![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親に精神的な虐待を受けた経験から、自分が息子に同じような言動を取ってしまうことに悩んでいます。どうすれば変われるでしょうか。
辛いです。どうしたらずっと穏やかでいられるのかわかりません。
わたしの母親は宗教にハマり、それをわたしにも強要してきました。中学生の頃から念仏を唱えないわたしに「なんでやらないの?なんでできないの?命が汚いからだ」などなど今思い返すと本当毒親だなーって思います。
わたしは結局家出したりいろいろありましたが、今は実母とは仲良くやれています。
そして、やることなすこと実母に否定されてきたわたしは自分の子供には絶対そんなことしない、自己肯定感の高い子に育てるんだと心にきめていました。
だけど、たまになぜだか実母のようになってしまうときがあります。
今日がそうでした。
画像のすごろくを息子とやろう!と思い、いざやってみると3マスとか進み方を理解していない息子、何回か説明しましたが、何度も同じまちがいをするので、「え、なんでわからないの?なんでできないの?」「わからないかぁ、本当つまんない」などなどまるで自分がされたときのように実母がのりうつってんじゃないのかってくらいに息子をけなしてしまいました。
息子はわからないよ、とぼろぼろ涙を流しているのに、わたしは息子をけなさなきゃ気が済まなくて口がとまりませんでした。
少し時間がたってから、なんてことをしてしまったんだろうと思い、息子にいじわるばっか言ってごめんと謝り、そのあとはほかのことで楽しく遊べました。
精神的な虐待に近い気がします。
なんであんなボロクソに言わなきゃ気が済まないのか自分でも不思議だしこわいです。
旦那にもたまにやってしまいます。
息子には3ヶ月ぶりくらいにやってしまいました。
どうすればかわれるのでしょう。。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中の息子もまだ何マス進とかは理解しきれてないです。
私の場合平仮名とか勉強とかになると向いてなくてイライラします。
本人がやりたがるし聞いてくるので教えますができないととのすごくイライラしてイライラぶつけた嫌な感じの対応になったりもします💦
できなくても当たり前、できなくてもいい、怒る必要はないと自分に言い聞かせて、いい意味で適当に向き合いムキにならずセーブする様に心がけてます。
自分だったら怒られながら遊びや勉強するってやっぱ嫌なので子供を一人の人間として尊重し対応する様に意識してます。
イライラしなくなる魔法みたいなのはないから、自分で意識して習慣づけるしかないと思ってそうしてます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完璧にやろうと思うとそうではなくなった時にイライラしてしまうので、子供の事に関しては「まぁいいや」が丁度良いと思います😊
娘も一マス目を現在地からカウントしたりしてズレたりしてましたが、教えてもまた間違うならもうそれでいいやって気持ちでやってました笑😂
時々本当はこうなんだけどねって言いつつ😅
今できない事もほとんど大きくなれば理解することばかりなので、まぁいいやって自分を許してあげてください😊
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。
わたしも平仮名イライラしちゃいます💦けど、絶対怒っちゃだめだと思ってここ最近は制御できていたのですが。。
今日はだめでした。
もうやる前からできなくて当たり前❗️と頭の中で唱えるしかないですかね。。
意識して習慣づける。。
本当にその通りですね。
また明日から意識してがんばろうとおもいます😢🙇♀️
はじめてのママリ🔰
ダメな日ありますよね😢
今日はイライラする日だなと思ったら、今回のゲームなら数回じゃんけんすれば終わりそうなので適当に早く終わらせて辞めちゃってます😊
強く言ってしまったら今回みたいに謝るの大事だけど、自分としては言いすぎる前に止めたい所ですもんね。
ムキにならなくて良い子供が今できなくても良いと思ってるのにムキになってしまう事ってありますよね。
そういう時に育児って育自なんだなって思います。
完璧な親なんていないし子供を育てながら自分も親として育てられてて成長途中なんだなと。
お互い、自分の中のイライラとか向いてない事とかと上手く付き合っていけるといいですよね😌
ちなみにうちも母親が宗教はまってました😥