※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害を持ち、子育てが大変で幸せか悩んでいる40歳の女性。感情コントロールが難しく、2歳の子に怒鳴ったり叩いたりすることも。薬の再開を迷っており、2人目の子どもを産むか悩んでいる。実家が遠く、育児がますます大変になるのではないかと心配。経験者の意見を聞きたい。

自分自身が発達障害を持っていたり、なにか精神障害をもっている方で、お子さん2人以上の方、
やはり大変ですか?幸せですか?

私は大人になってからADHDであることがわかり、
昔から感情のコントロールが苦手で、料理は得意ですが、掃除や整理整頓が苦手で、土日にまとめて片付けたり、ロボット掃除機に頼ったり、年に1〜2回は業者に頼んだり、整理収納アドバイザーさんにきてもらったりしながらなんとか家のことを綺麗に保っています。
薬は今は休薬しています。

子育ては、感情コントロールが効かなくて、
もうすぐ2歳の子をつい怒鳴ってしまったり叩いてしまったりすることもあり、
もしかするとパーソナリティ障害もあるのかもしれません。
自分が情けなくなることも多々…また薬を再開すべきか迷っています。

そんな中、それでも自分も3人兄弟で、夫も2人目に対しては、前向きなようなので、
不妊治療に踏み切ろうか悩んでます。

でも、きっと、今以上に育児が大変になってくるんだろうな、、。

ちなみにお互い実家は遠いので、
親を頼ることはできません。
(産後すぐなら実母が手伝いに来れるかとは思いますが)

そして私の年齢も今年40歳……

そんなこんなで

・自分が発達障害
・オーバー40での出産
・実家が遠い

というリスクがあるなかの2人目育児、、、
やはり諦めるべきでしょうか?

経験者の方のお話が聞けるととても嬉しいです。

ただの批判だけはごめんなさい。ご遠慮いただきたいです。

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

旦那30歳、私29歳
上の子が1歳の時に、旦那のADHDがわかりました😊!
旦那も、今は服薬をやめ通院していません😃

確かに大変な事はありますね🤔
我が家では旦那がADHDであることは前向きに受け止めているので、特性が顕著に現れているような時も「ほんとそこは抑えきかないね🤣」と2人で笑えるようになりました👌

旦那の場合は人間関係に苦しんでしまったり、職場での辛い事を乗り越える力が足りず二次障害で鬱になったりで、休職転職が2回ありました😔
そのため、上の子に近い年齢で下の子を産んでいません。

が、やっぱり2人目諦め切れず、去年下の子が産まれました🙋‍♀️!

私たちの場合は、諦めなくてよかったです。
ADHDである旦那自身も、仕事を頑張り(昔は月3回は休んでましたが、再就職以降休まなくなりました)育児も自分も中心という気持ちで関わってくれてるように感じます。

女友達でADHDの子が2人いますが、どちらも子供3人いますよ😊

長文すみません💦

りんりん

発達障害グレーな感じで
パニック障害、バセドウ病持ちで4人子育てしてます😳
今は育休中ですが正社員で働いてて
主人も朝早くから夜遅くまで家におらずワンオペ
私の両親は他界しており
義実家も遠方です!
うちは上の子が今年で6歳下が1歳でかなり間隔が狭い間に4人産んでますが
もしママリンさんが今妊娠されても3歳差か2学年差ですよね☺️
上の子が自分のことができるようになるとなんとかなりますよ❤️
ただ自分の心が穏やかじゃないときや
疲れてる時はめっちゃイライラして
必要以上に怒鳴ることもあります💦
私も掃除めっちゃ苦手で
まず片付け方わからないし
出したものを同じとこに直すのが苦手で
主人によくおこられます🥺
けど私は多少汚くても誤飲するものを落としてなければ
死ぬことはないので
やれるときにやるってきめてます😂
ママリンさんがほしいなら産む
その一択だとおもいます❤️

はじめてのママリ

大人になってから気付いたのなら、
ADHDの中でも軽度なのではないでしょうか?
書いてあるレベルの特徴持った大人結構いると思います!そしてその多くの方が検査など受けておらず、知らずに生きていると思います😊

学校で発達障害の子と関わっており、検査者や医療機関につなげたり、連絡を連絡取ることがありましたが、とりあえず検査すると何かしらの診断がおりることって多いですよ。自閉症スペクトラムとか。

また、グレーの場合、本人や保護者が診断名を付けることによって納得して楽になったり、良い方向に進みそうなら診断名を付けるという医療機関もあります😊
精神疾患もそんな感じですよね😊

同じくらいのADHD傾向で知らずに、複数の子ども育てているママも多いと思います😊
たしかにいっぱいいっぱいになったり、怒れてきて嫌になることはあるかもしれませんが、それは発達障害なくても誰しもがあることです。

