
10月末に出産予定で、3歳の子供を入園させる悩み。12月に入れるか検討中。主人は忙しく、両親も頼れず、ワンオペ。幼稚園は徒歩1分で、給食で食べムラ解消。病気心配。
出産時期と入園が被ったことのある方、どんな感じでしたか?アドバイスください!
下の子の出産を10月末に予定しています。同じ頃上の子が3歳になるので満3で入園させようか考え中です。(空きはあります)新生児期は避けて、12月頃入れようかなと思っています。
・主人は帰りが遅く、両親も頼れないのでワンオペ
・幼稚園までは徒歩1分
・上の子は食べムラがあるので給食でしっかり食べてきてほしい
・上の子は一時保育に行っていたのである程度の集団生活や風邪などは経験しています
・幼稚園で色んな病気をもらってくると思うのでそこだけが心配
- まる(2歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後バタバタして大変なので入園は避けられるなら避けた方がいいと思います。
病気も必ずもらってくるし
必ず下の子に移ります💦
うちは被ってはないですが
ワンオペで、育児してます。
一番下が3月予定日で1月に生まれてます。
nicuを1ヶ月ちょっと入院し
3月退院してます。
3月は入園準備でバタバタしてて
それプラス一番下の退院
夫が警察官なのですが
刑事課に移動になり
6時に仕事に行き、20時まで帰ってこない
土日も忙しくて
7月までの移動だったので
戻ってきた今月
ストレスと疲労と睡眠不足で
ぶっ倒れました。
あと、食べムラですが
基本的に自分たちで食べさせるので
食べさせるってのは無理だと思います!
あと時間も決まってたりするので
食べられるものだけ食べてねって感じだと思いますよー保育園ではないので!

退会ユーザー
徒歩1分だったら入園させちゃってもいいかなと思います😊
次男が10月生まれで長男がその次の5月から満3歳入園で半年間赤ちゃんがいるワンオペでしたが…長男に思うように構ってあげられず、お外でもなかなか遊ばせてあげられずでした😖
幼稚園にすぐ入れるなら幼稚園に入れちゃったほうがたくさん遊べるしお昼ごはんも子どもの分やらなくていいし、何より昼間赤ちゃんだけでいいのは気持ちも楽だと思います😂
今年4月に3人目が生まれて長男が幼稚園から風邪もらって引いたりしてますが生まれてすぐは免疫もあってかちょっと鼻垂らすぐらいで済んでます😂
-
まる
そうですね。上の子をかまってあげられない、外に連れてってあげられないっていうのがお互いにつらいですよね💦
もちろん病気をもらってくるのは怖いですが...。ワンオペで2人見るのもそれはそれで病みそうで😂徒歩1分は大きいですよね!コメントありがとうございます!- 7月31日

はっちぽっち
末っ子の産後2週間で真ん中の子が入園しました😊
徒歩1分の幼稚園です!
4月の一斉入園なので、最初はお迎えが早い等段階があって色々面倒ではありました😅1番上も既に通園してたので、お迎えの時間が違ったり🙌
なので新生児期から1日に二度三度連れてでてましたね😂
入園1ヶ月後くらいに園で風邪が流行った時(多分RS)ちゃっかり娘たちももらってきて赤ちゃんにも移ったので生きた心地はしませんでした😇
あと1番上のプレから通ってるので、娘にとっては勝手知ったる幼稚園のはずですが、入園してすぐはやっぱりグズグズしたり多かったです!
娘待望の赤ちゃんだったので、赤ちゃんかわいい!私お姉さん!嬉しい!
幼稚園も大好き!楽しい!私幼稚園のお姉さん!うふふ♡
みたいな感じの娘でしたが、
家では赤ちゃんのいる生活に変わり、幼稚園も毎日行かなきゃいけなくなったり。。基本的な生活がガラッと変わった時期だったので体力的にも精神的にもきつそうでした💦
なのでどんなに平気そうに思えても、上の子のメンタルケアだけは手を抜かないようにした方が良いと思います🙌
でもここだけの話、「この子も幼稚園で頑張ってきてる!」「だから私も楽できてる!ありがとう!」と思うからこそ家で娘に優しくできる。。という面もあります😓笑
いつもいつでも優しさ溢れる完璧な母とは程遠いです🤣
赤ちゃんと2人っきりの時間は本当に癒しですし、「赤ちゃんだけを見つめる時間」というのは産後の母にとってとても大事な時間だと思います😊
なので私は結果的に産後すぐの入園で良かったなぁと思ってますよ😆
-
まる
3人のママさんなんですね!上の子2人いたら新生児期から動かないといけなくなりますよね😭お姉ちゃん赤ちゃんそんなに可愛がってくれたんですね、可愛らしい😊上の子のメンタルケアは大切ですよね。私も、幼稚園で頑張ってきてるって思えた方が絶対優しくできると思います😌
昼間離れている時間に赤ちゃんのお世話して、帰ってきたら娘と遊ぶ...っていうのが理想ではあります。赤ちゃんにRSは怖かったですよね。病気をもらってくることを覚悟した上で幼稚園に入園させようかなという気持ちになってきました!ありがとうございます!- 7月31日
まる
産後大変だったんですね😭
病気をもらってくることはやっぱり覚悟したほうが良さそうですね。
食べムラに関しては、もちろん食べてきてほしいという思いもありますが、何を食べるのか分からない食事を準備したり捨てるストレスから開放されるだけでもメリットを感じます😂
大変な時にコメントありがとうございました。御身体大事になさってください🙏