![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6歳まで(未就学児)無料です☺️
他は子育てに手厚いなあと思う制度は特にないです😭
保育園はたくさんありますが、数があるだけって感じです。笑
![コーギーにもふもふしたい。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーギーにもふもふしたい。
始めまして!大津はマンションや住宅地がめちゃくちゃ増えているので、保育園が足りなくてその影響でどんどん増えている感じです。待機児童が増えていくので近場で作られたり小規模保育園が増えたりしています。園が多い分変な園長が運営している所やこだわりが強いところ、色々あるので調べてみるのが良いと思います。ただ、京都と違って布おむつ推進の園はレンタルやってない所が多いので人気園でも不便な所はあったりします。あと、大津市在住なら遊びに行けるゆめっこという所が浜大津にありますよ!コロナの影響で予約制と時間制限が付いてしまっていますが、以前は誰でも好きな時間に遊びに行けて好きな時間に帰れました。イベントも多く、クッキングや季節のイベントなどなどたくさんの催し物もされていました。コロナが落ち着くまではされないと思いますが、遊びに行くのはできるので、遊具やおもちゃなどあるので楽しめるかと思いますよ〜
-
mi
詳しくありがとうございます!
なるほど、保育園に関してはしっかり見学行って確かめるのがよさそうですね。
現在住んでいる地域はオムツは園で処理してくれるところばかりだったので、布おむつの園があるなんて初めて知りました!
布おむつ自体履かせたこともなかったです、、、😂😂(笑)
ゆめっこ見てみるととても素敵な施設ですね〜!
近くにこんな施設があるのはとても羨ましいです♥️- 8月2日
mi
そうなのですね!
大津は京都より子育てしやすいのかな?と思いまして😊😊
数があるだけというのは、あまり園の雰囲気や質がよくないということでしょうか?