※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

4歳の娘が癇癪を起こし、下の子に手を出すようになって困っています。環境の変化やストレスが原因かもしれません。他の方の経験を知りたいです。

4歳の娘についてです。
快活な性格ですが聞き分けも良く、どちらかと言うと育てやすい子で今まで助かっていました。
ところがここ最近癇癪がひどいです。四六時中というわけではないですが、
・弟を叩く、頭突き、寝かけているのにわざと起こす
・いけない事をして〇〇だからやめようねというと「大っ嫌い」「うるさい」「弟なんか産まれてこなければよかった」
・親を何度も蹴る、叩く(痛いよやめてと言っても続ける)
・奇声をあげる
等々…
初めは赤ちゃん返りだと思って冷静に受け止められていたのですがここ最近は下の子に手を出すようになり目が離せず、二人同時に泣かれると手がつけられず先日は子どもの前で私も泣いてしまいました。

弟が生まれてきて環境が変わり不安で、それを表現する術が4歳の娘にはまだ無いでしょうし、仕方ないのでしょうがこんなに変わってしまって私が抑圧し過ぎているのか?と自己嫌悪です。
旦那も私同様はじめは諭すように注意しますがあまりにもしつこく蹴ったり叩いたりすると最後にはきつく怒って娘が泣きます。そんなに怒らなくても、と言って庇っていた私ですが今はそんなフォローも出来ず泣く娘を抱きしめるのが精一杯です。

下の子の成長を楽しみたい、娘を受け止めて穏やかに暮らしたいと思いながらも上手くいかず、今までそんな事なかったのに最近はきつく叱る事も増えこのままでは手をあげてしまいそうで自分が恐ろしいです。娘と一対一なら余裕を持てますが、家族四人の時や、子ども達二人と私の三人の時間が怖くてつらいです…

下の子を物理的に引き離す事も考えましたが最近首が座りきっていないのに寝返りを覚えてしまったので窒息が怖くて目が離せず、仰向けのままでも移動、回転する事が多くベビーベッドを今更買うのも躊躇しています。

いつか娘も落ち着く、下の子も首がちゃんと座ったらうつ伏せになっても多少は目を離しても大丈夫。今は常に気を張っていて疲れているだけ…わかっていても心と身体がついて来ず情けないです。

拙い文章ですみません。
同じような方がいらっしゃったらどれくらいで上のお子さんが落ち着いてきたのかお聞きしたいです。

コメント

ちゃむ

家事育児お疲れ様です!

上のお子さんも下のお子さんも同じくらいですね☺️
気になってコメントしてしまいました!

うちの子も、どちらかと言えば聞き分けもいいし、お利口というか、同じように育てやすく来ていました!
ですが、同じように癇癪も酷いし、すぐ泣く・怒る・気に入らないと叫ぶって感じです🤷‍♀️

Nさんの上のお姉ちゃんの場合、思っている以上に、赤ちゃんの存在が大きな変化だったのかなーと見受けました🤔
どうしても赤ちゃんの方が手がかかるのは仕方ないことですが、自分だけに向けられていたものがなくなる寂しさ等々、やはり赤ちゃん返りなのかなと!

また、おそらく3ヶ月経って、冷静になり、よりしっかり飲み込めるようになったからこそ、余計にその姿が酷くなったのではないかなと思います!

物理的に離したいのであればベビーサークル等でもいいのかなと思いますが、正直離したところで…というのもあると思うんですよね💦


ちなみに普段、落ち着いてる時どの程度赤ちゃんと上のお姉ちゃん関わっていますか??
何か赤ちゃんのことお手伝いしてもらったりはしていますかね??🤔

うちはあえてそのお手伝いさせて褒めるを繰り返したり、みてねに写真を入れてあるのですが、それを見せて「この時の〇〇はこんな感じでねー」と上の子の赤ちゃんの時の話をしたりしています!
すると不思議なことに、下の子がやることをみて「これわたしやってた?」と聞いてくれるようになりました😂

