![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、主人が子どもたちの世話をしてくれていることに感謝しています。退院後にお礼をしたいのですが、何か良いアイデアはありますか。
主人へのお礼について
7/29に出産し、現在入院中です。
今日、お祝い膳が出て久々の豪華なご飯に感激していたのですが、ふと家族の事を思い出し、(私がこんな豪華なご飯を食べられるのも主人が家で上の子2人を見てくれるからだし、入院費も出してくれるからなんだよな…)と思いました。
入院1週間前に保育園でコロナが出て、念のため登園自粛で4歳と1歳を自宅保育していました。
実母にも手伝いに来てもらってはいたのですが、子どもは主人がいると主人と遊ぼうと言うため、夜勤明けなのに子どもと2時間公園に行ったり、買い物に連れていってくれたりと色々してくれました。
出産後は育休に入り、毎日子どもの世話をしつつ面会にも来てくれていつか倒れるんじゃないかと私も母も心配しています。
出産での入院で私は上げ膳据え膳なのに、主人は家で休む間もなく動いていて、何だか申し訳なく思いました。
退院したら、主人に何かお礼をしたいなと思ったのですが何かいいアイデアとかありますでしょうか?
- ゆき(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
ご出産おめでとうございます。
退院したらじゃなくて体が落ち着いたらありがとうでゆっくり休める環境を提供すればいいんじゃないかと思います。
あとは退院時にありがとう!安心して赤ちゃん産めた!とかの言葉でいいと思います。
旦那さんも体大変かもですが、全て自分の家族のためなんだし極端に言えば当たり前のことなので🙈
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ご出産おめでとうございます!優しい旦那様で幸せですね☺️✨
とりあえずはその気持ちを伝えるだけでもいいのでは。上の方もおっしゃられていますが、家族の世話をすることは通常当たり前のことなので…
ゆきさんも退院後はまた大変になりますでしょうし。
例えばゆきさんがご主人の看病等をしたとして、本当にありがとう!何かお礼を!と言われたらその気持ちだけでもすごく嬉しくないですか☺️
-
ゆき
確かに、感謝の気持ちを伝えてもらうだけで嬉しいですね✨
退院の時や、退院後もしっかりと感謝の気持ちを伝えていこうと思います(*^^*)- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お気持ちわかります🥲
感謝の気持ちをとりあえずは伝えて、落ち着いたら1人時間をプレゼントするとかどうでしょうか。
子どもの世話するのは当たり前という考えもあるなか、実際に当たり前にしている旦那さんってママリ見る限り少ないと思っています😅
うちも主人がやりすぎなくらいやってくれているので感謝しかないです。
近所のビジネスホテルにお酒たくさん買って行って1人でゆっくり、一度やりましたが控えめに言って最高でした!
3人奥さんが1人で見るの大変だと思うので落ち着いたら、こんなのどう?と提案するのもありかなと。
1人が無理な人もいるのでご主人の性格にもよりますが💦
-
ゆき
やっぱり先ずは感謝の気持ちを伝えるのが一番みたいですね✨
退院の時にも、退院後もしっかり伝えていこうと思います(*^^*)
ビジネスホテルにお酒持ち込んで…楽しそうですね😊
落ち着いたら、主人が楽しめて、寛げる時間を提供したいと思います(*^^*)- 8月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご出産おめでとうございます!!⭐️
そして旦那さんもゆきさんも素敵ですね😭✨✨
いつも協力的な旦那さんに、何か感謝を贈りたい気持ち分かります🥰
入院中とのことなので、
何かネットでご主人の好きなものを頼んで自宅に届くようにするのはいかがでしょうか?🤗
一息ついてもらう時のためのお酒とかおやつとか、、?
焼くだけで簡単に食べられる牛タンとかステーキをで取り寄せるとか、、?
私も何か夫や子供へのプレゼント考えておこう〜と思いました🥰
お気持ちが伝わるといいですね!
ゆき
そうですね。
まずは私の体が落ち着いてから、主人がゆっくり休めるようにしたいと思います。
退院の時にもしっかり感謝を伝えたいと思います(*^^*)
家族の事なので、当たり前と言えば当たり前なんですが、動きたい盛りの2人…大変だろうなと思ってしまって💦