
女の子の産み分けについて質問があります。現在、着床前診断を行い、凍結胚は5日目の5CBと5BBです。女の子を妊娠された方の採卵と移植の回数、希望胚のグレードや正常胚の割合について教えていただけますでしょうか。
女の子産み分けについての質問です。批判は申し訳ありませんがお控えください。
以前はありがとうございました。こちらで勧められ、かなり悩みましたが主人と相談して現在は二人目を女の子産み分け目的で着床前診断にチャレンジしています。
情報収集したいのでアメブロの有料記事をいくつか購入しましたが知りたい情報があまり掲載されておらず、、ブログを探そうにもみなさん限定公開されているので見つけるのも限度があり、今育児の合間にずっと胚盤胞や培養の経過について調べています。
私は現在胚盤胞を2個凍結していますが、5日目5CBと5BBのみになります。
もし、着床前診断で実際に女の子を妊娠された方がいらっしゃいましたら何回の採卵と移植で成功したか教えていただけませんでしょうか?
また、胚盤胞の経過の詳細をなるべく多く調べたいと思っております。何日目のどのグレードのものが希望胚だったか、ですとか正常以上の割合など教えていただけると助かります。
(もしこちらでそういった話題はNGなのでしたらすみません、、)
こちらの質問内で着床前診断されていない方がエージェントのことを聞いたり質問したりするのはお控えいただけますようお願いします、、!
- める(1歳6ヶ月, 1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント