
離乳食の料理が適当か不安。3回食始まり、野菜をスープに。料理が手間で3皿出せず、具材は混ぜ混ぜ。いつから料理のような離乳食を出すべきか不安。
離乳食、こんな適当でいいのか不安になってきました🥲
3回食始まりましたが、
大人のように献立とかではなく、
お野菜は全部スープにぶち込み
たまに、トマトとかコンソメ、だしで味付けって
感じです😭
インスタ見るとみなさんちゃんと料理になってる、、、
洗うのめんどくさくて
ご飯、おかず、デザートって3皿しか出してません。
おかずは全部ぶち込みだし、、、
具材はなんでもあり、、、(笑)
今日は枝豆、大根、玉ねぎ、にんじん、青梗菜が
全部ひとつのお皿に入っています🤫
いつくらいから料理のような離乳食出してましたか?🥲
- ままり(生後0ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
料理のようになったのは1歳すぎてからですよ!
食べれたらいいんです😂

ちょす
9ヶ月で焦る必要ありますか?w
1歳過ぎてからで十分ですよww
9ヶ月で幼児食は早すぎます。
ちゃんと咀嚼できるようになってから主さんの言う料理にしないと誤嚥とかしちゃいます。食べれる物でいいんですよまだまだ。
-
ままり
さすがに幼児食にしたいわけじゃないですよ😱
月齢に合わせた大きさにもしてますし、勘違いさせる文章ですみませんね
よく見かけるのが
ポテサラ風とかあんかけ豆腐とか、
大人の料理のように献立を作ってらっしゃる方ばかりなので、自分やばいなと思っての質問でした- 8月1日
-
ちょす
こちらこそ言い方失礼しました💦てっきり幼児食にしたいのかと勘違いしてしまいました…
- 8月1日

はじめてのママリ🔰
0歳の時はそんな感じでした☺️!!
1歳くらいから、取り分けできるようになってからはちょっとずつ大人のような感じにしていきました✨
-
ままり
ありがとうございます!
取り分けできるようになったら大人のものに近づくんですね🥹安心しました🙇♀️- 8月1日
ままり
ありがとうございます!
インスタみてるとみなさん
ポテサラ風とか、あんかけ豆腐とか色々料理名つけて器もたくさん出してるので、
あれ、自分やばい?と思ってました😂
1歳頃には頑張ります💪