![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の寝具について迷っています。フローリングの上にサニーマット、またはプレイマットの上にサニーマットを敷く方法は大丈夫でしょうか?他の選択肢を探しています。
8月末に出産予定です!
日中の新生児の寝る時の寝具について迷っています。
・フローリングの上に厚さ4センチのイブル生地のサニーマットの上に寝かせる。
・プレイマットを買い、その上に薄めのサニーマットを敷く。
この2つのやり方は大丈夫でしょうか?
お昼寝マットなどを探しても新生児は寝かせないでくださいなどの表記があるものも多く、どのように寝かせたらいいのかが決まりません。
アドバイスよろしくお願いします!!
ベビー布団のようなザ・お布団のもの以外で用意したいです🫠
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
サニーマットを外せないのであれば、プレイマットの上にサニーマットにします!
プレイマットがある程度分厚さがあるならその上にバスタオルとか長座布団とかでもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初フローリングの上に8センチほどあるサークルマットを置いてそこに寝かせてました。
成長過程で動くようになって、分厚いもので動きにくいのは可哀想と思って、プレイマットにラグを敷いて広く使えるようにしました。
適度な柔らかさなので、お座りから転がってもそこまで痛くなさそうだし、楽しそうに動いてますよ✨
長い目でみると、最初からプレイマットにラグで良かったんじゃないかな〜と思いました!
サークルマットは今でも一応置いてますが、うちはあまり使ってません😂
コメント