![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園から病気をもらうのはいつおさまりますか?体験談を教えてください。
保育園から病気をもらってくるの、いつからおさまりましたか?
今月初めから保育園に預け、職場復帰しました。
1歳の0歳クラスです。
今までは体調崩したこと一度もないのに、保育園に入った途端すぐRS、風邪をもらってくるようになってしまいました。
今月だけでもう3回も病気をもらってきて、その度に私にもうつるので辛いです。
職場が簡単に休める雰囲気ではないので、熱があっても解熱剤を飲みながら9時〜17時まで立ち仕事。
休みの日もずっと体調を崩して寝ています。
家から職場がまあまあ遠いので朝ごはん、保育園準備、登園させて職場まで行くだけで正直しんどくて。
それなのに体調も悪くて、こんなに保育園に入った途端病気をもらうなんて、聞いてはいたけれど大変過ぎて。
どうしても辛い日は休んだり、熱があってお迎えの電話があれば早退したりもすごくストレスです…。
保育園から病気をもらうのはいつごろからおさまるのでしょうか?
それともずっと続きますか?
みなさんの体験談を教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳7ヶ月)
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
その子その子によって違いますよね💭
免疫つくのが早い子はすぐ強くなるし
うちの子みたいに免疫つかない子は
保育園3年通っても毎月感染症貰うし💦
大抵のお子さんは3ヶ月〜半年とかで
強くなってるイメージです😭💓
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
洗礼受けまくりますよね。小児科にかかる度に「始めの1年はずっとこんなだよ〜」と先生に言われていましたが本当にそうでした。私も通勤が片道90分だったのでお迎え連絡きてもすぐに行けないし、急なお休みの連絡するのも嫌で嫌で辛かったです。
段々と強くなりますが、それでも集団生活してるうちはしょっちゅうですね😭
もらいすぎて私も強くなってきました(笑)
![おむこむの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむこむの母
上の子は半年で落ち着きました!!その間はもうずっと一生風邪引いてるんじゃないかと思うくらい引いてました(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月から入所して6月までは毎週呼ばれてました!!
7月もRSで2週間休んだり、、
まだまだ呼ばれてます🥲
いつも保育園来てる子もいますよ!!その子によるのかなってかんじです。はじめの1年は呼び出されます🥲
![5人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のママ
そこはかなり個人差があると思います‥><
早くから預けた娘(生後5ヶ月)は月に一回ペースだったり、2−3ヶ月に一回とかでした。
今1歳2ヶ月ですが、RSが娘のクラスでかなり増えてて久しぶりに高熱が出たくらいです。
1歳10ヶ月から預けた息子は最初たまに熱を出すくらいで、3歳の今ではほとんど休みません。
友達のこは逆にしょっちゅうもらってくるらしく、預けた最初の月は熱ばかりで1週間しか預けれなかった。
2ヶ月目でやっと半分預けれた。と言う子もいました><
半年くらいから落ち着いたって方も多いようです。
コメント