※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラワー
妊娠・出産

赤ちゃんが小さめで心配。前回の男の子は普通サイズだったが、今回の女の子は29週で1000g。2500gまで育てたい。アドバイスをお願いします。

【お腹の赤ちゃん、小さめの方いらっしゃいますか?👶💓】

1人目の男の子のときは普通サイズ
38週での出産でも2924gでした。

今回は女の子で29週でもやっと1000g超えたくらいです。
多少生まれてきて誤差はあるとは思いますが…

医療的な介入を受けなくてすむよう、
できるだけお腹の中で大きく2500g(理想)までは
育てて産んであげたいなと思っています🙏

何かアドバイスあればお願いします。

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

3番目が28wで800㌘
30wで1100㌘くらいでした!
37wまでお腹の中にいれば、体重は小さくても昨日は出来上がってるから大丈夫だよ、と言われました😊

私も予定日まで行って2500㌘ギリギリかな~と言われてましたが、最後の最後で切迫で入院となり赤ちゃんも大きくなり37w5dで出産して2440㌘でした😊
低出生体重児の部類ですが、37w超えてたので保育器にも入らずに元気です😊

お母さんが動かずに安静にしてると、臍帯の血流が良くなり、赤ちゃんへ栄養が行きやすくなり、赤ちゃんも大きくなる、と言われましたよ✨

  • フラワー

    フラワー

    のお話をを伺って
    小さくても37週まではなんとかもたせたい🥹って思いました🙏早産にならないように無理しないのも大事なんですね🥹


    動かずに安静にしていると赤ちゃんへの栄養が行きやすくなるとのこと✨

    私が行っている妊婦健診では「小さくても、小さいなりに大きくなってるから大丈夫」としか励まされないけど、どうしたら大きくなるか
    教えてもらえてもらえると対策できるので、自分でも意識して横になったりしてみようと思いました❣️
    とても為になりました、ありがとうございました🥰

    • 8月1日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    小さいと不安になりますよね😭
    実際に3週間入院安静にしている間にどんどん大きくなっていきました😳
    先生からも安静にしてると赤ちゃん大きくなるんだよね~、血流がよくなると栄養がたくさんいくから✨と言われました😊

    臨月になったら体も重たくなって動けなくなるので、そうなるとまた大きくなると思います😊✨

    小さめで心配でしょうが、生まれる時は小さめだとスルンと生まれてくることも多いので、安産だといいですね😊❤️

    • 8月1日
  • フラワー

    フラワー

    そつなんです😭つい、いろいろ心配になってしまって

    入院安静にすると、そんなにもどんどん大きくなるものなんですね😘不思議ですね!

    血流で思い出しましたが、
    私いま、陰部静脈瘤っていうのになっていて血流が悪いらしく…そういうのも重なってるのかもって思いました(話がそれてスミマセン)

    3boysMAMA◡̈♥︎さんの温かい励まし嬉しいです🥹💓💓

    小さめだけど、元気で、安産でラッキーくらいに🤞思える様に楽しく過ごしたいと思います

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

双子出産しました!

37週で出産で
一人は2,800gで
一人は1,900gでした‼️

でもどちらも問題なく産まれて育って
いま3歳ですが
どちらも基準内で
同じぐらいの大きさで
健康です😃

なんならチビだった方が
少し大きいです🤣
個人差、個性なのかなって思います🤔

  • フラワー

    フラワー

    2人とも問題なく生まれてきてくれて、3歳で順調にお育ちになっているとのこと❣️

    個人差・個性、そうですよねー
    うちも1人目は大きいというか普通だったので…
    小さめと聞いて1番に思ったのは
    女の子だからかなーとか、
    自分も背がそんなに高くない方だしかなーとか、個性というのも感じました✨

    あまり深く考えず、穏やかに過ごしたいと思います😘ありがとうございました!

    • 8月1日
🥨

下の子が小さめなので予定日付近までお腹にいてくれるといいね〜と言われていましたが、結局36wで1900gで生まれました💦
赤ちゃんを大きくするには果糖が良いと聞き果物も結構食べてましたがなかなか大きくならずでした💦

私の場合は家の大掃除をした日に1度目のおしるしが来て、その時は陣痛に繋がりませんでしたが1週間後に遠出してしたところその日の夜に2度目のおしるしが来て、次の日の早朝から陣痛が始まってしまいました😭
なので予定日頃まではできるだけ安静にした方が良いと思います💦私はまぁ大丈夫だろうと無理をしてしまい、結果早く陣痛が来てめちゃくちゃ後悔したので😢

  • フラワー

    フラワー

    お返事ありがとうございます🙏

    私もいま、"大丈夫だろう"(2人目だし)という気持ちが強く、

    昨日も往復3時間の車移動があったんですが、
    実はお腹の張りや疲れをかなり感じ、もしこのまま早産になったらどうしようという怖い感情が湧いてしまいました。


    🥨さんは後悔されているとのことですが、どうぞご自分を責められないでくださいね🥹♡

    上にもお子さんがいらっしゃるとのことで、きっと真摯に育児をされているからこそ
    家をちゃんと片付けておこうという気持ちにもなったと思いますし、文面からもきっと真面目でステキなママさんなんじゃないかなって感じています🥹💓

    私もつい、自分でした方が早いとか、安易な考えがあるので
    なるべく安静にというのを意識したいと思いました💦
    なかなか難しいですけどねぇ🌀

    • 8月1日
🦋

1人目が41週で産まれて2600gでした◎
多分予定日いつ過ぎてなければ2500g以下だったかなぁという感じですが、
とても安産でしたよ笑

  • フラワー

    フラワー

    妊婦健診でも、「大きいと産むの大変だからねー」というのも
    言われました😂

    キキmamaさんのように、予定日くらいまでなるべくお腹のなかで育ててあげたいのが理想です🥹🙏

    1人目は3000gでも難産だったので…次は安産がいいです😭💓💓笑

    • 8月1日
みーみ

過去の質問にすみません🙇‍♂️
今同じくらいの状況なのですが結局どれくらいで生まれたか差し支えなければ教えてください😭💓

  • フラワー

    フラワー

    いえいえー見つけてくださり
    またご質問ありがとうございます🧡

    結局39週0日で産まれて
    2554gでした🌟

    • 11月3日
  • みーみ

    みーみ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♂️♡
    ちゃんとその後育ったんですね、すごいです🥲💦
    何かやったことなどあれば教えてください😭

    • 11月3日
  • フラワー

    フラワー

    産んだら、やっぱりこの大きさかーとは思いましたが😅
    39週までお腹の中にいたら
    赤ちゃんは多少小さめだろうと
    全く問題ない感じでした。

    メリットとしては超絶安産でした!

    みーみ様いま、お腹の赤ちゃんのサイズのことでご不安でお過ごしなのですか🥹🙏

    何か他に私でよければ質問されてくださいね^ ^

    • 11月3日