※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害児の親がブログで違和感を共有。2歳ごろの行動に共感があるか尋ねています。

発達障害児の親がブログに書かれてました。
下記の違和感を2歳ごろに感じたらしいですが、

うちの子もほぼ当てはまります。
みなさんはどうですか…?いいねで教えてください。

○積みあげた積み木を倒す

○おもちゃを投げる

○思いどおりにいかないと
激しく泣いて暴れる(癇癪)

○偏食が激しい

○食べる時に座らず、歩きながら食べる

○夜、何回も目覚める

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も当てはまるよ!

はじめてのママリ🔰

うちの子は当てはまらない!

みーたんママ

保育士です
積み上げた積み木を倒すのは、子どもにとって遊びの一環だと思うので問題ないと思います。私は今1歳児の担任をしていて今年2歳になる子又はもうなっている子を見ていますが倒す方が好きな子もたくさんいますよ!
おもちゃを投げる、偏食が激しいも同様です。
癇癪もいますがそれは大きくなるまで様子見かな、、、3年前に見てた子にいますが今はだいぶ落ち着き癇癪を起こすこともあまり見なくなりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!保育士さん、知識のある方からの貴重なご意見が聞けて嬉しいです。そうですよね。今は好奇心を大切にしたいし、偏食や癇癪も成長過程ですよね。後は個々の性格もありますよね(^^)

    • 7月29日