
車を持たない方にお尋ねします。実家の車にはチャイルドシートがありますが、義実家や義祖母の家に行く際、チャイルドシートがない車での移動に不安があります。車を持つ余裕がない中、どのくらいの距離なら他人の車に乗ることが許容されると思いますか。
車を持ってない方にお聞きしたいです!
うちは車がなくて、でも実母と出かけることが多いので実家の車にはチャイルドシート付けてもらってますが、義実家(高速なし、車で1時間かからないくらい)や、義祖母の家(高速なし、車で30分くらい)に行く時は電車やバスでは難しいようなところにあるため、車で迎えに来てもらいますがチャイルドシートが着いていません。
私はそれが嫌でなかなかそっちの集まりに娘を連れていくことに乗り気になれないのですが、もうひとつチャイルドシートを買う余裕なんてうちには無いし、自家用車を買う余裕も当分ありません…。
実家の車からいちいちチャイルドシートを持ってきてもらって、取り付けて…というのも面倒だし、せめて自分の車で移動できるように今の低い収入の会社から早く転職して欲しいなーと旦那に対しての不満にさえなってしまいます。
違反なのはもちろん分かっていますが、実際のところ車で何分位の距離だったら誰かの車に乗ってしまう💦って方いますか??
私は高速は絶対に嫌ですが、1時間くらいの義実家には行ってしまったことがあります…
批判はいらないです。
- はじめてのママリ🔰

はっぴー
うちはチャイルドシートに乗せないことはないですが数分の移動なら膝の上って言う人結構いると思います💦
中古とかのチャイルドシートを買うかおじいちゃんおばあちゃんにお願いして買ってもらいないか聞くかですかね🤣
子供の安全のためにチャイルドシートはあったほうがいいかと思います😊

ママリ🔰
メルカリとかジモティーでめちゃくちゃ安いの買ったらどうですか?😊
つい最近も生後三ヶ月の子が母親の手に抱かれて追突されて頭蓋骨骨折でしたっけ?ありましたよね。簡単に飛んでいきますもんね💦

退会ユーザー
お母様の車に取り付けてるのならば、はじめてのママリ🔰さん宅で降ろしてもらう際にチャイルドシートも置いて行ってもらったらいかがですか?
そうすれば突然の義実家とのお出かけにも対応できますよね。
たしかにつけ外しは面倒ですが大切なお子さんの命に関わる事だと考えれば大した手間ではないかと思います。

退会ユーザー
ママリさんの家でチャイルドシート保管されてては?迎えに来た車にシート乗せたらいいかなと思います💓

ぽこ
車を購入する前は自分の家でチャイルドシート保管して、実家や義実家の車に乗る度に取り付けてました。
どんなに安全運転を心掛けても、追突されたり何があるかわからないので絶対にチャイルドシートに乗せてます!
コメント