あとは、スキンシップが取りずらくなったので、寝起きはまず娘からハグしています!
その時、息子が泣いていてもとにかく娘です!
「ちょっとまってて!ねぇねが先ね!」と赤ちゃんに声をかけて「あなたを優先してるよ!」ということを見せて伝えています👀

正直、色々試してもそれでも大騒ぎしたり泣いたり怒ったりはあります😂
でも、上のことをやり始めてからは、少し減ったような気がしています!
物は試しと思って出来そうなことがあればやってみて下さい☺️

  • N

    N

    せっかくコメント下さったのにお返事が遅くなってすみません…

    ちゃむさんから赤ちゃんのお手伝いは?と聞かれはっとしました。本当は私が弟との関わりを遠ざけていたのかな、と。先日オムツ変えてみる?と聞くと嬉しそうにうん!と言って手伝ってくれました。これからも何か弟との関わりを考えて促してみようと思います。

    色々と教えて下さりありがとうございます😭少し気持ちが落ち着きました。今だけと思って頑張ります!

    • 8月4日
りな

うちも下への攻撃ありました。

落ち着いてるときに弟かわいいねぇ。○ちゃんもこんなに小さくてとっても可愛かったんだよ。もちろん今もとってもかわいいけどねって感じで何度も何度も言ってたら、弟かわいいっていうのが刷り込まれたのか攻撃は少なくなりました。後は自分が赤ちゃんのときのこと聞いてきたり、下の子を受け入れられたのかもしれません。

あとは色々なことを上の子のことからやってました。ちょっとまっててね!お姉ちゃんからね、って。
上の子も、ねぇねからだからちょっとまっててねなんて言うようになってました!

  • N

    N


    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️

    上の子を優先しなくちゃと思うあまり娘に弟の話をあまりしていませんでした。泣いたら「また泣いてるね😩」と私が言ってるのを聞いてか娘も「また泣いてる!」と怒ったりしていたので…それをやめて「泣いてる声も可愛いね」とすり込むようにしました。

    色々な事を上の子から、も大切ですね。心掛けたいと思います。少し心が軽くなりました。ありがとうございました。

    • 8月4日
もふ。

全く同じ状況すぎてコメントさせていただきました。
普段はとっても優しくて、気が強くて正義感が強くて、弟が生まれる前は仲良しでした。


生まれてくるまでは。

今は私に怒られたら逆ギレ。弟に殴る真似をしたり、「あーうるさい!!もうやだ!赤ちゃんなんて大嫌い!!」と。
まるで大人のようにブチ切れています。しかも毎日。疲れないのかなと思ってしまうくらい。

ご飯だよ〜
「いやー!なんで!!なんでもうご飯なの!」(大声)
お風呂行くよ〜
「やー!もーやだ!!今〇〇しようとしてたのにぃいい!!」(大声)
YouTubeもう終わりだよ〜
iPad殴る→「やぁあああ!(泣き叫ぶ)バカ!バカやろう!!」(大声)
 
赤ちゃんにニコっとしただけで
「なんで〇〇君には遊んであげて、自分には怒ってばっかりなの!!誰も遊んでくれない!!」と。

こんな感じで、こっちが頭おかしくなりそうです。
最初は怒らずに、説明してわかってもらおうと思っていましたがぜんっぜん無理で。
最近大声で怒りまくりな毎日です。

もちろん公園に行ったり、2人きりで夜抜け出してアイスを買いに行ったり、一緒にご飯を作ったり、ミルクを作ったりしています。

ですが全然落ち着きません。

何か私に言われると、「いつも怒ってばっかり。〇〇の事は嫌いなんだね。〇〇とだけ遊んでくれない。」と。ネガティブな言葉ばかり聞いてるとほんとに気が狂いそうになります。

毎日泣き叫んでブチギレて、こっちも怒鳴っての繰り返しです

質問の答えになっていなくてゴメンなさい。

お互い落ち着く日が来ると信じて頑張りましょう😭😭

  • N

    N


    お返事が遅くなりすみませんでした🙇‍♀️
    娘と同じ過ぎて驚きました!本当に頭おかしくなりそうですよね…自分で言うのもあれですが、下の子が生まれてくるまでは感情的に怒る事なんてほとんどなかったのに、最近はずっと娘の怒った声聞いていたら我慢出来ず私も声を張り上げてしまいます。子ども二人と私の3人で泣く事も…笑

