※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
家族・旦那

夫の子供への声かけが厳しく、子供が泣いたり食べなかったりします。夫に怒らず注意してほしいと思っています。

夫の、子供(2歳前半)への声のかけ方が気になります。
ごはんをなかなか食べない時は
・食べないとテレビ消すからね!
・食べないならもう知らない!
・食べるならアンパンマン見せるけど食べないならダメ!
歯磨きしない時
・歯磨きしないならママどっか行っちゃうって!
・早くして!口開けて!
泣いてるとき
・泣かない!泣くなら○○するよ!
・泣くなら遊びに行かないからね!
・泣くならあげないからね!

とにかくマイナスなイメージで子供に怒ります。
しばらく様子を見ているのですが、そんなことを言われたら子どもはよけいにイヤイヤしたり泣いたりするので、見兼ねて私が間に入ります。
今日もごはんを食べないでいたら怒られていたので「怒られてばっかりは嫌だよね…ごはん食べたくないの?おいしくなかった?私一生懸命作ったから、少し食べてほしいな〜」などと子どもに声をかけ、何故食べたくないか聞いたりお話ししたりして落ち着いてきたら完食してくれました。
頭ごなしに怒ることをやめてもらいたいのですが、父親なら少しこわい部分があった方が良いのでしょうか?
夫が怒ると子どもは泣いて話にならないので、なるべく怒らないでいてほしいのですが…。
怒るより、注意してくれる人になってほしい…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです💦
そしてやんわり間に入ると、旦那が不機嫌になります…
注意する時に「おい!」から始まるので、子どもが萎縮してしまい可哀想です。そんなこともあってか最近はパパ嫌いが酷く「パパあっち行って!」「パパ近いよ!」等と全拒否です😂
旦那の言動を直さないとどうにもならないのに直す気もなさそうで困ります😂

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    不機嫌になるの同じです😅
    同じく、子どもは萎縮しています。
    たぶん自分ではその怒り方が正しいと思っているので、間に入られると自分のやり方を否定されたみたいにな気持ちになるんですかね?💦
    困ったもんです…。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育った環境の違いなんでしょうね…🤔子どもの表情や言動から察してほしいですが難しいですよね〜😂不機嫌になった旦那の扱いも面倒でそれもストレスです😂

    • 7月29日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    それ、めちゃくちゃわかります😭
    イヤイヤ期の子より扱いが難しくないですか!?💦
    世の中のパパイヤさんってみんなこんな感じなんでしょうか😩
    普段、あまり会話無いし。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段ワンオペでほぼ仕事でいない上にこの声のかけ方なので、子どもも嫌になっちゃいますよね😅
    ほんと子どもより旦那の扱いのほうが気を遣います😭笑

    • 7月29日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    こんな生活うちだけじゃないんだと少しホッとしました。
    最近、夫のことですごく悩んでいたので😅
    妊婦さんなんですね!
    今またコロナが増えてきたので、どうか気をつけてお過ごしください。

    • 7月29日
初めてのママリ

いい子にしないと好きなものを取り上げる、いい子にしてたらあげる みたいな言葉は条件付きの愛情になるらしく、いいこじゃない自分は愛されない、愛される価値がない子 と、自己肯定感が低くなるそうです。
あと、もう知らない!って、言いながら、実際には食べろ!!って、感じの雰囲気だと、子どもは食べた方がいいのか、食べなくてもいいのか混乱して、人の顔色をうかがうようになってしまうそうです。

脅すような声のかけ方より、楽しい声のかけ方の方が子どもも前向きに取り組めるので、子どもに頑張らせるなら、父親として夫にも頑張ってもらいたいと思います。

旦那さんにそういったことを説明して声のかけ方を改善してもらいます。あとは、自分がいい声かけの手本をして子どもからいいリアクションがかえるように頑張って、自分が良い手本になるように頑張る!!

うちはそもそもご飯どきにテレビはつけてないです。気が散っちゃうので。そういう環境的な部分も配慮が必要かもですねー。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    条件出してほしくないのは私も思います。
    知らないって言ったり食べなさいっていったり、よくないですよね〜😑
    本当に嫌になります。
    もう私が無条件に愛します。笑

    説明しても、嫌な顔される。
    たぶん、私のこともうるさいおばさんだと思われているはずです。

    • 7月29日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    パパもまだ2年生なのに嫌な顔するとか困ったちゃんですね。
    うちの夫もわたしのことを小言が多いと思ってると思います😅

    無条件に愛します宣言 素敵です✨

    • 7月29日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    子育て、まだまだ長いのに今からへこたれてるなは本当に困ります😅
    怒って子ども泣いてるのも見たくないです😩
    ぴょんぴょんぴょんさんの旦那さんはどんな感じですか?
    前向きに子育てしてくれますか?😀

    • 7月29日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    うちの夫は良かったり微妙だったり力技だったり…😅

