
1歳1ヶ月の娘が歩き始めたが、靴に慣れておらずサンダルを履かせるべきか悩んでいる。足の発達に影響があるか知りたい。
1歳1ヶ月目で歩き始めた2人めの娘
家の中ではスタスタ歩いています(たまに転びますが)
ファーストシューズはたまに履いていて(暑くてなかなか歩く機会がなく💦)まだまだ慣れないみたいで、外だとつかまり立ちしかしません。
ですが、靴だと靴下履かせてて暑そうだなと思い…サンダルの方が?と思ったのですが、まだ靴に慣れていないのにサンダルにしたら早いですかね?!水遊び場にもこれから行く予定だからサンダルあったらいいのかなとも思いますが、履いてもあるかなそう…来年履けないしもったいないかなと思ってしまったり😅笑
そもそもまだつたない歩きの子にサンダルはやめておいた方がいいとかありますか?💦足の発達に影響が…とかあるなら知りたいと思って💦よろしくお願いします🙇♀️
- ココナッツ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私は、靴下と靴が一体型になってるファーストシューズ履かせてましたよ☺️履かせるのも簡単だしオススメです👏🏻
退会ユーザー
ベビーフィートって調べて見てください😊
ココナッツ
遅くなってすみません😭💦
教えて下さりありがとうございます✨調べてみますね🔥