イライラするかもしれないけど、と覚悟の上で産みたいなら産めば全然良いと思います❤️
二人目作りたい気持ちより、余裕を持って育児をしたい気持ちが強いなら一人でも良いですし😊

パピコ

私も診断がおりた訳じゃないのですが、自分自身ADHDだろうなって思ってます😓😓

で、もちろん、親も人ですから子どもに怒ったりはあると思います。

それが理不尽に怒鳴ってしまったり、叩いてしまうなら、私は2人目をやめておいた方がいいのじゃないかなぁ。と思います。

2人目育児は想像以上にしんどかったです。1人目は、その子だけを見ておけばいいですが、2人目は上も下も見ないといけません。

下の子が夜泣きで寝不足でも、日中は上の子の面倒を見ないといけないし。。。

上の子は赤ちゃん返りもするし。。。

正直、2人目産んだ後は、何で産んだんだろう。自分のキャパ的に絶対に1人育児でいっぱいいっぱいやったって泣くこともたくさんありました。。。
私はとにかく、夜泣き期間が本当につらかったです😭😭🌀

きたかぜ

私は精神疾患ありで発達は未診断ですがASDの傾向が見られると言われています。

妊娠中は精神科に相談して飲んでも大丈夫なお薬を処方してもらっていました。

私自身も感情のコントロールが苦手でよく上の子に怒鳴ったり手をあげてしまったりします。

2人目を産んだことに後悔はありません。
保健師さんに相談しながら支援を受けたり、保育園を利用して休む時間を作ったりしてます。
無理と思ったら諦めて寝て、家事は好きですがよくサボります。
主人も、育児さえできてればなんでもいいと言ってくれています。

大変だけど幸せでもあります。

310

私はグレーですが(病院に行ってないだけ)父や母も絶対に発達障害です😅

私の旦那は、発達障害だと診断を受けること自体が、甘えだ。俺は、仮にお前が発達障害だと診断されても、発達障害だから仕方ないとは、ならないし、薬に頼るのはダメだ!と言われてます😅
(私が発達障害だとは旦那も思ってます)

悩んでるなら産まないほうがいいかなぁ…と…後悔してもお腹に戻せませんし…でもまぁ…思い切りも大事だとは思いますし…難しいですね😅

けど、私的には現在そのようになっているのに2人目を望むのはなぜだろう?と思いました…

うちは年子で…上の子が9ヶ月の時に妊娠したので、育児を大変だと思う前に妊娠したため、産むことができましたが、ある程度大きくなっていたら絶対に無理でした…1歳3ヶ月くらいの時の娘の癇癪など…今でも鮮明に覚えていて…あれを経験していたら私は、2人目は絶対に望んでなかったと思います😂

一人っ子の家庭を見るといいなぁなんて思ったりもしますよ!
私の大変さもありますが、兄弟の喧嘩とか取り合いとかもないし、1人に愛情を注げるのもいいなぁと思います☺️

旦那さんがどれくらい協力的な方かにもよりますが…うちは何もしてくれない人なので、1人で2人を見ているので、本当に余裕ないです🥲

うちは元々、男の子が生まれるまでで子供は3人までと決めてました。
2人女の子だったので本来は3人目の予定でしたが、旦那には無理だと伝えました!
赤ちゃん好きなので、産みたくなる時もあるし、年子で常に妊婦みたいな感じだったので、お腹が大きくないことに違和感を感じることもあったくらいですが、それよりイライラしたり当たったりしてしまうほうが嫌なので…その時の後悔を胸に、子供を望まないようにしています🥲

  • 310

    310

    あっ!そうだ、幸せを感じる余裕もないくらいに、大変です!
    私は結婚してから幸せだと思ったことは一度もありません☺️

    自分のキャパが追いついてないので…毎日1日を終わらせるのに必死です…

    • 7月27日
ママリ

生活の対策をとってるのは素晴らしいです!
ただ、何よりも子どもに対して怒鳴ったり叩いてしまったりするのであれば、やめておいた方が良いと思います。
大人になって人を叩くって、異常な行動だと思います。
私なら、今の子を叩くことなく子育て出来る様に整えたいです。

はじめてのママリ🔰

前半の特性だけならそういう人もたくさんいそうだし生活が回ってるならいいと思いましたが、感情コントロールがきかなくて叩いてしまうようなことが一人目の時点で多い、それが多分障害によるもの(脳の問題で努力では限界がある)と分かっているならば全員のためにやめておいたほうがいいのかなって思います。
また、ADHDは遺伝もありますが、今の子にはないとして次の子に遺伝する可能性も考えたほうがいいと思います。
ADHD疑いの子を育てていますが、とても難しいです。うちの子も感情コントロール苦手なのですが、そういう気質の子だとやっぱり育児の難易度が高いです。

基本、迷ってるなら踏み切ってはと思うのですが、ママリンさんの場合はそう感じました。