
コメント

み
いくらと書いてありますか?
延長料金は園によって異なるので、一概には言えないです。
1700円/月 が平均かと思いますー!
み
いくらと書いてありますか?
延長料金は園によって異なるので、一概には言えないです。
1700円/月 が平均かと思いますー!
「保育料」に関する質問
保育料の決定通知って届きましたか? 4月から認可保育園に通ってます! 保育料の決定通知っていつごろ届くのかな?と 大体わかってますがはっきり知りたいです〜🥹 いいね!やコメントで教えてください🩵
保育料について教えて頂きたいです🙏 4月から第一子が保育園に通い始め、先日保育料の決定通知ももらったのですが、7月に第二子出産予定です。この場合、保育料は年度途中でも安くなることはあるのでしょうか?なる場合は…
私の考え方っは、セコイですか?? 卵アレルギーの為、お弁当を作り始めて早2年。 4人目なので保育料は無料なのですが 園児は町の補助があり給食費も無料です。 皆んなは、給食無料な上に作って貰えるのに うちは、実…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
べび
2種類ありまして。
(A)が月の半日、固定曜日の方850円
(B)11日以上の利用1700円
第二子以降半額と書いてありました。
み
月額ですね!
そして多分30分単位かと思われます、1時間延長すると(B)の場合3400円になると思います。
べび
月額ですか!
月額だけど、30分毎に加算されるってことですか?
じゃあ18:30には間に合わないけど
18:40くらいになる場合は
月1700円ってことでしょうか?
(ちなみに月〜金の毎日延長になります。)
み
そうです!例えばその中で1〜10日くらい19:00を回ってしまったとしたら1700(18:30〜19:00)+850(19:00〜19:30)=2550円になるのではないかなぁと思います!
園によりけりなので絶対とは言えませんがそういう計算のところが多いです。