※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちっぴ
子育て・グッズ

小学校の個人面談で、算数が得意と思っていた子供が文章問題で苦労している。先生は自信をつけるためにチャレンジや公文を勧めたが、子供は嫌がっている。他の家庭学習方法についてアドバイスを求めています。

今日小学校入学して初めての個人面談が終わりました。
そこで先生に言われたことに関して相談させてください。

本人は算数が得意と言っていたのですが、先生はそうは思っていないようで、確かに単純な計算は出来てるけど、文章問題や長さを比べる問題になると途端にできなくなるし、途中でこれでいいやと投げ出しがちだと言われました。

家で宿題やってる時も、問題ちゃんと読んだ?と何回も言うことがあります。読めばできるのに、読んでないから間違えてしまうというのが連続してます。
本人に聞くと早く終わらせたいから。と言ってました。その気持ちもわかるけど、直し少ない方がよくない?と言ったのですがどうなんだか…

そこで先生に、チャレンジや公文をやらせて自信をつけてみるのもいいんじゃないかと言われました。
チャレンジやってますが、イヤイヤやってる感がすごく身についてる感じが正直ありません。
でも先生も言っていたのですが、塾に通うのも嫌がるタイプです。なので、家庭学習でチャレンジ以外にオススメのものがあれば教えていただきたいです!

その子に合うものを見つけられればすごく成績伸びるから!と先生にも言われました。
皆さんの経験談、オススメの家庭学習教えていただきたいです!

コメント

deleted user

うーん🙄
学校の先生が外部の教材すすめてくるのが私には😥

チャレンジやろうが、SAPIXの通信やろうが、Z会やろうが、スマイルゼミやろうが根本が変わらないと意味無いかなって思います。

文章読めないって事は国語は苦手なんでしょうか?
今後文章題が増える一方なので、文章読む力がまずは大切なんじゃないかなぁ。

  • りっちっぴ

    りっちっぴ

    返信ありがとうございます。
    先生も外部の名前出しちゃいけないんだけど…って感じで言ってました。

    国語は本人が苦手意識があるからか、丁寧に取り組んでる感じがあるらしく、国語の方がよくできてるって言われました。

    授業中出来ているのに、常に自信なさげらしくって、自信をつけるために外部の教材を使ってみるのもアリかもと言われました。

    本人の意識を変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
    こちらがあまりガミガミ言うのも良くないのかなと模索中です。

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あー、でも国語は逆に出来ているんですね。

    そしたらお子さんに
    「文章を読む力はあるから、算数も出来るよ。
    算数だと思わなで、一回国語みたいに文章読んでみて。
    国語で読めてるから大丈夫だよ。」
    って声かけしてみるのはどうですか?

    やれば出来るから(読める力はあなたにはあるから)、自信持って丁寧に文章読んでみてって言ってみる。

    • 7月27日
  • りっちっぴ

    りっちっぴ


    その声かけは思いつかなかったです!
    確かに国語は出来てるって事は読めてる訳ですからね!

    明日夏休みの宿題やってる時に声かけしてみます。
    子供の自信を出させるのって難しいですね…

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの娘がそうなんですよね😓

    塾の全国模試で算数の問題で見開き1ページ問題文あって、算数なのに何でこんなに長いの読まなくちゃいけないんだろって事で匙投げるんですよ。

    ただ国語は出来るので、文章は読む力あるから、面倒なのはわかるけど一回国語だと思って読んで欲しいと伝えました。
    一旦落ち着いて読んでって声掛けした事あります。

    • 7月27日
  • りっちっぴ

    りっちっぴ

    そうだったんですね!
    娘さん声かけしたら変わりましたか??