    夫は食べるのが好きなので食卓ではわりと明るいです。あ!!これ何だぁ?食べちゃおーっと。ウマー!!食べてみる? と、顔芸しながら美味しそうに食べることで子どもの関心をひいて、食べたら食べれたねーって頭撫でたりしてすすめてます。
    ただお皿ひっくり返し水浸し事件が起こると夫のテンションがダダ下がって、もうなんでこんなことするのー?あー、あーもう…とか言うので、拭いたらおしまいだよーって言って場の空気を整えてサッサと片付けて、これもそのうち思い出になる、いまだけだからと諭してます。だんだん汚されることへの耐性ができてきたようで言う頻度はかなり減りました。

    歯磨きは力技です💧何度もこうしたらいいよーとかいろいろ言ってたけど、いや俺には俺のやり方があるし考えがあるから!!と、聞く耳なしでした。が、歯科検診に付き添わせたら歯医者さんから他のもので気をひいてするように言われたらしく、現在努力中です。

    寝かしつけも時々力技。それで寝ると思う?って聞いたら、寝んなぁ…と言うのですが、イヤイヤ言う子どもの対応に夫も余裕が無くなってたりするので、そんな時は交代して息抜きしてもらってから再チャレンジして貰っています(上の子がわたしの寝かしつけだとお昼寝しないので夫頼り笑)。

    お風呂でお湯かけられるの嫌がっててもお構いなしにザバーンってかける。声かけて子どものペースでって言ってるのに、いいのいいの…と、これまた力技的な感じ💧最近自分でかけられるようになったから少しやらせてあげてって言ったら、やってる姿が可愛いらしく力技が必要なくなった様子。

    夫の得意なこと苦手なこと、余裕がなくなったら子どもへの接し方がどうなるか、などを気にしながら協力しながら対応してる感じです🤔

    うちの夫はわたしの言うことは聞かないけど、第三者や自分の身内、自分がネットで調べた情報には聞く耳があるので、最近はねぇねぇこれ一緒に調べてくれる?って、言ってネットの情報を調べさせて、これにはこんなこと書いてあるよーって私が参考にした記事とかも見せつつ、夫が調べた内容も共有しながら最近の息子の様子とあわせて夫に気づきを与えるように会話してます。あとは、これ〇〇だったらなんて言うかなぁ?って、その場面にしっくりきそうな夫の知り合いを当てはめて聞いてみたり。ずいぶん間怠っこしく時間がかかるのですが、父親教育と思って諦めてやってます😓
    素直に聞く耳のあるパパとかいたら羨ましい笑

    • 7月30日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    えぇー!もう十分すごいですよ!旦那さん!
    うちはアレコレやっても本当に無理で…😫
    旦那さんすごいです。
    再チャレンジとか努力とか…尊敬レベルです😭
    もううちは重症なんだな…と思いました。
    今朝も公園行こうと誘う→日焼け止め無理矢理ぬる→子ども泣く→「そんな泣くなら行かない!」って、テレビで漫画みせて放置してます😞
    私の声掛けも無視です。
    私は今から病院なので子どもを連れて行けないので、いっぱいぎゅうして行ってきます😭
    夫と子をふたりにして出かけるのが心配でたまりませんが…😞
    若干、カサンドラです😣

    • 7月30日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    確かに任せるの不安な旦那さんですね😫そんなことで公園行き諦めちゃうんですね💦

    感情も気持ちのコントロールも親を見て学ぶのに、そんな態度で子どもと接するのが日常でママりさんのことまで無視しちゃうとか困りますね。もう何も口出ししないでって思っちゃいそうだけど、ひとりで育児ってわけにもいかないですし……。
    自分で気づいてくれるといいですが…、子どもの成長の方が早そうですね。

    • 7月30日
みー

父親だから怖い部分が必要なんて全く思いません。

私は旦那が子どもと関わっている時はなるべく口出ししないようにはしてますが(旦那の立場を守るためにも)、2人の時に、こういう声掛けがいいらしいよ、とか逆にこういう声掛けは自己肯定感を下げちゃうらしいよ〜難しいね〜どう声掛けしたらいいんだろ〜など育児の相談をする風に話してみたりしてます。

あとは他の方も仰ってるように旦那の前で見本というかして欲しい声掛けをあえて見せたりしてます。
食事の時なかなか食べなかったら、「スプーンの上のご飯いつの間にかなくなってるかな?置いとこーと。」とわざと子どもに聞こえるように話し、それを聞いた子どもが食べたら「え?!なくなってる?!パパ!みて!スプーンに乗せておいたのに!」と旦那も交えて。そこでパパも「え?!ないじゃん!すごい!もしかして○○ちゃんが食べたの?!」等褒められるので子ども達も旦那も笑顔で過ごせている気がします。

旦那を上手く、巻き込むのも手ですよ🤔💓笑笑

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    夫の目の前で育児しているので、私の声掛けも聞こえているはずです。
    「こんな声掛けをしてほしい!」と毎日思いながら、夫の前で育児しています。
    それなのに、効果がありません😩
    いつまでたっても、上に書いたような怒り方をしています。
    もちろん「○○らしいよ〜」とか「なんて言えば良いんだろー」とか相談風に言ったり聞いたりすることもありますが、効果無し😭
    夫は「俺は育児がんばってる!イクメン!」とたぶん思っていると思います。
    手強いです💧

    • 7月30日