
コメント

Y.Y
次女が全く飲まなくて
1回10ミリとかで
黄疸も出たし、光線治療もしました😱
飲まないから2時間おきに少量の飲ませてました😱

退会ユーザー
うちの末っ子も同じ感じでした…🥲
娘の場合はですが、おっぱいは結構吸う力が必要ですぐ疲れてしまうので、搾乳したものを哺乳瓶であげてました💦
哺乳瓶なら寝ながらでも少しずつは出てるので飲んでました😅💦
-
Su💜
そうなんですねー。
わたしの乳首も若干短くて、ニップルシールドつけて授乳してます!それもあって飲みにくいのかな…😢- 7月28日
-
退会ユーザー
私も短めでシールド試したんですが、シールドダメなタイプでした😭💦
結構助産師さんが起こしてくれてもものの数秒で寝てたので、、、本人のやる気も大事ですよね🥲
今退院して2週間ですが、ちょっとずつ体力ついてきてるのか飲める量増えてきてます!- 7月28日
-
Su💜
ニップルシールドして授乳してて、ほんとやる気の時は75〜80ぐらい飲んでくれるんですけど、本人のやる気がないと秒殺です😂
まだ生後10日でなかなか体力がないんですよね…きっと。ママりさんBabyのように、体力ついて、飲める量が増えるといいです🥹- 7月28日
-
退会ユーザー
えー!まだ10日で、やる気ある時だけとはいえ80飲めるなんてすごいです🥺✨
うちの子はここ数日でようやく20とかで、残りは搾乳して足してます🤣(入院中は0でした。笑)
とはいえ飲めないと焦りますよねー😭
おすすめして良いのかは分かりませんが、哺乳瓶だと確実に飲めた量分かるし、親としても飲ませきれた安心感みたいなのはあるかなと思います🥺- 7月28日
-
Su💜
そうなんですね!なんか、平均的な飲む量がよくわからず、他の子はもっと飲んでるのかなーとか…
哺乳瓶だと見た目で飲んだ量わかるから、飲ませた安心感はありますよね🙆♀️
この感じが続くようなら、搾乳で哺乳瓶も検討してみます🫡✨- 7月28日

さんてら
上の方たちが仰っているように、前回授乳であまり飲めなかったときは赤ちゃんが楽な哺乳瓶で量を飲ませることを優先したり、ママの体力的にキツイですが、授乳間隔を短くして回数で稼ぐかですね😵💫
長女も次女も眠り姫で、助産師さんに「一度の量じゃなくて一日トータルで考えて!!数で稼いで!!体力つくまでは哺乳瓶でもいいからとにかく飲ませて!!」って感じで言われました🫠
-
Su💜
搾乳して哺乳瓶で飲ませるのが1番いいですかね…?😢
病院でも哺乳瓶の話は全くされず😭1日トータルで量飲めるように頑張ります!- 7月28日
-
さんてら
眠りこけちゃううちは搾乳(もしくはミルク)で哺乳瓶がいいと思います🤔
あまり飲めなかった場合、次の授乳は思い切って最初から哺乳瓶(とママは搾乳)でもいいかもですね!!
そのうち体力つくと授乳の間起きていられるようになりますし、母乳量的に言うと100日までは増やせるので、焦らずママの体力温存しつつで行くのも手です👍- 7月28日
-
Su💜
搾乳は、手で絞る感じですかね?それとも搾乳器とか使った方がいいですか?😢
明日黄疸の検査で病院受診で、数値が高ければ入院になるかもとのことでついつい焦ってしまって…😭- 7月28日
-
さんてら
手でもいいですが、できれば搾乳器おすすめします💦
手で絞ったほうが出る人も中にはいるみたいですが、手もつかれるし時間かかるので…。
ママの睡眠時間と体力温存のためには搾乳器がいいんじゃないでしょうか🥺- 7月28日
-
Su💜
そうですよね。なるべく時間短縮したい…😭搾乳器の購入も検討してみます!
- 7月28日
Su💜
飲む気がある時は、めちゃめちゃ飲んでくれるのですが、飲む気がない時は全くで…🥶
次女さん2時間おきに、ちゃんと起きてくれましたか?😢
Y.Y
助産師さんに言われて無理くり起こしてました😅
退院してからも1ヶ月検診までは
どうにかこうにか起こして
2時間置きに飲ませてました😱
Su💜
わたしも助産師さんから起こして授乳してと言われているのですが、全然起きてくれず…😂
どうやって起こしてましたか?
Y.Y
足の裏をちょっと強めの力で刺激して泣かせたり
電気付けたり
わざと手叩いて大きい音出したり
縦抱きでゲップするみたいに背中さすったり
あれこれやってました😱
下のコメント読んだんですけど、
飲まない子だとニップルシールド付けたりしたら
余計飲みにくくて飲まなくなったりするから
ある程度飲めるようになるまでは
搾乳して哺乳瓶で飲ませる方が良いかもしれないです😭
哺乳瓶だと咥えてさえすれば
哺乳瓶をクイクイ動かせば
止まってても
それでまた飲み出したりするので🙆♀️
あとは、極力日光浴びさせる事ですね!!
光線治療は紫外線を当ててるだけなので
レースカーテン越し等で
窓側に寝かせて
日中はずっと日光浴びせてました🙆♀️
Su💜
縦抱きはまだ試しことがなかったので、やってみます!
ニップルシールドつけてても病院ではそこそこ飲んでたのですが、退院して自宅に帰ってきた途端、あまり飲まなくなりました🥶
哺乳瓶の使用も検討してみます!