※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保育園・幼稚園の個人面談でお子さんの発達について、指摘を受けたお母様いらっしゃいますか?よかったらお話ししませんか?😣

保育園・幼稚園の個人面談でお子さんの発達について、指摘を受けたお母様いらっしゃいますか?
よかったらお話ししませんか?😣

コメント

deleted user

受けたことありましたよ〜
2歳になったくらいだったかな🤔
5歳の今、ありえないくらい神経質だけど、健常児だと思ってます☺️

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!どんなことを指摘されましたか?
    うちの子は新しい環境・ものが苦手、切り替えがスムーズにいかないことがあると言われました😅

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自由をものすごーーーく尊重してくれる園だったのですが、それでも指示が通りにくい、単独行動が多い、〇〇をする時間ってやつに参加しないことが多い。などを言われました。
    他のところで神経質すぎて「相談行ってみたら?」と言われました。

    新しいものや切替が苦手って、3歳ならそんなもんじゃないですかね?🤔
    発達の指摘ではなく、園での様子を教えてくれてるだけではないですか?

    • 7月30日
  • まま

    まま

    2歳でそんな事言われるのですか?自由と言いながら、指摘は厳しいのですね😮‍💨

    相談は行かれましたか?😅

    私も性格だと思っているのですが、病院に行った方が良いと言われました😅

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    凄まじかったので😅
    全員部屋に戻ってるのに1人だけ園庭で遊んでたり、その逆もあったり。
    他の園では対応してくれなかっただろうと思ってます。

    相談は行ってないです。
    バタバタしてて行く時間なかったのと、調べるのがめんどくさくて😅
    発達障害の友達居たり、友達の子供がそうだったりで、たくさん見てきたけど我が子は健常児にしか見えなかったのもあって、真剣に調べてなかったのもあります。
    軽度でも、明らかな違いがあるものです。

    スッキリするために病院行ってみたらいいと思いますよ。
    だいたいはグレーと言われるみたいですが、療育行くことになれば、ただで習い事行ける!くらいの軽い気持ちで良いとおもいます☺️
    同じようにグレーと言われて悩んでる親御さんと出会えるのも良い機会だとおもいます。

    • 7月30日
  • まま

    まま

    そうなんですね!
    2歳ならしょうがない気もしますがね🤔

    軽度でも健常児との明らかな違いとは簡単にどのようなところでしょうか?

    そうですよね。我が家も息子は大丈夫だと思っているのですが、正直引っかかるところはあります😅だいたいグレーと言われるのですね!グレーと言われても療育には通えるようになるのですか?

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳では仕方ないけど、許してくれない保育園多いですよね😅
    許してくれないと言うか、現実問題不可能というか…

    明らかな違いは言葉では説明するのは難しいです。
    何かの時に独特の動きや表情があったりって感じですかね🤔
    私が本能的に感じ取るところもあるのかもしれないですが…

    グレーでも療育行けますよ!
    けっこう楽しいみたいです☺️

    • 7月30日
  • まま

    まま

    なるほどですね🤔
    私も違和感を感じる子は本能的に分かるタイプです😅

    ちなみに息子さんは5歳になられたとの事ですが、2歳頃に受けたご指摘はなくなりましたか?😊

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    神経質はまだすごいです😅
    1歳半頃には絵本を向きを揃えて片付けたり、2歳の頃はおもちゃを種類ごとに片付けたりできるようになってたのですが、最近それは雑くなった気がきます。
    片付けはするし、種類ごとに分けてるけど、その中は整理されてないです。

    家の中ではなく、外に出た時に気になることが多いらしく、スーパーやコンビニのレジ横のガムとかを向きを揃えてきっちり並べて、隙間が残ると不満そうです🫠

    家では靴脱いだら私の分まで片付けてくれるので、助かってたりもします🤣

    • 7月30日
ゆいやま⛄️🖤💙

個人面談で発達についてお話があり、その後検査を受けて発達障害であることが分かりました💦

  • まま

    まま

    ありがとうございます!
    差し支えなければ、どのようなご指摘があったか、教えていただけますか?またお母様からみて違和感をお持ちでしたか?😣

    • 7月30日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    一斉指示が通らない、初めてのことやものが極端に苦手(これは自宅育児している時からありました)、落ち着きがなく興味がないと教室から飛び出してしまう

    といった点を幼稚園からお話がありました💦

    自宅育児していて感じたことは、癇癪がひどい、逆さバイバイが治らない、言葉のキャッチボールがうまくできない…ということがあり、市の検診で相談してましたが「お母さんの考えすぎ」と言われて療育にはつなげてもらえず、幼稚園からの指摘を伝えてやっと療育に動くことができました😭

    • 7月30日
  • まま

    まま

    初めてのことやものが極端に苦手はうちの子も一緒です。こわがってお友達がやっているのをみて、はいっていくという感じです。

    ちなみに何歳頃の指摘でしたか?

