろから歯科に通っていて、初めての時から、歯磨きした後に全ての歯にフッ素ぬってくれますよ😊
初めて行った時と、2回目は歯石もあったので、それも一緒にやってくれました😊
フッ素塗るのって時間かかるものではないし、歯磨きもそんなに時間かからないし、、
そんなに何度もこまめに通うの大変だし、疑問に思いますね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1の子です💦
    以前にも虫歯治療も受けた事ありますって言ったのに、他の歯医者だからとかコロナで歯科に行かなかった期間が長いからと言われて😭
    歯石取りは無くて、以前の歯科は糸ようじのようなもので歯の間もお掃除してくれたのですが、それもなくて💦💦
    子供はプレゼントが貰えるから気に入ってるのですが、待ち時間も長く、キッズスペースも託児も有りになってたのに、コロナで両方ともなくなりましたって言われて、落ち着きのない我が子達をつれてヘトヘトです💦

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

有利だからしっかりやってもらってたのかなとも思いましたが、歯科によるだけみたいですね💦

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士です。
早急な治療が必要で抑えればできる年齢であれば治療します。
まだ小さな虫歯で無理にやらずに慣らした方が良い場合は少しずつやっていきます。
普通にできちゃう子はその日のうちに治療します。
あとはご家庭の希望と症状によって対応する感じです。
でもフッ素の部位分けるところは珍しいと思いますよ💦
必要な所だけ塗ることはあります!
虫歯であればスパンは来れる時にきてもらう、1ヶ月程あいても問題なしです。
メンテナンスは基本4ヶ月、虫歯傾向や症状によって短くて1ヶ月まで短縮します。
その歯医者が良い悪いではなく、ご家庭の方針と合わないのならば他へ変えるのはありかと思いますよ‪‪☺︎‬✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    歯科衛生士の方のお話しが聞けて嬉しいです❣️凄く参考になります✨
    今週予約していたので、もう一度だけ行ってみてやっぱり違うなと思ったら変えてみようと思います。

    • 8月1日