※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤰👧
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃん。母乳とミルクを与えているが、最近母乳が少なく感じる。母乳が減ることはあるのか気になる。もっと母乳をあげたい。

生後23日…

うまく乳首も出ていない、母乳量もたくさんなく混合。
周りから母乳が軌道に乗るのに1ヶ月かかる人多いよ!
などの言葉を信じてきましたが、最近逆に少なくなった気がします😢

おっぱいを吸わせてないわけじゃないです。
8回以上吸わせてます。
でも母乳+ミルク40mlじゃ満足してないような😥

気のせいですかね?
母乳が減ることもあるんですか?🥲

ミルクもとても楽ですが、母乳をもうちょっとあげたいです🥺

コメント

♡Mママ子♡

私も1人目の時は信じてました😊
かなりお金使ったし、そういわれたから諦める事も逃して出来ることは全部やっても増えないままでした💦
母乳外来出ない人は何しても出ないと言われ、ようやく諦めれました。
母乳量によりますが、23日40じゃ足りないかもしれないですね💦

  • 🤰👧

    🤰👧

    増えなかったのですね🥺
    なんとなく諦めたくなく、母乳(寝る前に哺乳瓶拒否にならないようにミルクあげる)みたいな生活に憧れがあります🥹

    50でも良さそですよね。

    • 7月31日
ママリ

2人目は母子分離の産院だったので、軌道にのるまで1か月かかりました💦
夜中吸わせた方が母乳量増えると聞いたので、夜中は特に頑張ってました👶🏻

2週間検診でミルク足す量の目安を言われませんでしたか⁇
体重の増えが分からないので、うちの子と違うかもですが、その頃は60ぐらい足してましたよ😀

  • 🤰👧

    🤰👧

    やはり夜なのですね
    夜に作られるからというのを他ので見ました☺️

    2週間検診で1日22g増えてるからギリギリ増加率はOKといわれたのですが、ギリギリだから増やしてあげてもいいのかなと思いつつ、今まで40で上げてきたのでなんとなく50に増やすのが怖いです😩

    • 7月31日
はじめてのママリ

おんなじでしたー🥲
1ヶ月以上…かかるかかる💦
搾乳していますか?
しんどいですが、搾乳オススメします。
出せば出すほど作られますから。
あとはきっぱり完ミに方向転換するのも全然あり(追跡調査で完母も完ミも発達に違いは一切みられないそうです)なので、気持ちに余裕を持っていきましょう!
あとは水分補給と昼寝、どれが欠けても母乳は出ません!ストレスは大敵です。
騙されたと思って昼寝すると翌日ビックリしますよー😉
それと、経験談ですが足りなかろうと頻回になっていくと…私のように24回/日になります💦
1時間に何度飲ませても1回とカウントするよう助産師に言われてこの回数です…マジ死にます🤣
なので多少泣かせても(泣かせるの怖いと思いますが、少し泣かせてお腹空かせると次しっかり飲んでくれます)なるべく3時間まではいかなくても感覚は開けることをオススメします。もちろん泣かせてほったらかすという意味ではなく、抱っこしてお外見せたりして気持ちを紛らわせてあげたりなどします。
泣かせちゃいけないとか、できるだけ母乳で…とか無意識に考えちゃうんですが、そこをなんとか「どっちでもいいやー」と考えられると、気持ちに余裕が出て母乳も増えると思いますよー!!

  • 🤰👧

    🤰👧

    搾乳はしていません。
    1時間おきとかに搾乳したほうがいいですか?
    また搾乳したものは、冷蔵庫に保存してその日にあげたりしていましたか?

    ミルクもミルクでメリットがたくさんあるのは知っているのですが、お家を買ったりと母乳にしてちょっとでも余裕が欲しいなと思っているところです😭

    水分、2リットル取れていません。それも原因かもしれませんよね🥹たくさん飲みます。
    また授乳は5分未満でも1回と数えられていますか?
    授乳しても最後の方はおしゃぶり感覚になっていて寝てしまいます😢

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    搾乳は赤ちゃんが飲んだあと、絞り切る感じで出し切ります。
    空になれば「足りないのねー」ってどんどん増えていくんですよ👍
    私は搾乳は次の授乳のときにミルクの前に飲ませたり、ミルクと混ぜちゃってました🍼
    水分はしっっかり✨そしてお昼寝も確実に😂
    5分未満でも私は1回とカウントしていましたが、うちの子は1時間に何度も飲んだので(飲むのも下手だったし、飲む量も少なかったし、母乳がどんどん減っていきました)、5分飲んで3時間後ということは私はなかったんですよね…
    きっぱり割り切って「次まで頑張れ!」ってしたら、ちゃんと飲む子になったのでしょうが…

    乳首を咥えるのが上手じゃないようなら、乳首の潰れやすい角度みたいなのが私ははじめありました(そのうちに伸びて関係なくなります)。
    なのでおっぱいをグイッとひねりまわして咥えさせるという技を開発しました🤣
    それはまぁコアな技なんで、まずはラグビーボール抱きで飲ませるとかも試してみるといいかもです!

    • 7月31日
  • 🤰👧

    🤰👧

    さっき母乳あげたので搾乳したのですが、全く出なかったです🥲片乳はあげていなかったので2時間くらい経った乳も搾乳したのですがこちらも全く…
    やはり出るのが減ったのでしょうか😢挫けそうです💦


    乳首が出ていないので保護器を利用しながらあげたり時々直母で上げてみたりと模索中です。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保護機は本当に煩わしいですよね💦
    私もはじめつけてましたよ!
    まずは母乳を増やすことを目標にするといいと思います。
    でなくても搾乳は続けていれば、そのうち増えます🌲✨
    母乳が出ればシールドしていてもビュービュー出て飲む意欲につながると思います!
    あとはしんどいけれど乳首を痛いけど頑張って伸ばしたり…😣

    乳首が短くて、混合で頻回で、更に搾乳するというのは一番のハードコースです😭
    でも、必ず努力は報われます!!
    私も全然吸わないし出ないしでしたが、そのうちに今度はめちゃくちゃ出すぎて息子が溺れてました😂

    誰よりも大変なコースなので、旦那さんにはくれぐれもそのへん理解してもらって、搾乳器とか哺乳瓶の洗浄消毒を協力してもらったり、た夜間のミルクは代わってもらえるといいですね🧡

    • 7月31日
  • 🤰👧

    🤰👧

    ほんと煩わしいです。
    新生児ではっきり見えてないと思うのに保護器だけはしっかり手で払ったりするんです😮‍💨笑
    のくせに保護器なかったら飲みにくそうで。乳潰してあげても泣いてうまくやれないままです😩
    保護器つけてても最初は乳首部分に母乳が溜まってポタポタ落ちてきます🥺
    でもすぐにカラカラになるイメージ…

    とにかく持続して飲ませ続けるしかないですかね🥹
    たくさん質問に答えていただき有難いです🫶🏻☺️

    • 7月31日
deleted user

生後40日、母乳増えずに60ml足してます😭せめて半分くらいは母乳あげたいのですが、頻回しても水分とってもお米食べても増える気配ゼロで…😢
もうそういう体質なんだろうなと諦めつつありますが、一応100日までは増える可能性があるらしいので、微かな希望を持ってお互い頑張りましょう😣💦

  • 🤰👧

    🤰👧

    お米を食べると、母乳増えるんですか?おもちが増えると言われてる理由と同じですかね🤔
    みんな軌道に乗った!と言う話しか聞かないので怖いです😩

    100日までは増えることを願って頑張ります…

    • 7月31日