    差し支えなければ、発達障害とは自閉症ですか?
    療育はすごく効果がでていますか?

    • 7月30日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    指摘と検査は3歳9ヶ月でした。
    発達障害についてはまだ病院で診察しておらず(来月診断予定)恐らくですが、自閉スペクトラム症+軽度知的障害かな、と。

    療育はまだ通い始めたばかりなので効果の有無は分かりません…😓

    • 7月30日
  • まま

    まま

    そうなのですね、検査を受けて発達障害とは、知能検査で引っかかっているということですか?

    療育ではどのようなことをされているのですか?😅

    • 7月30日
 ままり

今年の6月ごろに初めて保育園側から言われました。
市の発達相談を受けるように言われ、発達相談と発達検査を受けてつい先日結果がわかりました。
発達検査は年相応。目立った凸凹はなし。
発達相談の内容と合わせて、結果問題なしと言われました。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    保育園ではどのような指摘がありましたか?😣

    • 7月30日
ママリ

2歳児クラスの子に指摘したことがある側です。
新しい環境が苦手で嫌なことがあると自傷行為があることや
一斉指示についても触れて面談でお母さんに話しました。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。新しい環境が苦手とはどの程度ですか?どの程度が指摘されるレベルなのでしょうか?
    うちの子は、保育園のお部屋がお祭りバージョン(夏祭りのため)になった時に警戒してすっとは入らないということがありました。
    進級して、お部屋がかわると入れなくなるということはありません😅
    そのお子さんは、その後病院には行かれたのでしょうか?

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    行事などいつもと違うことがあると泣いてしまったりは他の子もありますが
    ずっと泣き止まないとかですね。
    泣いてしまったら個別に対応になりますが
    少しすると落ち着く子が多い中その子は難しかったです。

    6月の面談時はお父さんが親が子どもを信じてあげないでどうするんだって考えで終わりました。
    1月?2月の面談時にやっぱり気になることは伝えたところ
    お母さんの方から春に言われてから自分も思うことがあってって話になり
    年少さんから週一で療育に行ってました!
    自閉症スペクトラムでした。

    • 7月30日
  • まま

    まま

    そうなのですね。私は保育士さんが親御さんに指摘するのはよっぽどな程度なのかなと思ってます。保育園の裏事情は分かりませんが、やはり親御さんへの報告は先生達で協議などして慎重にされるものですか?

    週一で療育に通われてるとの事ですが、先生からみて良い方向に変わってますか?😆

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃめちゃ慎重に話しました。
    担任で何度も話し合い、主任や園長などにも相談しましたし(日頃の様子は見てるので)
    保育士は診断できるわけじゃないので
    確定的にはもちろん言いませんし報告という形ですかね。

    昔の話なのでもう小学生になってますが
    療育に通うようになってグッと落ち着きました。
    療育でどんなことをしていたかなどは詳しく覚えてないですが
    療育の先生も年2回くらい保育園に様子を見に来てくれて
    療育での内容に繋げてくれていました。
    年長時も担任でしたが、一斉指示は難しいこともあったものの
    気持ちの切り替えの面は何も問題なく行事なども参加できてました!

    • 7月30日
  • まま

    まま

    やはり慎重に行われるべきですよね。登園渋りが頻繁にある子もやはり先生達からは、怪しいと思われる対象なのですか?🤔

    療育はやはり受けておくメリットはありそうですね🤔ちなみにその子は知的な遅れはなかったのですか??

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    登園しぶりはそんなに考えてなかったです🤔
    というかひとつのことではなく、やっぱりいくつか気になることがあってっていうのが多いですね。
    知的の遅れはなかったです!

    • 7月30日
  • まま

    まま

    そうですよね。やっぱり複数要因あっての指摘になりますやね🤔
    大変参考になりました🙇‍♀️
    ありがとうございます😭

    • 7月30日