※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
家族・旦那

誕生日も結婚記念日も母の日さえもスルー😭😭出会って9年目。私はもう旦那…

誕生日も結婚記念日も母の日さえもスルー😭😭
出会って9年目。
私はもう旦那にとって妻でも、子の母でも、女でもないんだと思うと悲しいし隣で寝てる顔を踏みつけてやりたい。笑
何事も無かったかのように明日も4時30分に起きて弁当作るのか…当たり前って怖い←

一人で銭湯にでもいってこようかな😂

コメント

きなこ

付き合ってる時から誕生日貰ったことないし、結婚してからも結婚記念日なんもないし、母の日は勿論旦那の母じゃないのでなんも貰ったことないです、、、🤭
私はあったことがないので、無くても大丈夫ですが、前はあったのに今はないのは嫌ですね🥲🥲🥲😌

はじめてのママリ🔰

私は1週間前とかから
自分で言うタイプです🤣

来週私誕生日だけど何くれんの?♪♪
とか先に言っときます笑

付き合ってた頃1度忘れられてたので🥲
ショックですよね。

sa

うちも付き合ってる時とえらい差ありすぎて辛いです😂
お花とかよくプレゼントしてもらってる友達見ると羨ましくてたまりません🥺

毎年惨めな思いするので、そうなりたくなく今年は事前にこちらから催促しました(笑)
明日は○○やね〜何くれるん? て😂
そしたらくれました(笑)

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります🫠
自分自身お祝い事などちゃんとしたいタイプなので永遠にこの気持ちわかり合うことなんだなと思うと悲しいしこの先こんな気持ちに何回なるんかなと思ったら相手間違えたなってなります( ´•̥ω•̥` )

としやん

逆に、、、私が結婚記念日忘れてました。。。
プレゼントもかなり的はずれなナンセンスなものしかくれないので、要らないと言ってあります←欲しいものがあったタイミングで日頃から好きに買って良い。
何の期待も無いです。

はじめてのママリ🔰

私は、的はずれなプレゼントとか欲しくないので、プレゼントの習慣はあえて無くしてます😂

でも、記念日(非日常)を盛大に祝えない人って、日常を大切にしている証拠らしいですよ😊✨

そう思うと、年に何日かある特別な日だけに情熱を注がれるより、毎日気を配ってくれる人の方が幸せかなって思ったりします😊✨

あんず

ごめんなさい!!!!
私完全にスルー派です😂
上に書いておられる方いますが毎日が記念日というか、何かの記念日をわざわざ祝う方がわざとらしくて…なんというか日常で伝えられていない事の埋め合わせ感があって嫌いです😂
子どもにはわかりやすく大事にされていると感じてもらえるので、お誕生日を盛大に祝うなどは必要だと思ってやっていますが、基本的に毎日が大事なのに記念日だなんだって必要かな?と思ってます😅
るるるさんの旦那さんがどういう感じかわからないですが記念日を特別視したくない人もいますよ!
でも特別視してほしいタイプであればそれも笑いや甘えながら伝えられた方が良いのかなと思いました😊