    上のお子さんとの時間も積極的に取られているのですね!素晴らしいです。言い訳ですがその気力さえわかず休みの日も家に引きこもりです…これからは娘と二人の時間を多くとりたいと思います。

    同じ様な方がいて本当に心が軽くなりました。いつか落ち着く日が来ると信じて頑張ります!
    お互いに疲れが出ません様頑張りましょう😭
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月4日
はじめてのママリン🔰

Nさん、他の回答者のみなさん、毎日育児おつかれさまです☺️
我が家も4歳長女と9ヶ月長男が似た状況で、思わずコメントしてしまいました。

我が家の娘も陽気で育てやすく激しいイヤイヤ期もなく過ごしてきましたが、弟が産まれ、見事に赤ちゃん返りしました。幼稚園への入園もありストレスが溜まってなのか一時期は毎日癇癪を起こすようになりました。

下の子への意地悪な態度は3-4ヶ月まではとくにひどかったです。
家族を赤ちゃんに取られた、赤ちゃんなんてきらーい、可愛くない!等々。

皆さまが仰るように上の子ファーストを心がけ、あとは下の子の気持ちを勝手にアテレコして「〇〇ちゃんの事だーいすき!」と話し掛けたり。とくに効いたかな?と思うのは、下の子がズリバイするようになった時に、パパ、娘、私の順に並んで、誰のところにくるかな〜?おいでおいで〜!と呼びかけ、ママである私の所に向かってきたところを、途中で娘を自然と私の真横にピタッとくっつけながら赤ちゃんを呼び寄せ、結果「わぁー!やっぱり〇〇ちゃんのところに来たねー!弟くんは〇〇ちゃんがだいすきなんだもんねー!」というと、かなり嬉しかった様子でした。

現在はだいぶ落ち着きを取り戻し、気まぐれに⬜︎⬜︎くんだいすき♡と発言するようになってきました。(決して面倒見はよくなく、まだまだ意地悪な態度を取ることもありますが…😇)

癇癪に関しては完全に収まっていないですが(本日もお互いにイライラ爆発でハードな一日でした…)以前よりは少しずつ気持ちの切り替えが上手になってきているような気がしています。

まだまだ生まれて4年ちょっとですもんね。感情のコントロールできないのは仕方ないですし、むしろ私自身が精神的にもっと大人にならなければ…と反省の日々です。

でもきっと少しずつ落ち着くと信じて、あとはこちらが負のパワーに振り回されないようスルーしながら頑張るしかないかな、と思っています。

癇癪対応、本当に疲れますし、イライラしますが…
お互いに上手くかわしながら頑張りましょう😭

  • N

    N


    お返事が遅れてしまいすみませんでした。

    4ヶ月くらいがピークだったのですね!それをお聞きして少し安心しました。

    本当に仰る通りですね。こちらが大人になって受け流す事ができるようにならないといけませんね。いつかこんな事もあったんだよと笑える日が来ると信じて今は精進していきたいと思います。

    皆様の温かいコメントで同じ様に悩まれた事があると知って安心しました。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

突然、コメント失礼します。
全くうちも、同じでコメントせずにはいられませんでした😅
今まで、とっても育てやすい子だつたのに、まさに今!大変です。
うちは癇癪よりも泣きキャラと奇声です😂
4歳3ヶ月頃から幼稚園も習い事も、とにかく私と離れると泣きます。幼稚園でも私の事を思い出しては泣くみたいです。

