
子供が寝ている間に授乳するタイミングについて相談しています。無理に起こす必要があるか、母乳のあげ方について悩んでいます。
私の子供はよく寝る子です。
授乳は完全母乳であげていこうとしています。
普通は3~4時間で目を覚まし泣いて乳を欲しがると調べたら書いてあるのですが、時間になっても中々起きてくれません。
その場合は無理に起こしてでも授乳した方がいいのでしょうか?
初めから大人しい子でお利口、病院の時は乳が欲しい時泣いてくれていると看護師さんに言われました。
ですが、家に帰るととても大人しくなってしまいうんこをした時にもあまり泣く事がなく気づくのが遅くなってしまいます。
みなさんは母乳は何時間おきにあげていますか?
- ここなのママ(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)

ままり🌷
我が子も寝てることがほとんどで、夜泣きもなく3ヶ月くらいまでは心配で3時間おきにアラームをかけて、飲んでもらっていましたがやはり子どもも眠いとなかなか飲んではくれず親も子もお互い大変だったので3ヶ月入ってからは起きた時に飲ませていました!夜間は相変わらず寝てることが多かったですが、3ヶ月過ぎた頃から昼間は3時間おきに起きる習慣が子どものなかでも出来てきて、自分から泣くことが多かったです!

ママリ
新生児の時は起こしてでも3時間おきにあげてました!完母なら吸って尚更吸ってもらってたほうがいいと思います💦
コメント