※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸・一戸建てどちらでもかまいません。ご自宅が自然災害の被害受ける…

賃貸・一戸建て
どちらでもかまいません。

ご自宅が自然災害の被害受ける可能性のある
エリアの方いらっしゃいますか??

現在、賃貸物件住んでます。
河川氾濫・津波の被害を受けるエリアです。
今後何かあった時の為に
引っ越すべきか、でも周りにはたくさん
お家も建ってきていて
防災の備えをすればいいのか...
悩んでます😅

そういったエリアだと分かっていても
引っ越す予定は無い!という方は
やはりいらっしゃるものですかね?💦

コメント

まっくぶー

いわゆる水没エリアに賃貸で住んでます。
今はマンション5階なので水没はしないと思いますが、手狭になったので引っ越します。
水没する以外は立地は悪くない(保育園、小中学校、病院、大きい公園すべて徒歩5分以内。駅も徒歩圏内)んで、マンションの近くの物件を探しましたが、やはり、どうしても水没が気になったので、駅から離れた水没しにくいエリアに決めました。

ママリ

南海トラフが起きれば、津波が来て2階軒下まで浸水する地域に住んでいます😅
今の住まいは賃貸マンション4階なので、万が一の時は大丈夫かなと思って自宅避難予定です。水や防災トイレ、食料は2週間分保管しています。
すごく便利なところですが購入するつもりはなく、賃貸で身軽なので万が一の時は引っ越します☺️

deleted user

賃貸で土砂警戒区域です🙌🏻
私が住んでいる地域は洪水や大雨で町全体が0.5~5m浸かる地域で、そこを避けたら土砂傾斜警戒区域になり、もう気にしてられないのでみんなハザードマップは気にしてないです😂特別警戒区域でも平気で売れるような地域です!
住みたいなら対策、安全確保したいなら引越し、かなと思います😊