
コメント

けー
痛さと通り具合はあまり関係ないかもです。
どちらかと言ったら施術自体(カテーテル入れたり)が痛かったのではないですかね💦
わたしも婦人科でやったとき(通水検査)は激痛でしたが、不妊治療専門医でやり直したとき(造影検査)はちょっと痛いですと言ったら中に入れたのを調節してくれてほぼ無痛で受けることができました。
先生の技量はかなりあると思います。(他のことでも同じことをいろんな先生にやってもらうと気づきます😅)
もちろん誰が何しようがだめって人はいると思いますけどね💦💦
けー
痛さと通り具合はあまり関係ないかもです。
どちらかと言ったら施術自体(カテーテル入れたり)が痛かったのではないですかね💦
わたしも婦人科でやったとき(通水検査)は激痛でしたが、不妊治療専門医でやり直したとき(造影検査)はちょっと痛いですと言ったら中に入れたのを調節してくれてほぼ無痛で受けることができました。
先生の技量はかなりあると思います。(他のことでも同じことをいろんな先生にやってもらうと気づきます😅)
もちろん誰が何しようがだめって人はいると思いますけどね💦💦
「卵胞」に関する質問
妊娠超初期症状でサイドの卵胞あたりが痛くなった方いますか?生理が来そうな痛みもあるので、今回もリセットかなぁと心の準備はしてますが、1人目と2人目で超初期症状が違っていた人もいるようで、望みが捨てきれないで…
クロミッドで卵胞が二つできました! 今回初めてクロミッドを服用し、卵胞が D14で26.7mmと18.5mmの二つできました。 排卵検査薬は強陽性なので明日には排卵しそうだとのことです。 特にhcg注射は打ちませんでした。 …
※妊娠検査薬の写真が出ます 現在2人目不妊で治療中です。 多嚢胞性卵胞症候群なので、クロミッドを0.5錠✕4日服用しました。 4/4内診に行くと左22ミリと右19ミリの卵胞が育っていたので、オビドレルを注射してもらい、4/5…
妊活人気の質問ランキング
けー
ちなみに通水でも造影でも右ほぼ閉塞、左通ってると言われて
左からの排卵時通水後と造影後で妊娠しました。(継続はできませんでしたが💦)
両方閉塞してても何故か自然妊娠する人もいるのでチャレンジできると言われたならやってみたら良いと思いますよ👍
もあん
どちらかが通ってるとは言われず、子宮に入ってくのが見えなかったとも言われたんです。ただ詰まってるとは現段階では言えないっていうのを強調したようなニュアンスでした。
痛みとは関係ないのですね。私はカテーテルを入れるよりも通してる時が一番痛かったです。
でも可能性はなくはないと言われたので今回も挑戦しようと思います。