![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
上の子、9ヶ月の最後の夜に突然はいはいでしたよ。ずり這いしてません。はいはいしてからは、駆け足で1歳には歩いてました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子がなかなかのぽっちゃりボディで寝返りは8ヶ月で10ヶ月でズリバイでした。本人のやる気次第だと思います😂✨うつ伏せの時に本人の気になる物を置いて練習?みたいのはたまにしてました!イブクイックの箱で釣れました😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり本人のやる気ですよね😂私もいろんなおもちゃ置いてるのですが、そろそろネタが尽きてしまって🤦♀️
薬の箱いいですね!おもちゃ以外のものもいろいろ試してみます!(笑)- 7月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
9ヶ月になる直前でずり這い始めました!
うちの子は2ヶ月くらい後ろに下がり続けてましたよ🤭
10ヶ月でハイハイ、つかまり立ち
今は1歳2ヶ月ですが立っちは数秒でまだ歩けません。ゆっくりめな感じですが成長してます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
後ろに下がっている期間が長かったんですね😳!うちもかれこれ1ヶ月は経ちそうです…(笑)
すこーしずつですが成長してくれると安心ですね☺️私ものーんびり待ってあげようと思います!- 7月27日
![L̤̮emon🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
L̤̮emon🍋
ずり這いほとんどせず、ハイハイ全くせず、10ヶ月で突然立ち上がり11ヶ月で歩きました😅
1歳半ごろに思い出したようにハイハイをよくしていました😂
いろんなパターンの子がいるんですね。あまり心配しなくても大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイしない子もいると聞きましたが、突然立ち上がって歩き出したのですね!😳驚きますよね😂
脚の力は強そうなのでそのうち歩いてくれるかな〜と思い気長に待ってみます!- 7月27日
![🐣🐣🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣🐣🐣
全く同じで安心しました🤭
うちも9ヶ月で、9kg近くです。腹這いでくるくる回ってますが、ハイハイする素振りもなく、立つ気もありません。笑
なんなら寝返りでゴロゴロ行った方が早い〜みたいに見えますw
でも、のんびり構えて娘のペースに合わせてます😙
-
はじめてのママリ🔰
同じですね☺️
くるくる回るのも可愛いんですけど、前に進んだら〜?☺️って思っちゃいます😂(笑)
本人なりのお気に入りの移動の仕方があるんでしょうね!
私も気長に待とうと思います☺️- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです😀
11kg超えで大きめなので、やっぱり体が重いんですかね😂
8ヶ月でやっと寝返りができるようになり、今はそのままズリズリ後ろに移動して満足してるようです😂
支援センターで同じくらいの月齢の子が活発に動き回ってるの見ると少し焦っちゃいますが、それぞれのペースありますもんね😀
同じような方がたくさんいて安心しました😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり身体が重いとなかなか動けないんですかね😂
うちも回転すればある程度のおもちゃが届いちゃうので本人も満足してそうです😂(笑)
保育園に通ったりするようになるとまた刺激を受けて変わるのかな?とも思いましたが、しばらくはゆっくり見守っていこうと思います☺️
私も同じような方がたくさんいらっしゃって安心しました!☺️- 7月30日
はじめてのママリ🔰
突然ハイハイし出したんですね!それはそれで驚きますね☺️
一度動き始めると一気に楽しくなったんですかね☺️気長に待ってみます!