※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お悩みママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期で10倍粥と野菜、タンパク質を小さじ10あげています。18日目で完食まで30分かかり、最後は口を開ける勢いが落ちています。もう少し短時間で食べさせるべきでしょうか?

離乳食初期なのですが10倍粥と野菜、タンパク質でトータル小さじ10くらいあげてます。

18日目ですがあげすぎでしょうか?本より多いのは自覚してます💧
完食まで30分かかっているのですが皆さんどれくらいなのでしょうか?

もう少し短時間ですか?
最後の方は口を開ける勢いも落ちていて、かと言ってべぇっと吐き出すわけでもないので口に運んでいます。

コメント

ままり

ちょっと多いのとタンパク質始めるの早いなーと思いました🤔
その頃は完食まで10〜15分です!

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    やっぱり多いですよね💧豆腐と白身魚でアレルギー無さそうだったので取り入れてました😣15分目安ありがとうございます😭

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

タンパク質は月齢の規定量ですか?

栄養士さんからは白米とか野菜はいいけど、
タンパク質は消化に負担がかかるから、そこだけは量を守ってね!って指導受けました。

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    タンパク質は規定量ではあるものの(2種なら半量etc,,)、
    米小さじ4、野菜4さじくらいあげてました💧

    野菜ならまだマシですかね🥬ありがとうございます😭

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの栄養士さんは
    お米と野菜は大丈夫!っていう考えでしたが、
    今うちの子で30分くらいかけて食べてるので、
    5ヶ月だと他の方も仰っていますが、少し時間が長いかな?🤔と思いました。

    これからごはんに慣れる時期で栄養を摂るわけではないので、もう少し減らしてもいいのかな?と思います💡

    • 7月28日
  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    11ヶ月で30分となると先走り過ぎですね😭そうですよね、今は🤱🏻なんですよね、、ついつい栄養が〜と色々野菜足しちゃってました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ気持ちわかります!慣らしとはいっても
    少しは栄養いってるしな〜
    って思っちゃってました!

    無理のない範囲で🤝✨✨

    • 7月28日
はじめてのママリ

1ヶ月の目安が小さじ10なので多いと思います🤔💦
完食目指さなくていいですし、5ヶ月で30分はかかり過ぎだと思います💦
量を減らして長くても15分で終わらせてあげるといいですよ。

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    長くても15分くらいなんですね!無理に食べさせてたなら可哀想なことをしました😣明日から減らしてみます!ありがとうございます😊

    • 7月28日
リリぃ

開始から1ヶ月になるところです。
炭水化物小さじ4~5
野菜小さじ2~3
タンパク質小さじ1

野菜は2種類あげてます

その日の気分次第ですが、30分くらいかかる日もあります。
嫌がらず食べてるならいいのかなと思いますが

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    口を閉じられたり吐き出すとかは無いんです😣 始めてまもなく三週間ですが書いていただいた量と似てます🍚野菜が小さじ4なのでやっぱりちょっと多いのかな…😭いいのではと言ってもらえて嬉しいです❁顔色見ながらあげていきます!

    • 7月29日