    算数なのになんで文章読まなきゃいけないんだって思っちゃうんですかね💦

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    匙は投げなくなりました🤣

    算数なのにこんな長いの読みたく無いって1年生の時に言われました。

    因みにうちは読書はよくします。
    語彙力増やすにも読書しないと増えないので、まず読書。

    • 7月27日
  • りっちっぴ

    りっちっぴ

    確かに算数で長い文章読まなきゃいけないのは嫌かもしれないですね💦

    読書好きなんですね!
    うちは本あんまり読んでくれないです。夏休み前に学校の図書館で本を何冊か借りてきましたが、どれも図鑑とか基本絵多めの本でした。

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    無理強いして長編の本を読まそうとすると読書嫌いになってしまいそうなので、興味のある本からで良いと思います😊

    • 7月27日
  • りっちっぴ

    りっちっぴ


    1年生だしまだ絵本くらいでもいいんですかね?
    なかなか長編の本を読むようになるには時間がかかりそうで…

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ポケモン好きですか?
    例えばポケモンの小説(とまでは行かない、短編集)とかもありますよ。

    あとは、とっつきやすいのが「おしり探偵」とか。

    王道行くなら教科書に載ってる作家の本を読むとか。

    1年生のこの頃は絵本を図書館で借りてる子も多かったです。
    だからそこは心配しなくても良いんじゃないかな。

    • 7月28日
  • りっちっぴ

    りっちっぴ

    今日夏休みの宿題やってる時に「国語だと思って読んでみな?」と言ってみました。
    「おれ国語得意だから!」と謎の自信を見せてくれました。笑。

    問題は間違えてしまうものもありましたが、以前よりはちゃんと読めてるのかな?って印象でした。アドバイスありがとございます。

    読書に関しても自分から進んで読むってことはあまりないので、あえて家族で読書の時間を作ってみてもいいのかな?と思っています!

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    謎の自信🤣
    可愛らしいですね。
    問題数こなして「丁寧に読めば出来る」という経験を積んで行って真の自信を掴む👦

    学校で秋になったら「読書週間」とか始まりませんか?
    あれで目標の冊数を達成したらしおりが貰えるとか学校でしないかな?
    うちの娘はしおり欲しくて読書してました。

    うちも一日の読書の時間は決めてます。
    (そうしないと勝手にゲームとか始めるので😇)
    だけど好きなシリーズものの本は時間無視してずーっと読んでます。

    そう言う1冊が息子さんの中で見つかると良いですね☺️

    ★返信不要です🙇‍♀️

    • 7月28日
ちょめQ

国語はどうですか??
計算は好きだけど、文章問題などが苦手という子だと
国語や本を読むことが苦手という子が多いかと思います!
ごめんなさい!教育関係者とかでもなく、ただ勉強することが好きだったやつというだけなんですが🤣💦
今小学4年生の甥っ子も算数好きだったのですが、文章問題になるとだめと言っていて
聞いてみると本はあんまり読んでないと言っていました。
どんな本でも良いから読んでみなと勧めてみたところ、
そこから本も読むようになり
算数の文章問題や、他には社会・理科など全般出来るようになったとのことでした!!
もし、りっちっぴさんのお子さんが本大好きで
全然見当違いでしたらすみません💦
何か少しでも参考になれば…嬉しいです😣❇️

  • りっちっぴ

    りっちっぴ

    国語は苦手意識があるようで、すごく丁寧に取り組めているみたいです。
    なので、文章を読む力はあるみたいです😃

    ただ本を読むのはあまり好きじゃないかもしれないです💦
    絵とかしか見てないんじゃない?っていう早さで読み終わった!って言ってます😅
    本を読むのが好きになるにはどうするのがいいんですかね??
    自分で読まず、すぐ読んでーって言うのですがそれでもいいんですかね??

    • 7月27日
  • ちょめQ

    ちょめQ

    苦手意識があるから丁寧に取り組むって素晴らしいですね✨
    先生が、きちんと取り組めば成績が上がるというのは
    きっとそういう姿勢もあるからでしょうね!!
    普通だと、苦手だとただ逃げたくなりますもんね💦

    読んでー!と言ってくるのであれば、りっちっぴさんが読んであげてもいいと思います☺️
    1年生ということなので、少し内容が凝ったような絵本などでもまずはいい気がしますね!!
    読んだ後にその内容に関して、感想を聞いてみて話し合うとか
    内容を掘り下げて読むということをすると良い気がします!
    息子さんが興味を持ちそうな、例えば動物が好きなら動物が出てくる本など!!

