
夫が後輩を家に呼ぶ予定ですが、その後輩の奥さんも来たいと言っています。私は夫に断ってもらいましたが、非常識ではないかと疑問に思っています。お二人は面識がないため、家に入ることに驚いています。
これは非常識ではないのでしょうか?
子供達を連れて実家に帰省する予定があるのですが、その間、夫が後輩を1人家に呼んで食事したいと言っていて、OKを出していました。
ところがその後輩が奥さんも連れてきたいと言っているらしいのです。
夫には、部屋をちゃんと片付けられていないし女の人は細かい所までよく見るから恥ずかしいと言って断ってもらいました。(外で夫婦と会うのか家に後輩だけ来るのかは未定です)
私達夫婦は後輩の奥さんと面識はありません。私は後輩とも面識ありません。
そんな人が奥さんが不在の時に家に入りますか?非常識だとびっくりしてしまいましたが、普通なのでしょうか?
ちなみに最近結婚したらしく挨拶に来たいらしいです。それなら私がいる時にすべきでは?とも思ったのですが…
- ゆゆ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
別におかしいことではないのでは?
挨拶したいのは面識ある旦那さんにであって、さやさんにではないですよね🤔

ちゃー
別に非常識には感じませんでした…旦那さんの後輩が奥さんを紹介するなら、質問者さんは関係ないので同席する必要ないですし。
ただ、お家によく知らない人が来るのが嫌な気持ちも分かるので、断るのは仕方ないかなと思います。
-
ゆゆ
非常識には感じないのですね。
私が同席したいという訳ではなく、紹介するなら私が在宅している時か外で会うのが普通だと思いました。
たしかに家に知らない人が来るのはあまり良い気はしないですし、会ったこともない女性というのが嫌な気持ちになってしまいました😣💦- 7月27日
-
ちゃー
そうですね、会った事ない女性がお家に自分の不在時に来るのが嫌だというのは、お気持ち分かります。
ただ、その仰っている「普通」というのが…💦
多分言葉の使い方の問題なのだと思うのですが、ご自身の考えが絶対的に正しいと思っておられるように見えてしまいます。
質問者様が「在宅している時に来てくれるか、外で会ってほしいと思った」とご自身が主語で話されると、かなり印象が違うのですが…💦
論点が少しズレてしまいましたが、「普通」や「常識」は人によって違うので、その一件だけで後輩ご夫妻を「非常識」と決めつけるのはちょっと違うのかなと思いました。- 7月27日
-
ゆゆ
気持ちを分かって頂いてありがたいです😖
言葉の使い方がなっていなくて申し訳ありません💦
自分の考え方が正しいとは思っていません💦
なので嫌な気持ちになる事が普通のことなのか、先方の言っていることが問題無いのか、皆さんにお聞きしたかったのです。- 7月27日

退会ユーザー
別におかしいことではないと思います。
でも、自分が不在のときに知らない女性が家に来ることが嫌な人はいておかしくないと思います!が、今回は後輩の婚約者なので許せる人もいるし、それでも嫌な人もいそうだなぁとは思います。嫌ならご主人に伝えたほうがいいですよ!
結婚の挨拶に関しては、後輩と面識がないなら挨拶のときに主さんがいなくても何も問題ないと思います。私ならその場にいてもおめでとうとも思えないし興味ないので、むしろ私がいないところでやってくれ!と思っちゃいます(笑)
後輩と家族ぐるみの付き合いをするなら今までも後輩と主さんはどこかで顔を合わせてたと思いますし、後輩の結婚の挨拶に面識のない先輩の奥さんは必要ないと思います😂
-
ゆゆ
おかしいことではないのですね。
でも嫌な人もいると聞いて安心しました😌
文章が分かりづらくて申し訳ないのですが、挨拶に私が同席したいという訳ではなく、家に来るなら私が在宅している時、もしくは外で会うのが普通だと思いました💦- 7月27日

退会ユーザー
非常識のレッテルを貼ろうとは思わなかったです🥲
ご主人の家でもあり、ましてやご主人の後輩の配偶者ですから😓
-
ゆゆ
非常識ではないのですね💦
主人の家でもあるので、後輩には来てもらっても良いと思ったのですが、後輩の配偶者となるとそんなに近い間柄のイメージなことになるのが驚きました💦- 7月27日

