
生後1ヶ月の赤ちゃんがほとんど寝なくて、親も疲れ切っています。家事も食事もままならない状況です。どうしたらいいでしょうか?
こんなに寝ない子いるんでしょうか??
今で生後1ヶ月とちょっとです。
まったく寝ません。夜中もミルクあげて寝かせたと思ったら、15分後に起きたりします。
まとまって寝てくれません。
親の体力もたないです。全く寝れません。
昼も夜もこんな状態で家事すらできない、ご飯も食べれないです。寝ることがほとんどないからです。(๑•́₋•̩̥̀๑)
ひたすら一日中向き合うことしかできず、、、
もう疲れ切ってます。😢😢
- めめみ(2歳10ヶ月)

イリス
毎日お疲れさまです。頑張っていますね。
うちも一人目の長男は何しても寝ない子でした。
ようやく、ようやく布団で寝てくれたと思ったら、時計のカチっていう音、添い寝しようとした私の関節がパキっていう音、電気ポットがカチっていうだけ…それだけで起きる。
日中は誰も来ないし、主人はスマホで連絡とれるし、いつもインターホンの電源切ってました。笑。
少しくらい泣かせておいて、ごはんやトイレ済ませていいんです。
泣いてるってことは少なくとも生きてるってことで、筋トレ筋トレ‼️
何時間単位で寝てくれた日には奇跡か‼️とむしろこわかったくらいです。一晩中抱っこしてバランスボールで揺れてました。
大丈夫、お母さん頑張っていますね。

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😊
新生児の頃からほんとにそんな感じで2ヶ月になった今も日中はずーっと抱っこ紐生活してます!
スワルドやおしゃぶりは試されましたか?
-
めめみ
スワドルミーもダメでしたおしゃぶりもあまり。。
抱っこ紐して動けばいいんですね♪おすすめ抱っこ紐ありますか?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
スワルドアップはどうですか?
娘もスワルドミーだと嫌がりましたがスワルドアップは着てくれました!
小さいうちから使えるオススメはベビービョルンミニです🫶
ただ他の抱っこ紐と違って腰を支えてくれる訳じゃないのでほんとに小さい時しか使えないかなと思います!
それか無難にエルゴですかね🫶
家の中ではミニ使ってお出かけはエルゴにしてます!- 7月29日

のんの
お疲れ様です。全力で育児して、泣いたら抱っこしてあげたくて、なんとかしてあげたくて何もできないですよね。
ちょっと待ってね〜って言いながら家事していいんですよ!ミルクのんだ、おむつも変えた、それならもうOKです!
上手に眠れなくて眠くてぐずる子たくさんいます。ママ頑張り過ぎないでくださいね。
-
めめみ
ありがとうございます😭勇気でます。そんな子たくさんいるんですね。。
泣くと尋常じゃないくらい泣くからついつい手を離さないでいてしまってました。、何でも泣いてるのかもわからないし。。
頑張るの疲れました、、- 7月29日

きりん
うちも一番上の子が1時間とまとめて寝てくれない子で本当精神やられました‥
もう泣かせておいてご飯だけは食べましょう!
頼れる方はいませんか?
実親でも旦那さんでも
もしいらっしゃれば
一日3時間でいいから寝てください😭
まずは睡眠をとることが大切だと思います!
私は旦那に週2で夜任せて(旦那が寝ないで仕事に行く日もありました)寝てました😭
じゃないと体力が持たなかったです😭
↑一度新生児の子供が起きてて泣いてるのに気を失ったように2〜3時間寝てしまったことがあります‥
-
めめみ
ありがとうございます。
同じ感じですね。。
ほんと神経やられます。、旦那さんには頼ってますが、、日中はもちろん居ないので(๑•́₋•̩̥̀๑)
わたしも
任せて寝るようにしないとですよね、、、、
寝ないと体力もたないです。。😭😭
育児って思ってる以上たいへんですよね😭- 7月29日

サジ
上の子がそうでした。
里帰りして家事はしてなかったのにそれでも産後鬱のようになりました。
敏感ですぐ起きるので、置けなくてずっと抱っこ紐で抱っこして寝たらそのまま一緒にソファで寝てました。
あとは添い乳だと比較的寝ました(それでも30分吸ってようやく寝る感じでしたが…)
寝られないってすごく辛いですよね😭
一人目だと難しいですが、私は限界な時は泣いていても寝落ちしたりしてます💦
泣き声がうるさくてそれも難しいんですけどね😢
コメント