![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが大変で、自分にも問題があることを感じつつ、子どもを産むことを後悔している女性がいます。相談掲示板で施設に入れるべきか、離婚して親権を旦那に渡すべきか悩んでいます。
最近ふと「子どもを産むんじゃなかった」と思うことが多くてまずいと感じています。
私自身にも色々問題はあり、育児もワンオペで、子供も発達は少し遅めと、とにかく大変ですが、子どもはかわいい。すごく大切だし、なによりも優先しているつもりです。
でもふとした時に、結婚も出産もしなければ…と思うことが度々あります。本当に無意識です。
子どもを産んですぐ鬱になってしまい、やっと歩くようになった頃にコロナ禍。
子育てしていて楽しい!と思う時はほとんどありませんでした。
最低です。
家族がコロナに罹ったときも、子どもと自分をどうやって守るべきか、毎日お家の中で何をしてあげたらいいのか、ととにかく不安でした。もし子どもがいなければ…。
胃の調子が悪く食べたくないけど子どものご飯は作って一緒に食べなければ…もし子供がいなければ…。
人間として終わってると思います。
子どもが可哀想ですよね。こんな母親では。
案の定、こういうことを掲示板で相談したら、施設に入れろとか子どもがかわいそうだとか言われたことが多くて言ってはいけないことなんだとは思うのですが私はやっぱりおかしいのでしょうか。
どこかに預けるか離婚して旦那に親権あげてしまった方がいいのでしょうか。
もう疲れてしまいました。
- ママリ(6歳)
![さなえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなえ
きっとまじめに頑張らなくちゃ、私はダメだなとか思ったり子どもの成長を比べたり落ち込んだり、、、それを自分のせいに思っているのではないでしょうか??
コロナになって思いますが、ホント精神的にきつくなりますよね!!
コロナ禍だけど、気分転換になりそうなところにお出かけしたり、おいしいもの取り寄せたり、自分を大切にされてください!責任感が強いママリさんなんでしょうね!
あと精神的に参るときほど、お日様の光を浴びて深呼吸も大切です!!
自分の中のモヤモヤした気持ちを吐き出す感じのイメージで!
一時保育とか利用できたらしたりとかで気持ち落ち着けたりも出来るし、自分だけで頑張ろうとされなくて大丈夫です!よく頑張ってる自分を自分が褒めて認めてあげてください!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
思うぶんには何にも問題ないんじゃないですか⁇🤔
それを言葉に出してしまっていたり、子供に直接言ってるのならそれは人間として…と思われても仕方ないけど、頭で考えるだけなら結構みんなしてるんじゃないかと思います。私なんて子供に本当に腹たった時、脳内でそれこそ人としてやばい事する時あります。もちろん脳内限定ですけどね。
『こんな事思うなんて私はどうかしている』と自分を必要以上に責めすぎて、更にそう思ってしまうのもありそうですよね!
ご自身で仰ってるように、かわいくて大切で何よりも優先してる。これが全てだと思いますよ🙆🏻♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も思ってしまうことがよくあります...
うちの息子も発達遅めで手がかかり、精神的にしんどいことが多くなってきてよく思ってしまいます。
もちろん可愛いし大好きだけど、心も身体も疲れているときはつい余裕がなくなってしまいますよね🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母親になって15年ですが、未だに思いますよ😂思うだけですが。
あーもう何もせずにいなくなってしまいたい。と思いながら生きてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もしょっちゅう思います。
娘にひどすぎるので知ってる人やSNSでは言えません。
誰に聞いても100%夫似と言われる娘なのですが、夫は単身赴任で更に激務らしくもう人生疲れた…とかほのめかしてにて、
もし夫がいなくなったら、私に似てないのに一生1人で育てるの嫌だ…とか思っちゃったり。最低すぎますね。
とはいいながらも生活は娘最優先で。
娘が無事産まれてくれた時はすごく嬉しかったのに、1年も経たずそんなこと思い始めたので、親失格だなと思います。
本当に精神子供が子供を産んでしまった状態です。
未婚子なしの友達に、子供がいるだけで幸せだよって言われますが、今からパートナー探せて、正社員で、人生まだこれからなのがすごい羨ましいです。嫌味ではなく本当にそう思います。(嫌味っぽくなりかねないのでいいませんが)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆様ありがとうございます。
まとめて失礼します。
同じような気持ちになられる方もいらっしゃって少し安心しました。
コロナじゃなかったら…とかばかり考えてしまいますがやっぱりこの子を守れるのは私だけなので、ないものねだりの部分もあるのかもしれないです。
楽しい事に目を向けていようと思います。
がんばります!
コメント