
職場復帰に不安があり、保育園の送迎や勤務時間の調整が難しい状況。時短勤務を希望しているが、色々な勤務を求められる可能性も考えている。アドバイスを求めています。保育園の手続きや上司との打ち合わせも控えており、体調管理も懸念しています。
職場復帰をするのが不安です🥹11月復帰予定です!
今の職場は6時〜20時のシフト制。
育休取得前は6時から15時の勤務をほとんどやってしました。
しかし保育園に預けるとなると到底その時間の勤務は無理です。
旦那さんも勤務時間がバラバラの為、保育園の送迎は難しいと思います。お互い両親は離れてるので頼むのは難しいです💦
なので理想は9時から16時ぐらいで時短を使って勤務をしたいのです。社員は私を含め2名あとはパートさんで補っている職場です。早朝が人手不足なのは十分承知してます。
上司に働き方を考えておいてねとこの前電話で言われました。
そのままの状況を伝えようとは思いますが
多分うまく説得され色んな勤務をしなきゃダメになるんだろうと考えてます😭
職場復帰される際に、これはきちんと取り決めした方がいいなどアドバイスをもらえたら嬉しいです。
入れるかはわかりませんが、保育園の申請用紙をとりあえず提出しなきゃならないので、
近々上司と会う予定を入れないといけません。(緊張する🥹😭)
気軽に休める職場でもないので、体調不良になってしまったらと考えるとパートの方がいいのでは??とも思います。
何かアドバイス貰えると嬉しいです😊
- なつ(妊娠28週目, 3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3歳までは時短勤務が認められてるのでなつさんが申し出たら会社は拒否できないですよ-⁽ -´꒳`⁾-
保育園は大体7時~とかだし6時~なんて24時間保育園とかでないとなかなか難しいですよね😭(´;ω;`)
なつ
時短は可能な限り使い続けたいと思います!
ですよね〜😅