
娘の体重が心配で、母乳の出を良くしたいです。この時期の体重増加や母乳のコツについて教えてください。
娘がもうすぐ生後3ヶ月になるのですが、体重の増えが少し緩やかだと保健師さんから言われて、いま毎週保健師さんに体重を測ってもらってます。今現在生後86日で今日測ったらちょうど5000グラムでした。
これくらいの時期にはどれくらい体重があったのでしょうか?
今はほとんど母乳で育てていて、お風呂の後や母乳だけで足りない時にミルクを足しています。
ミルクでも良いのですができたら完母でいきたいので、何か母乳の出が良くなるように実践したこととかありますでしょうか?
- ママリ(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もちょうど3ヶ月の時に5155gでした。
私も同じように寝る前だけミルクでした!
母乳が出てない、足りないと悩みましたが頻回授乳をすることで少し出る量が増えてきたと思います!
体重が増えなくて泣きながら悩んた時もありましたが離乳食が始まったら体重も増えていきました!
一旦離乳食までは範囲に入ってたら大丈夫ですよ!
離乳食になってもまだ増えないようでしたらミルクを増やすのを視野に入れてもいいんじゃ無いでしょうか?!

ひなまま
私も3ヶ月で1日13グラムしか
増えてないと言われてます😮💨
うちもほぼ母乳ですが
飲んでてもお母さんが疲れてたら
なかなか増えにくい
子供の体重=お母さんの体調やと思いと言われてます。
自分自身が休めてたら
体重がふえるみたいです(笑)
たくさん咥えさせることも
大切みたいですが
できれば昼間もゆっくり赤ちゃんとお昼寝してみてください!
私もお昼寝頑張ります(笑)
-
ママリ
そうなんですね😥
体調でも左右されるんですね、、、
私もお昼寝してたくさん飲んでもらいます(笑)- 8月2日
ママリ
やっぱり頻回授乳がいいですよね!
保健師さんから授乳間隔をあけて一回で飲む量を増やしたほうがいいと言われて、今月しばらくやってたのですが、増え方があまり変わらなかったので、、、次測る時まで頻回授乳でやってみます!
今のところ減ってはいないですし範囲内ではあるのでまだ大丈夫です!離乳食のときにあまり増えないのならミルクを増やしてみます!