![まぁ〜たん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量についての悩み。息子は3ヶ月で、母乳が足りているか不安。体重増加も気になる。母乳が出にくく、完ミに切り替えるべきか悩んでいる。夜は長く寝る。
母乳量について。間もなく生後3ヶ月になる息子がいます。
出産後から母乳量が少なく、混合で授乳をしています。
生後1ヶ月頃から差し乳になり、胸が張ることもなくなり、
母乳が足りているのか、ちゃんと作られているのかと毎日不安です。
外出時などどうしても母乳を与えられない時は
ミルクを与えてますが、自宅で過ごしている間は2~3時間に1回(母乳後ミルクをあげる場合は4時間空くこともあります。)は母乳をあげるようにしています。
乳首を咥えさせると咥えさせていない胸が
ツーンという感覚はあったりなかったりで、
ここ2~3日その感覚がありません。
ミルクは1回あたり、100~140mlで、1日あたり約360~450mlです。
体重増加が心配で、生後1ヶ月では5.1kg、先日体重を測ったところ5.7kg。1日あたり22g増えているようですが、少ないでしょうか。
(体重は外出時、ショッピングモール等に置いてある
スケールで測っています。)
生後3ヶ月までの授乳が要だと言われており、
間もなく3ヶ月になりますが、母乳が思うように出ておらず
もう母乳は諦めて完ミに切り替えた方が良いのでしょうか。
ちなみに、夜間は8~9時間まとめて寝てくれています。
- まぁ〜たん🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
一度母乳をどのくらい飲めてるか測ってみてもいいと思います😊上の子の時に同じような感じで、わたしも母乳量が増えなかったので毎回ミルクを目安量−40mlくらい飲ませてから、母乳を飲みたいだけ飲ませる形で混合にしてました😊母乳はおしゃぶり代わりって感じでした☺️3ヶ月あたりから体重増加は緩やかになっていくので、今もう少し体重増やしてあげてもいいかなと個人的には思いました👏🏻😊
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます🥹
質問ばかりで申し訳ないのですが…🙇🏻♀️
母乳がどのくらい飲めているかは、自宅の体重計ではなく、外出時にスケールのある施設に行って測ってみるのが良いでしょうか🤔??
ミルクから飲ませて母乳を飲ませる形は試したことないのでやってみます☺️
ちなみに母乳を飲みたいだけとのことですが、何分くらいあげていましたか😌??
母乳をあげる時、今まで横抱きだったのですが、最近縦抱きであげるようにしています。
抱き方も母乳の出方に関係しますでしょうか💦??
少しミルクの量を増やして
体重を増やしていこうと思います💦
☺︎
1人目の時にベビースケールをレンタルしたんですが、授乳前後で計って全然飲めてないと凹んだり神経質になりすぎたので🥹💦今は商業施設にあるベビースケールでたまに計るくらいにしてます😊ベビースケールも100g単位のものと1g単位で計れるものがあるので、しっかり目に計りたい時は1g単位で計れるものを探してます😊100g単位でざっくりでいいなら、家の体重計でも計れるので授乳前後で旦那に抱っこしてもらって計ってます☺️
ミルクのあとに母乳あげても10分くらいで満足して、一旦終了でした☺️でも、また1時間後に欲しがったりするので、ミルクの時間までに欲しがったら欲しがるだけ母乳あげてましたよ☺️
乳腺が開通しててもピューっと出る穴やじんわり出る穴があるので、抱き方次第では母乳が飲める量は変わってくると思います☺️
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます🥹
なるほどですね😊
今度外出時に測ってみようと思います!
差し乳なので、咥えさせた後
しぼってみるのですが、じわっと出る部分やプシューっと出る部分あります😳
プシューっと出るのは1回だけで後はじわじわです💧
差し乳だからそんなものなのでしょうか…。
母乳後しばらくすると泣き出すので、ミルクを120~150ml作るのですが、半分以上残すこともしばしばあります💧
これは息子の気分なのでしょうか??
ミルクを増やしたくても飲んでくれないのでこれも心配です💦
ちなみに☺︎︎︎︎さんは、3ヶ月以降も
頻回授乳でしたか😌??
また母乳量はどのくらいで増えていきましたか😌??
☺︎
差し乳になると搾乳してもあんまり搾れなくなりますよね😭3ヶ月頃は飲みムラも増えてきますし、段々と遊び飲みも始まるんですよね🥹なので、確実に飲ませたいのもあってミルクを先に飲ませてました☺️3ヶ月以降も頻回でしたね🥹💦母乳量は結局増えずに、離乳食始まったら昼間はミルクの時間を固定して、それ以外と夜中は母乳って感じにしました😊
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます🥹
やはりそういう時期なのですね🫢
母乳にしても、ミルクにしても
明らかに飲んでないだろって言うことが増えてきた気がします…💦
母乳からだとおしゃぶり感覚なので、眠ってしまい時間が空いてしまうことが多く、1日の授乳回数やミルクの量が少なかったので、確実に飲ませるという観点からミルクを先にあげるのは、体重増加にも繋がりそうです🙌🏻
ミルク缶に書いてある目安量は160mlなのですが、体重を増やしたい今の時期は-20~30mlが良いですかね🤔??
色々心配で、質問ばかりですみません💦
☺︎
しばらくミルクを先にあげてみて、今後の体重の増え具合を見れたらいいですね☺️ひとまず、ミルク−20mlくらいであげ始めてみて、そのあとに吐き戻しが多かったらまた少し減らすって感じでいいと思います☺️