※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o_o
ココロ・悩み

子どもが自閉症スペクトラムで、知的中度であることから、感情の表現が苦手であり、他者に対して暴力を振るうことがある状況に困っています。その際、どのようにダメな行動を伝えるべきか悩んでいます。

自閉症スペクトラム 知的中度の子です

顔を触ったり頬をすりすりするのが好きです。
今はマスクを取ったり、メガネを外したりずらしたり
眠い時は辛いのと、園の先生にも同じく
マスクをちぎったりするそうです。
今日、 やめてね。と言うと拒否されたと思ったのか殴ったり蹴ったり うるせー怒るなーと大声を出して
また蹴ったり殴ったりでした。
今は小さいのでいいのですが、加減を知らないので大きくなったら怖くて。。。
子も言えないもどかしさや感情の行き場に困ってるのもわかるのですが どう伝えたらいいかわからず、、、
久々に今自分に悔しくて悲しくて申し訳なくて書いてます。

皆様、どのようにダメな事はダメと伝えてますか?
教えてください。

コメント

♡YU-KI♡

次男も知的ありの自閉症です。
わかります!
顔触ったりスリスリします!

私は顔はお化粧してるからダメと言って腕や二の腕を触らせるようにしました。
夏場はそれで乗り越えれてますが、冬はお外ではダメ!と言って自宅内では顔でも二の腕でもOKしてます😅

外ではダメ、お家ならいいよ!をひたすら言い続けて、先生にも(お家帰ってから、ママにスリスリしようね!と)同じように注意してもらうように伝えてます。

  • o_o

    o_o

    伝えてみます。
    貴重なご意見ありがとうございます😭

    • 7月27日