
夏も帰省できず、東京で偏見を感じる。子どもにどう説明し、落ち込むばぁちゃんとの思いを伝えたい。withコロナが待ち遠しい。
この夏も帰省できず。。
こんなんじゃ毎年おんなじ。
帰ってる人も周りにいて、余計つらい。
東京に住んでるってだけでなんで偏見があるんだろ。
この状況、なんにも変わってない。
子どもにどう言ったらいいのか、、
楽しみにしてたから泣いちゃうかな🥲
ばぁちゃんもコロナで会うの遠慮してたら
亡くなった。
会ある時に会っておきたいのに、
伝わらない。
いつになったらwithコロナになるんだろ。
落ち込んでいるので
批判はご遠慮ください。
- おー(生後11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

初めてのママリ🔰
私も都内在住です。
偏見辛いですよね。
人口が多い分
感染する人数も多いのは
当たり前なのに。。
我が家も
2人目が生まれてコロナが
流行っていて
おばあちゃんに会わせられないまま亡くなってしまいました。
1度でいいから
会わせてあげたかった
触らせてあげたかったです。😭
つらいですよね。

ゆん
辛いですよね。
私も大阪に住んでるので地方の友達なんかは会えなくて当たり前って感じの接し方されます🥲
旦那の祖母も岡山に住んでるので、我が子を1度も合わせたことありません、、、、
こんなこと言いたくないですけど、次に会うのはお葬式なのかな、、とか考えてしまいます😭😭
-
おー
それは分かります💦
大阪も東京も人口換算だと地方のほうが爆発的なのに、
数字だけでみないでほしいですよね。
お葬式になってしまわないように、
おばあさまに会えますように🙏- 7月29日

退会ユーザー
私は今週末に帰省予定です。
神奈川から地方の実家です。
正直都会と田舎の感覚というか温度差が凄くないですか?💦
感染者の数だけみると関東はどうしても多い気がしてしまいますが、その分人口も多い訳で、割合からするとそれほど差が無いのにどうしても差別的な扱いされるのが悲しいですよね…😭
-
おー
今週末のほうがいいと思います!
お盆まで待ってたら5万とかいきそう💦
本当に温度差すごいです!
ウイルスとしか見られていない!
そして、マスコミも毎日数字ばっかりで、本当嫌になりますよね。
帰省するときは帰るほうだけ検査する。
受け手はなぜしなくていいのか、
そこに差別を感じます私は💦- 7月29日
-
退会ユーザー
正しく私もそれ思っていました!!🥺
何故こっちだけ検査させられるんだろうって😅
もうバイ菌扱いですよね💦
まぁだったら帰省するなよって感じなのかもしれませんが…
同居している兄嫁が保育園で働いていて、関東から来る人がいたら1週間出勤停止らしく、今回私のせいで休まざるを得なくなったみたいなのですが、そもそもそれおかしくないですか⁈😂💦
2.3年前ならまだしも、今もそうやって差別的な決まりがあるって悲し過ぎます!- 7月29日
-
おー
え?!まだそんな扱いなんですか?😮💨😮💨病院とかもそうですよね!
それは偏見と差別です完全に!
だからずっと変わらないんですよね🥲
withコロナって言ってますけど、結局人間が1番こわい😰
検査のこと、共感してくれる方いて安心しました😵私だけかと思ってました!- 7月29日
-
退会ユーザー
悲しいですよね…💦
うちの地元も人口の割には感染者が多いのに、関東ってだけでそんな扱いは酷過ぎますよね。- 7月29日

はじめてのママリ
私も妊娠中、実の親にコロナ差別されました
東京住みです
コロナがもう少し弱毒化していくのを様子見してますが
実親との亀裂は直りそうもありません
ご実家は遠いのでしょうか?
例えばですが車で車中泊しながら帰るのはどうですか??
公共機関も使わずに2日くらいかけて行くのもありかなと!

はじめてのママリ🔰
偏見があるのは確かですよね💦
今でさえもはやどこにいても誰と会っても感染する可能性はありますが
少なからず都会から来るとなれば
車じゃない場合道中で感染してしまうのでは
という心配をされている方もいますし
まず都会での暮らしを想像でしかわからない人が多いからかなと思います。
常に満員電車なのでは?ちょっと買い物するにも
かなりの人混みの中を歩いている生活してるのでは?
そんなに感染者がいるなら今電車で隣に座っている人も実はコロナになってるのでは?
と都会での生活をした事がない人は
あらゆる想像をして常にコロナが蔓延してるところで生活してる人
という偏見を持った考えになってしまうのかなと思います。
特にお年寄りなんかもそういう方が多いですが
偏見だ!と言ってもまだまだ理解できない方が多くいる事もご理解ください🙇♀️
とはいえ大阪に住んでいる弟は
1歳になる手前でうちの祖母が亡くなってしまい
一度も孫を合わせる事ができませんでした。
弟も祖母も本当に悔しい思いをしたと思います。
辛いです、どこにぶつけて良いのやら
実はあの落ち着いたタイミングで会えたのでは?
と後悔ばかりですがコロナという新しいウイルスを前に
今が1番落ち着いてる、なんて誰にもわからないので
初めの頃は今より明らかに落ち着いてたはずなのに
行動制限ばかりで大変でしたよね。
そしてこんなに感染爆発してる中でなんも対策無しという
わけわからない国。
あの時会えたよね!と思うことはたくさんあるので
やはり今しかない!と行動に移す人は多いようですね💦
私は一応過去最多と言われてる今わざわざ行動は起こしませんが😭
おー
そうだったんですね😢
本当にいつまでも親や祖父母が元気なわけじゃないから、
会える時に会いたいですよね😢後悔しかうまれないのに。。
つらいですよね。💦