※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんは朝まで寝るかについて相談中。同月齢の子供が朝まで寝るようになった時期や卒乳後の経験を教えてください。

生後6ヶ月、朝まで寝ますか?

義母が孫をお泊まりさせたくて、まだ朝まで寝ないの?もう6ヶ月なんだから朝まで寝なさいよーと言います。会うたびにお泊りして×10言われます。

旦那は赤ちゃんの時、母乳いっぱい飲んで成長曲線の上ギリギリ。新生児の時から朝までぐっすり寝てたみたいです。

生後6ヶ月のうちの子は寝かしつけまで30〜1時間。夜間に2〜3回起きて、朝も5時に起きてます。

同じくらいの月齢の方、どうですか?また、お子さんいる方、いつ頃から朝まで寝るようになりましたか?卒乳後?

コメント

はじめてママリ🔰

生後6ヶ月でお泊まりは無理かと、、
ママ同伴ならあれかもですが、、

🐶

長男は朝まで寝たのは8ヶ月
次男はもうすぐ7ヶ月ですが0時4時と泣いて起きてミルク飲ませます。200ペロリです。

ちなみに完ミでこれです。
2人目はよく寝るなーんてことも聞いてましたが全く嘘です🤣🤣🤣💦

その子によると思いますよ😮‍💨
私の姉もそんな感じでうるさいので(自分の子どもはこうだった、ミルク飲ませてる?日中疲れさせてないからだよなどなど....)ほぼ無視してます☺️✨

nakigank^^

義母さん自分の子供を育てただけで、考えを押しつけないでほしいですね〜
寝ない子は寝ません!!

長男は1.2時間おき+夜泣き+覚醒でした!
朝まで一回も起きなくなったのは2歳過ぎてからです。😂

次男は断乳してからですが5時に起きることもあったし、夜中起きてまた自分で寝てます。

てかそんなぐちぐち言われるなら泊まりたくないんですけど。😩

R🥀(23)

完母で育ててますが、朝まで寝たことないですよ😓
21時に寝かせて、2時とかに一回起きて、朝7時とかに起きます🤔

赤ちゃん1人で泊まるのはまだ無理かと、、、、😓
ママと一緒にならいいと思いますが😖

ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧

うざいですね…💦
新生児の時から朝までぐっすりって途中で授乳とかミルクとか普通飲ませません?😂たぶん忘れてて良いように言ってるだけですよ!
上2人は2歳ごろでやっと朝まで寝るようになりました😅
もし朝まで寝る子だとしても断りたいですね😅

ゴルゴンゾーラ

もうすぐ3歳ですが、最近ようやく朝まで寝る日が増えてきました😂
0歳の頃なんて夜中何度も起きてました💦
6ヶ月ならまだ夜間授乳あったり、ママがいないと泣いちゃったりとかありますよね💦

はじめてのママリ🔰

下の子がミルクの吐き戻しで県立病院に通院してました。
そこの先生によると、仮に朝まで寝られたとしてもあまり良いことではないそうです。途中で母乳飲んだほうが水分補給もできるし体重の増えも良いと。
一歳までは朝までぶっ通しで寝られるものではないという前提のもと生活した方が良いとのこと。
お母さんは寝られないけどいまだけだから頑張ってくださいと言われ頑張ってました😂
六ヶ月の頃は夜間に二回起きてました!
夜七時にごはん食べて夜間に起きなくなったのは三回食になってからです!

ちなつ

うちは6ヶ月の頃朝まで寝てたけど友人の子は何回も起きてたそうです。結局その子によるので何ヶ月なんだから〜ってのはないと思います🥺

てかそもそも6ヶ月ならママなしでお泊まりは実家でもしないです😱
もう6ヶ月なんだから〜って余計なもの食べさせられたりしそうで怖いですし💦

れーかあちゃん

朝まで寝ませんよ😄
1、2回起きます!
面倒ですね😅
絶対泊まれないです!

kh

義母うざいですねー😂🥊
人それぞれなんやから、口出すなって言ってやりましょう🤣笑

うちの子も夜頻繁に起きますよ🫠
12時に寝て、4、5、6時に起きます🤣笑

1人目は同じくらいの月齢で
心配になるくらい寝てましたが2人目は全く寝ません😂
クソばばあのことは気にせずです🥰笑

ここちゃん

もうずり這いとか出来ますか?
うちの子は5ヶ月くらいまでは夜8〜9時間、お昼も3時間くらい寝てくれてたけど最近は長くても5時間とかしか寝なくなりました😂21時とかに寝たら2時頃起きてその後は2〜3時間しか寝ないです。
ちなみに、うちの子は背ばいはするけどまだまだ自分では思うように動けません。
ベビマに通っててその先生には、離乳食も始まって体力は付いてきてるのに自分で動けないから体力が余って眠れない。またハイハイとかずり這いとかできるようになったら眠れるようになるって言われました!

そもそもその月齢でひとりでお泊まりは難しいですよね😭