※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学校休業等対応助成金について、会社が制度を知らないか利用を嫌がり、延長の連絡もない状況。子供が熱で登園停止中で、会社に時短や週3〜4勤務を提案されたが、他の子供が頻繁に休んでいないと言われてしまった。個人で申請するには会社の協力が必要。

小学校休業等対応助成金について詳しい方教えて下さい😫

こちらの制度は、9月まで延長されましたが、会社は知らないのか使いたくないのか今月以降の該当する休みに使ってくれませんし、延長したことも連絡がきません。

千葉県に住んでいるのですが、濃厚接触者を特定しないことになり私が住んでいる市独自の方針がきまり、コロナ感染者以外にも風邪の症状でも登園停止となり症状が治まるまで登園できません。。

クラスで発熱者が多く、息子も熱を出して今週から行けてません💦

会社も先月まで申請してくれてましたが、嫌なのかこの制度を利用して休むなら時短勤務か週3〜4勤務にしたらどうですか?、他の小学生の子はこんなに頻繁に休んでいないと役員の方に言われてしまいました。。

独身の女性の方なので、年齢や保育園によって休む頻度や対応は知らないと思うので一応説明しましたが、自分から延長したみたいなので申請させて欲しいと言いにくいです。

個人で申請するにしても会社に色々書いてもらわないとなんですよね??

コメント

はじめてのママリ

そうですね。
個人で申請するにも会社で準備してもらわないといけません。
言いづらいかもしれませんが私ならいいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😫
    言いづらいですが、言ってみようと思います💦

    • 7月27日
ママ

私の職場もつい最近出したら私はもう有給がないので欠勤届書いてと言われました…
特別保育あるなら預けることできるでしょ?的な事を言われてしまいました。
私は特別保育あるからと預ける事が出来る訳では無いことと国で決めてる事に何故ダメとかになるのかと抗議しました…
少しきまづいですが言うべきだと思います。
今後も休園等あるかもですし使えるものは使わないとやってられません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    講義されたのですね、すごいです😭😭
    助成金は使えそうですか?

    私も妊娠中で9月から産休に入るのですか、切迫気味なのもあり有給を使って早めに入りたくできればこの制度を使いたいのが本音です。。

    だいぶ気まずいですが、言ってみようかなと思います🥲

    • 7月28日
  • ママ

    ママ

    なんか助成金コールセンターに確認するとか何とか言ってましたけど…「確認も取ってないし今回はいいです」って感じで使わせてくれるそうです✧︎

    私達がズルしてる訳でもないですし頑張って言ってみてください✧︎
    また全国的にも感染増えてるのでこれからも制度がある限り使いたいですよね…

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね❣️
    よかったですね✨✨

    国の制度だし条件満たしてる人みんなが使えたら良いんですが、やはり子供がいない人の中には良く思わない人もいるんですかね💦💦

    あえて助成金を使わせないようにしてることが今日わかったので、産休まで有給と欠勤で諦めるようにします😣

    • 7月28日