はじめてのママリ🔰
非常識ではないと思いますよ🤔
なら旦那さんの後輩もNGにしないと
理解されずらいかな…って思います🤔
-
ゆゆ
非常識ではないのですね💦
同性と異性では違うと思ってました💦- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの後輩だけだったらOK出して、奥さんも…ってなったらNGだしたんですよね?
家の中の色々を見られるのは恥ずかしいのに、
旦那さんがどういう結婚生活を送っているのか
勘ぐられる事は平気なのかなって思いました🤔
私が後輩の奥さんの立場だったら、
「私が来るってなったからNGになったんだよ❗きゃー😆こわーい😆」とか言っちゃうかもです🤔
自分がいない間に旦那さんが他人を招き入れるなら
天皇が来ても知るか❗ぐらいの覚悟が必要ですよ😃
報告してくれるだけマシかなと思いました🤔- 7月27日
-
ゆゆ
家の中の色々を見られるのは恥ずかしいと言ったのは夫への建前というか…💦で、夫は私が家に人を呼ぶのをあまり好きではない事を知っているので後輩には上手く言っておくよと言っていたので実際どう断ったのかは分かりません💦
以前人を呼ぶ呼べないで揉めた事があるので、夫は特に気を使ってくれていると思います😊💦- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
それは当たり前ですよ❗
上手く伝えてるに決まってるし、
後輩も奥さんに上手く伝えてると思います🤔
ですが、
形として残るのは
後輩だけだったらOKだった事実と
では奥さんも…ってなった時に
やっぱりNGが出たって事実ですよね?
女だったら勘ぐりません?🤣- 7月28日
-
ゆゆ
勘ぐる…というのは夫が尻に敷かれている、みたいなことでしょうか?
私が後輩の奥さんだったら、やっぱり奥さんが不在時に家にお邪魔するのは良い気はしないよね💦と思ってしまうので…💦
怖い人だと思われてしまうのですね😅💦- 7月28日

ぽこ
非常識!とは思いませんが、私が後輩さんの奥さんだったらお邪魔するおうちの奥様には遠慮しますかね…
だって自分の知らない女の人が家に入るのなんて嫌ですw
-
ゆゆ
非常識とまでは思わないのですね💦
私も後輩さんの奥さんだったら遠慮するな…と思いました😅
やっぱり知らない女性が家に入るのは嫌ですよね💦
気持ちを分かってくださって嬉しいです☺️- 7月27日

はじめてのママリ🔰
非常識とまではいかないかな?と思いつつ、
もし自分がその後輩だとしたら
奥さんが居る時に
「いつもお世話になってます」と連れていくかなとは思います 💦
ただ うちの旦那の後輩さんたちを見てると
小さい子どもが居るけど、どこかにみんなで遊びに行くってなると
海に行きたいとか…
私的には小さい子どもがいて海って無理だろ、となり
私と子どもは留守番みたいな。
女性の考え方と男性の考え方は全然違うし、置かれてる状況によってもまた違うのかな?と思いました 🤔
ただ断るってなれば
奥さんはダメで後輩はいいよって言うのもどうかと…
不在時に見知らぬ女がっていうよりも
挨拶っていうなら私も居る時にしてくれればなって思うなら分かる気はします。
付き合いが長くなる後輩(家に飲みに来る機会が多いとか)なら、それこそ奥さんにも挨拶すべきじゃ?🤔とは思います
-
ゆゆ
非常識とまではいかないのですね💦
そうですよね…
奥さんだけダメっていうのも失礼ですよね…
たしかに、これから家族ぐるみで仲良くしたいと思っているなら私もいる時に挨拶してほしかったです😔- 7月28日
ゆゆ
文章が分かりづらくてすみません💦
妻(私)の不在時に見知らぬ女性が家に入るのは非常識ではないですか?ということです。
家に来てまで挨拶したいなら妻の在宅時に来たら良いのでは?と思ったのです。
はじめてのママリ🔰
見知らぬ女性ではなく後輩の配偶者ですよね。
入られたくないのはわかりますし、入られたくないならないでいいですが、そのために相手を非常識だとレッテルを貼るのは違うと思いますよ。
ゆゆ
会ったことがない人は見知らぬ人だと思ってました💦
非常識だとレッテルを貼ってしまうのはどうかと思ったので、ここで皆さんの意見を聞きたかったのです😔
はじめてのママリ🔰
それ、ただの「面識がない人」ですよね
はじめてのママリ🔰
会ったことがない人=見知らぬ人=家に来るのがNGなら、旦那さんの後輩さんも不可じゃないですか??
ゆゆ
会ったことない人=見知らぬ人=面識がない人だと思っていました💦
また、同性と異性では違うという考えです💦
はじめてのママリ🔰
何故異性と同性では違うのですか??🤔
ゆゆ
以前勤めていた会社では社用車に乗る時に男女で運転席と助手席に乗ってはいけないというルールがありました。男女差別かもしれませんが、漠然とそういった余計な誤解を与えないためのルール、みたいなものがあると思っていました😔
もちろん、女性が来たからといって夫となにかあるとは思っていませんが、嫌な気持ちになるということは嫉妬しているのかもしれないです😣💦
はじめてのママリ🔰
何かあるわけないですよね、既婚女性なんですから😅
職場とプライベートのルールをごっちゃにしている方が変だと思います
ゆゆ
例えのつもりだったんですが…文章が下手ですみません😭💦
何度も返信して頂いてありがとうございます!
ここまで突き詰めて考えられて無かったので自分の考えを整理出来た気がします!!