
希望の部署には戻れない可能性が高いため、4月から復帰するか、無給で予定通り復帰するか迷っています。補償はなく、3月末までの支払いは育休手当で可能です。
みなさんならどうしますか?
11月に仕事復帰しようと思いましたが
希望の部署には戻れない可能性が高く、
3月末に辞める方がいるので
4月からの方が戻れるかもしれません。
補償はないですが…
旦那は来春からでもいいと言っています。
残りの3ヶ月分の育休手当で
3月末までの支払いはできます。
①無給になるため部署は違っても予定通り復帰する
②戻れる補償はないが来春からにする
- あっぷる(3歳10ヶ月, 6歳)

ママリ
②にしますよ😉
というか、6月生まれの一人目、1月生まれの二人目、両方とも1歳4月に入園させ、復帰しました。
会社側も年度途中に戻られても人事や予算の関係上、困ると思うので、うちの会社で年度途中で戻ってくる人、いないです😶
あと保育園も4月入園が枠が多いですしね。
仕事のブランクは数ヶ月だとそんなに変わらないかなぁと。
同じ部署に戻れたら、おそらく直ぐに勘は取り戻すかと思います!
うちの会社は延長できないのですが、給付金の延長申請が1歳半までできるんじゃないですか?
コメント