    ただ、年齢的にもまだ全てに落ち着いて長い時間取り組めるということもなかなか無いと思います。(個人差はあるかと思いますが)
    なんなら、苦手なことに丁寧に取り組んでいるだけで本当にすごいと思います😮✨

    あとは、計算問題などとは別の機会に文章問題を1問だけ、
    これだけやってみよう!などというふうに
    超短期集中で取り組んでみるのもいいと思います!!
    調子が良さそうであれば、あと1問やってみる??などと声をかけながら進めていくのもいいかもしれません😊🍀

    • 7月27日
  • りっちっぴ

    りっちっぴ

    集中力もなかなか長い時間はまだ続かない感じです。
    少し飽きっぽい性格なのもあるかもですが…

    先生も落ち着いてやれば絶対出来るのに、すぐ諦めちゃうって言ってました💦


    以前は寝る前に本の読み聞かせをしていたのですが、最近その時間すら寝たいようで本を読む機会少なくなってきていたので、どこかで時間作ってみようと思います😃

    図鑑はさすがに読書じゃないですよね💦
    図鑑はよく見ていて…

    • 7月28日
  • ちょめQ

    ちょめQ

    集中力がまだ続かないのは、年齢的にも仕方ないと思います☺️✨
    例えば集中力でいうと、身体がしっかりと出来上がってきて
    体幹が強くなるにつれて段々と上がってくるなどということもあるようです!!
    もちろん性格もあると思いますが、私もすごく飽きっぽくて
    そういう時は一つのことだけじゃなく、わざと算数⟷漢字などのようにいくつかの教科を交互にやったりもしてました😅笑
    あとはわざと騒がしい家族の中で勉強したりもしていました!!
    シーンとしていると、違うことを考えがちだったりもして…笑💦
    うるさかったら、本当に必死に自分が集中しないと何も進まないですからね!笑

    すぐ諦めてしまうのであれば、
    やはり一問だけ解いてみる!っていうのは良いと思います!
    一問解いたら本当に、スパッと終わりにします!!
    甥っ子にその作戦をすると、正解率が上がってくるごとに一問だけでは本人が満足できず
    今日は二問したい!!などということもありました!😮
    あとはわざと漢字などの勉強で、
    10回丁寧に繰り返して書く。なども効きました!
    初めの頃は三回目くらいから適当感丸出しだったり、2〜3回書いただけで「もう覚えたからいい!」などと言っていたのですが
    続けているとちゃんと最後まで集中して丁寧に書けるようになりました✏
    そういう集中する時間を、本当に短い時間から少しずつ練習していってもいいかもしれませんね!
    終わったらとことん褒めて、本当にそこで勉強自体を終わらせます!!
    本人がどうしてもやりたい!と言うのであれば、またすこーしだけそこからやってみてもいいと思います☺️

    読むのは図鑑でもいいと思います!
    年齢が低いときは大抵写真を見るだけだと思いますが、横で説明文を読んであげて
    例えば生息地などあれば、読んであげた後に「どういう所なんだろうね??」など疑問を投げかけて一緒に話し合ったりすると、そこから自分で想像したりすると思うので
    想像力がつくと同時に、1つのことを長く考えられるようになるかと思います!!
    でもまずはなんと言っても楽しくやることが大切なので、なぞなぞだったりしりとりだったり
    家族でゲーム感覚で養っていくといいと思います✨

    何度も長々とすみません💦

    • 7月28日
  • りっちっぴ

    りっちっぴ

    今日もなかなか宿題が進まず、このペースだと夏休み中に宿題終わらないよ?と言っで気にしてるんだかどうだか…
    どうしたらやる気を出してくれるんだ!と、こちらも少しイライラしちゃいました。

    本を読む時間少し取れるようにしなきゃなと思ってます。図鑑でもそんな読み方をすればいいのか!と発見でした。

    少しづつでも自分でやりたい!と思ってくれるといいのですが…

    • 7月28日