
子供に料理を手伝わせることについて、包丁の使用や安全性が気になります。特に、子供用包丁のレビューが心配です。夏休みにお手伝いを頼むことは良い時間つぶしですが、時間がかかることも悩みです。自分で作った料理なら食べてくれるかもしれませんが、正しい切り方を学ぶ必要があります。
子供に料理のお手伝いって頼みますか👀?
包丁ってもう使わせてますか?
最近5歳の上の子がお手伝いしたがるので子供用の包丁をAmazonで見てたんですが、普通の刃の子供用包丁だとレビューが怖くて怖くて💦
指6針縫いましたとか💦
夏休み、お手伝いしてもらったらいい時間つぶしになるけど…お手伝いって自分でやる何倍も時間かかるんですよね😂
好き嫌いもあるので自分で作ったものならちゃんと食べてくれるかなとも思ったり👀
しかも猫の手とかぐーの手とか言いますが、私があれだと第二関節切りそうで普通に爪先で切る物支える感じで切ってるから正しい切り方まずYouTubeで見なければ🥺
- ママー(6歳, 8歳)

みき
子どもは『ちぎる』『まぜる』『焼く』係です😅
包丁はまだまだ使わせる予定はないです^_^

りん
最近買いましたー!
まだまだ手がぐーがなかなかできる右手に持ってる包丁の上を手で押すとかになってますが💦
ナイフで切らせてましたが全然切れなくて家ではギザギザとかないキッズ包丁使ってて義実家ではプラスチック製のダイソーとかに売ってるの使ってます!
手を切ったりはヒヤヒヤしますが変に力をかけるのも怖いので😭
6針と聞くと怖いですが包丁は危ない、手を切ることだってあるってことを教えるのも一つだと思ってます。もちろんしっかり見張って大きいものを切ってもらうことにしてます!

はじめてのママリ
子供包丁で切れる物をお願いしたりしますよ〜😊
きゅうりとか、ハムとか🙂
コメント