
A型ベビーカーの購入方法や日本製と海外製の違い、たたむ際の注意点について相談しています。B型ベビーカーも悩んでおり、cybexを検討中です。
ベビーカーについてお伺いしたいです。A型ベビーカーは半年しか使用せず、知り合いの中には3回しか乗らなかったという話も聞きました。なのに6〜7万と高値で購入を検討しております。皆さんはどうやってA型を購入(または譲渡・中古等)されたでしょうか?
さらにB型ベビーカーも悩んでいるのですがcybexを購入検討中です。親に聞いたところベビーカーは断然日本製と聞きました。
日本製と海外製の違いとはなんでしょうか?
また、たたむ際に両手を必要とするのはやめた方が良いと言われました。(抱っこしながらたたむときは片手になるため)
やはり片手で楽にたためるものを優先した方がよいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
- トンガリ🔰(2歳1ヶ月)

うーま
a型ベビーカーで6-7万するなら
ab型ベビーカーがおすすめですよ!
もうすぐ3歳なりますが
未だに使えます!
楽にたためるものもあると思います!

ユウキ
日本製は使ったことないですが、海外製のものは作りが大きいかなって思いました。
どーーしても三輪バギーがよくて(見た目重視)上のこの時にジョイのライトトラックス買いましたが、まだ現役で使ってます!(2万)AB型です。
重いし、片手で畳めませんが笑
田舎で車社会なので特に不便はないです☺️
片手で畳めるのを重視するのは首都圏でベビーカー移動を重視するママ向けかな?ておもいます。

ミク
AB型を買って1歳半くらいまで使ってました✨

はじめてのママリ🔰
うちはA型と言うか、三輪のエアバギー買いました。
でも3歳半過ぎまで使いましたし、下の子にも使ってるし、買って良かったですよ😊
やはり安定感、走行性がかなり良いので当時よく歩く我が家には必須アイテムでした。
でも、バスに乗るとかアパートなどで階段があるとかだとちょっと不便かもしれないですね。
そしてサイベックスのイージーSツイストも持っています。
これは厳密にはB型ではありませんが、私が買った国産のB型より遥かに丈夫で使いやすいですよ。
1人目でエアバギーを使い、何となくB型も使ってみたくて国産の片手で畳める軽量タイプ買いましたが私には無駄でしかなかったです🙈
殆ど使わず結局捨てました…。
確かに片手で畳めるのは楽ですが、抱っこ紐に赤ちゃん移せば両手使っても問題ないのでそこまで不便だとは思わなかったです😊

ままり
ベビーカーは用途によっても変わってくると思います‼️
私が選んだ基準としては
・生後1ヶ月過ぎから毎日散歩で使いたかった
・賃貸で収納が十分では無いのでコンパクトに畳めて自立するもの
・バスや電車にのるし、家の周りは坂道が多い、1人で車に乗り下ろしができる軽いもの
上記を念頭においてコンビのAB型のを購入しました!
コメント