実はうちの上の子が同じ月齢の時にも同じような事があり、癇癪で泣き叫び、ご近所の方からも心配されるくらい酷かったです。今の下の子より上の子の方が酷かったです。私も育児ノイローゼぎみになり、かなり区の育児相談などに電話で相談しまくりの日々でした。
ところが4歳半くらいで徐々に癇癪が無くなり『聞き分け』が良くなったと言いましょうか、『今はこれはしたらダメなんだ』等を自分で理解できるようになったんです。
だから、よく4歳は大脳が発達する時期って言いますが、本当にそれを実感しました。
なので、今、あと数ヶ月頑張り所だねっと夫婦と話してます。
下の子、今、頭の中がいろんな事でグチャグチャになって頑張ってるんだなと思うと、私も怒ってはいけないと思うけど怒ってしまいます😢とくに今は夏休みなので尚更です😰
お互いに本当に大変な時期ですが、たまにはボーッとしてみたり、ちょっとだけでも息抜きしながら頑張りましょ!!
⬆️って書きながら、自分を励ましてる(笑)

ちなみに、今、子供達は習い事に行ってるので一人のティータイム中です😌
私の機嫌次第で家の中の空気が違うから
ある意味、母ってのは偉大ですよね(笑)

  • えまん

    えまん

    横からすみません。
    4歳半頃から落ち着いてきたって話を聞いて希望が見えて(笑)、ちょっと安心しました。
    それまではなんとか我慢できるように頑張りたいと思います!

    • 8月7日
  • N

    N


    お返事が遅くなってしまいすみませんでした。

    同じような方がたくさんいらっしゃって安心しました😢
    奇声つらいですよね…ずっとあの声を聞いてるとついこちらもカーッとなって怒ってしまいます…
    大脳が発達する時期というのを初めて知りました。今子どもなりに成長の過程で整理しようとしているところなんでしょうね。

    本当に仰る通り母(自分)が家の空気を作っているのを実感します。
    夏休みのお母様達は大変だと思います😭

    優しいお言葉、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月8日
えまん

うちも同じような月齢だったので思わず気になりました。

上の子は同じく手のかからない聞き分けの良い子でイヤイヤ期も全然だったのに、今は何かあるとすぐ嫌い!お話聞かないもんねーだ!とか腹立つことばっかです。
毎日のように喧嘩、泣き声が絶えず、夫婦で頭を抱えてます。
Nさんの娘さんは下の子に手を出すようなので、そこは少し違うのですが💦
うちは、娘は初めて見た弟が可愛かったようで、そこから溺愛でたまに力加減間違えちゃうことはあっても、攻撃はしないです。
お友達にも、私の弟だから触らないで!とまるでガルガル期のよう...
前にママ友さんに、弟くんがお姉ちゃんのこと大好きだよ〜って伝え続けたら大丈夫になったと教えてくれたので、それも実践してるおかげもあるかもしれません。

弟がお姉ちゃんを見てニコー!ってよく笑うので、お姉ちゃんのことめっちゃ大好きやな!って言い続けてます。

あと、娘は少し言葉が遅れててお喋りが上手じゃなく理解力も低いので、余計に伝えるストレスがあって癇癪がひどいので、癇癪を起こした時は膝に乗せたりギュッて抱きしめながら、簡単な言葉でゆっくり何がどういう理由でダメなのか、大好きで大事だから心配して怒ってしまうからごめんね、と伝えるように心掛けてます。
それと、自分の言葉で伝えられず、物に当たったり攻撃的になって自分の怒りを表現するしかないので、〇〇したかったんだね、と代弁してあげるだけでも落ち着くと、てぃ先生がよく言ってるので実践してます。
参考になるか分かりませんが、私も自分の育て方が間違ったんだろうかと責めるので、同じような状況の方がたくさんいて、少し安心しました。
そのうち落ち着くまでお互い頑張りましょうね!^_^

  • N

    N


    お返事が遅くなりました、すみません。

    皆様に教えて頂いた事を実践してみましたら1日の中で癇癪を起こす回数が減ってきたように思います。
    上の子は泣いて怒ってばかり、下の子はミルク以外バウンサーで全然思い描いてた育児と違い、私の育て方が悪いのかと落ち込んでいたので、同じような方がたくさんいらっしゃって救われました😢
    今は3人で過ごす時間も前ほど苦ではなくなりました。出口がほんの少しだけ見えた気がします😭

    もうすぐ落ち着くと思って頑張ります!
    優しいお言葉をかけて下さりありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月8日