
幼馴染が出産して1か月以上経ち、連絡がない。心配だけど、連絡してもいい?
幼馴染がいます。第二子出産前の里帰りまで一緒に上の子らを遊ばせてたりして、出産頑張れのプレゼントを渡して見送りまでしました。
ですが、今日で予定日から1か月すぎてます。
インスタも更新しておらず、産まれたら会いに来て〜!
って笑顔で言われたので嫌われたりとかはないと
思うのですが、、、。
出産報告がないのは体調が悪いとか赤ちゃんに何かあった?
と色々考えてしまいますが、心配です。どれくらい期間を空けて連絡してもよいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ頑張ってます
もう一度連絡してみたらどうでしょうか?

はじめてのママリ
それは心配ですね….💦
1ヶ月なら連絡しても良い時期かなと思いますが、私なら赤ちゃんには触れず、〇〇元気か〜?くらいに軽く連絡をしてみて、音沙汰がなかったら何かあったのは間違いなさそうなので向こうからのアクションをただ待ち続けるかな、と思います
-
はじめてのママリ🔰
そうなのです...。たしかに赤ちゃんには触れずに元気?って聞いた方が良いかもしれませんね。
第二子妊娠をお祝いして盛り上がっていた分、余計に連絡出来ずに1か月経ってしまいました。第一子の時は当日に連絡がきたものですから...。ありがとうございます。- 7月27日

まろん
私でしたら連絡せず待ちます😭
出産時に何かあったかもしれないですし、連絡がないということはご本人がまだ落ち着いていない時期かもしれないので...😥
でもお互いそういったことを気にしない関係であれば最近連絡とってなかったから心配で...っと連絡してみるのもいいかなと思います🤔💓

na0
私は連絡せず待ち続けてしまうタイプなのですが…
連絡しないで良かったパターン、連絡くれなかったよねというパターンと両方ありました。。
こればっかりは何が正解というのが無さそうなので、ママリさんだったらそういう時どうしてほしいか、お友達はどういう性格かを考えて決められた方がいいと思いました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
連絡はするのですが、いつ頃が良いかを悩んでいます。流石に只事ではない気もしますから。連絡忘れてた!とかちょっとイラつくから連絡しーない!っていう性格の子じゃないのです。