※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

生後19日の赤ちゃんです。混合育児で母乳にミルクを足すタイミングについて相談です。現在は母乳の後にミルクを足しており、悩んでいます。混合育児の経験を参考にしてほしいです。

生後19日です🙇‍♀️
母乳寄りの混合の方、ミルクを足すタイミングを参考にさせてもらえませんか🙇‍♀️

産院で教わった通り、授乳のたびに母乳→ミルクとやっていました!
母乳へのこだわりはそこまで強くなかったのですが、意外と母乳が出てるみたいで、気づけばミルクの前に満足して3時間近く寝るようになり、今ではミルクも1日に2-3回ほど40-60mlを足すかどうかです。
タイミングとしては、母乳から1時間もたずに泣くときやこちらがしんどい時に寝てほしくて母乳のあとに足してます。

旦那に預けることや、来年4月から保育園を検討してることも考えて、完母にするつもりはなく、ミルクは飲める子であって欲しいと考えています。

今はなんとなくの感覚でミルクを足していますが今後どうしようかと悩んでいます。
ぜひみなさんの混合育児を参考にさせてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

deleted user

私も母乳に拘りがなく最初はそんなに出なかったのと保育園や旦那に預けたりしたかったので混合のつもりでした。ただ3ヶ月辺りから母乳で足りるようになったので母乳ばかりあげていたところ乳頭混乱になり哺乳瓶を嫌がるようになってしまい焦りました。そこから完母にはせずに一日に数回は哺乳瓶で粉ミルクをあげるようにしています。粉ミルクの味と哺乳瓶の乳首の感覚を忘れないでいてくれたら良いので量は私もなんとなくです笑
哺乳瓶の乳首のサイズを月齢に合わせると母乳より吸いやすいのでむせて苦しそうにしていたので小さめのものを使っています。

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    似たような状況で参考になります!!
    1日に数回あげてるミルクは、母乳のあとに足してますか?それともミルクだけであげてますか?

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳をあげた後にミルク、ミルクの後に母乳のように短時間で交互にあげると混乱して泣いたりするので最近はなるべくどちらかであげるようにしています。
    3ヶ月に入って遊び飲みやちょこちょこ飲みをするようになり、決まった量をあげても飲まないのでお腹が空くらしく授乳間隔が2時間や1時間になり新生児期と変わらなくなってしまいました涙
    ミルク缶に3ヶ月は一回200mlと書いてありますが100mlも飲まないのではじめは心配になりましたが、体重は順調すぎるほど増えてムチムチなので大丈夫みたいです^^;

    • 7月27日