※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2、3歳の子供さんがいる方でコロナや濃厚接触になった方は何して過ごし…



2、3歳の子供さんがいる方でコロナや濃厚接触に
なった方は何して過ごしてましたか?
もちろんしんどいなど症状があれば
自宅のみで過ごすでしょうが、動き盛りの年齢で
ずっと引きこもりはきついので家の前で水遊びや
散歩しようかなとおもってますが
5日もあります、、どうしよう

コメント

スワン

コロナ感染のときはさすがに自宅にいました、幸いベランダがあるのでベランダにはよく出てました!保育園で他の園児が感染して待機になったときは散歩程度はしていました
引きこもりしんどいですよね、テレビとAmazonでシールブックや工作のワークみたいなやつを仕入れてなんとか乗り切りました💦

はじめてのママリ🔰

コロナ陽性ですぐ症状なくなったので
お風呂でひたすら水遊びやシャボン玉したり、
簡単なお菓子作り手伝ってもらったり、段ボールで家作ったり、最初は色々やってたんですけど
後半はYouTubeに頼りまくりでした😂

はじめてのママリ🔰

朝から本読んで、おやつ食べて、塗り絵して、LEGOで遊んでます。
YouTube挟んで、お洗濯手伝ってもらって、またフィギュアで遊んだりしてます😅

ママリ0420

夫→私→娘(2歳)と1日ずれて陽性になったので、13日間自宅で過ごしました!
症状があったのは2日であとは元気いっぱいでしたが、その間は一歩も外に出ませんでした。
テレビ、iPadのアプリ、家の中でトランポリン、ベッドで飛び跳ねる、かくれんぼ、鬼ごっこ、家族でカルタ、トランプやUNOなどのカードゲーム(2歳でも意外とできました)。
あとはAmazonでハサミのワークとシルキーサンドという汚れにくくて何度も使える砂の粘土を新たに買って、かなりはまってました!
塗り絵やシール、工作などもして、昼はUberで頼んだマックをレジャーシート敷いて食べたり、シャービックでアイス作り、知育菓子作りなどもしました。
ほぼ2週間近くひきこもりでしたが子どもたちは楽しんでて、特に問題なかったですよ!

  • ママリ0420

    ママリ0420

    上の方同様、LEGOもやりましたし、人形遊び、おままごとなどとにかく家のおもちゃはフル稼働でした😂

    • 7月28日