
抱っこ紐を二つ持っている方へ 二つ持ってよかった点はありますか?エルゴ欲しいけど二つ必要か悩んでいます。
抱っこ紐を二つ持っている方に質問です。
二つ持ってるメリットというか、二つ持っててよかったなって思うことはありますか?
出産を終え、入院中に義理の母がお祝いにエルゴの抱っこ紐を買ってくれると言っていたのですが、二ヶ月過ぎても何の連絡もなく、こちらから催促することでもないし、きっと忘れちゃったんだろうなと思っていて、二ヶ月になってスーパーなどに行く時、さすがに抱っこ紐が必要だったので主人と話して自分たちで買いに行きました。
本当はエルゴが欲しかったのですが、金銭的に抱っこ紐にお金をかける余裕がなく西松屋の低価格のものを買いました。
しかし今週義理母が家に来るということで、主人曰く、エルゴの抱っこ紐をかってもってくると思うという話でした。
正直エルゴ欲しかったのですごくありがたく頂きたいしせっかく買っていただくものだしどうしようか迷ってます。
春頃に義理姉が出産を迎えるので、もし義理母が買っても義理姉に使って貰えばいいかと思い抱っこ紐を買うことは義理母には話していませんでした。
主人もそれでいいと言っていました。
でもエルゴ欲しい、、けど二つも必要か?
ご意見ください!
- まー(8歳)
コメント

あおい
いります!
洗い替えで、2つあると便利ですよー!!
うちは新生児用の腰紐ない抱っこ紐と、エルゴですが、2つとも使ってます♡
あとは、抱っこ紐の調整毎回するのめんどくさいから、西松屋のを旦那さん用、エルゴを自分用、とかでも有りです!

techmick
わが家は3つ持ってますが、使い分けられるし、洗い替えになるので2つあってもいいと思いますよ(*´꒳`*)
ちなみに、エルゴ、アップリカのコランCTS、ベビービョルンオリジナルを持ってます。
-
まー
やはり洗い替えがあるから二つあると良さそうですね!
主人にはふたつもいらなくない?と言われたのですが話して見ます!
参考になります♡- 12月4日

kn7
1人目は違う抱っこ紐で
2人目でエルゴを買いました!
エルゴは個人的に楽で
かなり使いました( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
もらっておいてもいいかと?
-
まー
やっぱりエルゴいいですかー!
憧れます(´;ω;`)
参考になります♡- 12月4日

ちえこママ
洗い替えにあると助かりますよ(*^^*)
そして…だんだん体重増えて負担ますから、やっぱりエルゴは後々助かります!私も最初は違うやつ使ってて、2歳でもう無理…とエルゴを買い直して、なんでもっと早く買い換えなかったんだと激しく後悔するほど楽でした。笑
-
まー
2歳過ぎて歩けるようになっても抱っこ紐はやっぱり使いますか( ´°ω°`)?
一応ベビーカーもあるのですが( ´°ω°`)- 12月4日
-
ちえこママ
上の子はベビーカーダメで数えるほどしか使わず…抱っこ紐よりも腕での抱っこを何よりも好む子でしたので(T_T)片腕に抱きながらの家事は当たり前でした。
1歳頃からはおんぶを好きになってくれて助かりました!が…スキンシップ命の娘、抱っこでもおんぶでも離れてくれず、仕事復帰後は家事の時ひたすらおんぶでした。2歳半まではしょっちゅうおぶってましたよ〜。ちなみに、3歳半で下の子出産の当日まで、抱っこして30分散歩とかも日常茶飯事でした。もちろん望んでしたわけではないです(~_~;)- 12月4日

K A NA
種類の違うものを3つ持ってますよ٩(๑^o^๑)۶
メリットは用途で使い分け。
旦那とやっぱり体格差があるので、いちいち調節は面倒で旦那用に1つ。
ちなみに初孫フィーバーだった実母が自分専用とかいって1つ。これから孫が増えるから!長く使うわ!とかいって買ってました。
-
まー
なるほどー!旦那さんと使うなら二つあればスムーズですよね!
参考になります♡- 12月4日

のんびりママ
うち、エルゴと古い腰ベルトなしアップリカです。
エルゴは常備用でお散歩などに、アップリカは予備などの替えやどちらかを車においておいたり、などしてます(^^)
-
まー
エルゴがあるとエルゴの方が使用率高そうですね♡
参考になります!- 12月4日

くぅ
2つ持っていますが、使ってみて必要だったと思いました!
うちは、ベビービョルンのとエルゴを使っていますが、エルゴがインサートなしで使えるようになるまではベビービョルンが大活躍しましたし、インサートなしで使えるようになってからはエルゴをずっと使っていました。
エルゴはとにかく楽で、赤ちゃんの重さを全然感じず、ずーっと抱っこでも耐えられます!1歳を過ぎても使えますし、動き回るようになると、エルゴでおんぶしながら家事をすることも毎日のようにしてました!
最初からお祝いで買ってくださるとのことでしたら、甘えてもいいのでは?と思いました(^^)
かなり大きくなるまで使えるので、義理のお母様には、すぐに譲る予定とは話さず、一度使ってみるといいと思います!
-
まー
楽なんですね〜!エルゴ憧れです♡
参考になります♡- 12月4日

aaccoo
二つあっても全然いいと思います‼️
西松屋のは新生児から使えるやつですか?
エルゴは新生児に使うには別売のインサートを使用しなきゃいけないです。
それに、エルゴは海外製なだけあって肩がしっかりしているのでわりとbabyが大きくなっても長く使えます!
なので、首がしっかりと座る4ヶ月くらいまでは西松屋ので、それ以降はエルゴに変えてもいいと思います✨
うちはこのやり方です😃
-
まー
インサート付けて新生児から使えるものです(°▽°)
しっかりした作りっていうのに惹かれます♡
参考になります!- 12月4日

退会ユーザー
抱っこ紐3個?4個?あります!エルゴ2つとシンプルな抱っこおんぶひも、スリング。
エルゴはメッシュタイプと普通タイプで洗い替えと夏用兼ねています。
シンプルなやつは実家や義実家に行った際(実家とは同居しちゃうけど)実母や義母が抱っこしてくれる?抱っこしたいけどエルゴは使い方がわからないので。
洗い替えあるといざという時楽です(^^)!
-
まー
たくさんお持ちですね〜!
洗い替えあると便利そうですね♡
参考になります!- 12月4日

ANA
コンビとエルゴ持ってます!
コンビは最初買って結局使いにくく買い直しました!
でもコンビは新生児から使えるものだったので2人目産まれてすぐの時は使ってました(´˘`*)上の子をパパがエルゴで抱っこしてました!
-
まー
パパさんと使い分けしてる方多いですね!
参考になります♡- 12月4日

まー
みなさん参考になるご意見ありがとうございます♡
主人は別に一つでいいじゃんと話していたのでこのサイトを見せたら、いいんじゃない?と言ってくれました(°▽°)♡
もし義理母からいただけたら頂きたいと思います♡
ありがとうございました!
まー
なるほど!洗い替えとかありますよね!
調節いちいちめんどいなーっておもってたので旦那さんと分けるのもいいですね!
参考になります♡