
旦那さんが寝ている時に触れられるのを嫌がり、機嫌が悪くなることに困っています。寝相も悪く、話しかける際に困難を感じています。皆さんはどのように接していますか。
寝てる時に触れたりされるの嫌がる旦那さんいますか?
眠いとめちゃくちゃ機嫌悪い?というかそっけなくなります。笑
一度寝るとなかなか目を覚ましません。
そしてめっちゃ寝相が悪くて私の寝るスペースがなくて避けてほしい時とか、用があって話しかけたい時がとんでもなく困ります😭
付き合ってた頃は主人の寝顔にチューしたらめっちゃびっくりして飛び起きられました🤣😮💨
飛び起きられて冷たくあしらわれるのがすごく嫌です。笑
(主人にも伝えてはいますが、どうすることもできないらしく)
どういうふうに接してるのか聞かせてください😵
- 3歳🎀ママ

にこにこぷんっ
旦那じゃないですが、私がそうです😅
自分で目が覚める以外だと眠さが残ってますし、まだ寝れるのに声掛けられたりするとめっちゃくちゃイラつきます😅
もともと起こされるのが大っ嫌いで旦那にはもちろん息子に対してもムカッとして酷い対応になってしまいます。
しょうがないんです、眠いんですもん、寝たいんです😂
寝てる人を起こす行為って、嫌な人は嫌だと思います😂
旦那さんの方がスペース取ってしまうのは何か対策するしかないと思います🤔別々で距離とって寝るとかですかね🤔

はじめてのママリ🔰
私も寝てる時に皮膚の薄い顔などに触れられるとビクッ!ってなるタイプなので旦那様の気持ちが分かります😅
起こされる事自体イヤですが、起こすにしても声かけ(小さい声から徐々に大きくする)や、カーテンを開けて自然光を浴びせるとか優しい起こし方にしてほしいです💦
ビックリする起こし方だから余計にイラっとしたり、心臓に悪くて嫌がるんだと思います。

退会ユーザー
旦那もあたしもそうですよ😂
ちゅーとかで起こされたらブチ切れで蹴飛ばしたこともありますwww 旦那も舌打ち➕手振り払います。寝相悪くて寝るスペースない時は…冷たくされるの覚悟で起こすしかないですね😂あたしの場合は起こすのも面倒だから別の場所で寝ます。最近は子供の隣に行くことが多いかな、それかこっちも寝てる振り➕寝相悪いフリして旦那どかす😇
コメント