
息子が夜寝室でハイテンションで困っています。どうしたらいいでしょうか。
同じ方がいらしゃいませんか💦
アドバイス教えてほしいです😭
息子がここのとこ毎日、夜寝室に入ると
ハイテンションです。
急に笑い出したり 暗闇の中座ったと思ったら
急に後ろに倒れたり。ゴロゴロ転がったり
ハイハイしたりやりたい放題。
奇跡的に上の子は起きませんが、
突っ込んでいくこともしばしば。
しまいには 私の腕を吸ったり、ちみくったり
ゆっくり噛んだりしてきます。痛いです。
耐えかねて やめてって言ってるでしょ!と
怒鳴ってしまいました🥹
なので夜が来るのが嫌です。
どうしたらいいでしょうか……
追伸:2人とも 私じゃないと寝てくれません。
先日まで1人ずつ寝かせてましたが、正直
しんどいのと、上の子が下の子も一緒に寝る!
と連れていくようになりました。
- ラティ(妊娠25週目, 1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

nakigank^^
体力有り余ってるとかは違いますか??
それか入る前にねんねの時間だからね〜って言ってから行くとか。
寝室で絵本を見せたり抱っこしてゆらゆらしてねんねだよ〜ってやってから寝てもらうとかルーティンがあるとわかりやすいかもです!
ラティ
返信ありがとうございます。
うーん、眠気はあるはずなんですけどね……寝室に入るとそんな感じです。
毎日ほぼ決まったルーティンなんですが。。orz