※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年度の4月から2歳半の娘をこども園に入園させたい。岩田、希望ヶ丘、緑が丘、むかい山こども園を検討中。評判やおすすめのこども園情報を教えて欲しい。家探しも考えている。

豊橋市のこども園について質問です。

2歳半の娘を来年度の4月から(もしくは満3歳になった翌月から)こども園に入園させたくて、何ヶ所か見学に行っているところです。

岩田こども園、希望ヶ丘こども園、緑が丘こども園、むかい山こども園などを検討中です。
こちらのこども園の評判や雰囲気など何でも結構ですので教えてください。

また、通えるこども園が決まったらその近くで家を探そうと思っていますので、上記4つ以外でもおすすめのこども園や何か情報がありましたら教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
よろしくお願いします♡

コメント

きーたむmama

希望ヶ丘は自由すぎて小学校上がってから教師に嫌われるみたいです。(あ、希望ヶ丘さん出身ねという感じらしいです)
岩田はマンモスです。
向山は保育士の評判があまりよろしくないです。(保育士界隈の話)

住む話で言うと、
岩田は地区的にめちゃくちゃ治安悪いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    すごく参考になります!
    ありがとうございます!!
    どこも通わせるには……って感じですね💦


    もし評判の良いこども園をご存知でしたら、良かったら教えてくださいm(_ _)m

    • 7月26日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    入ってみないとわからないこともあるので絶対だめ!というわけではないです!
    ただわたしは選ばないなーと思ったのが、希望ヶ丘と岩田と向山です。
    才能さんはいいなって思ってたんですけど園見学でいってちょっとわたしが入れたいなーという感じではなかったです。あと、準備金だけで10万します。(入園料、制服等)あと、ほんとはダメなんですけど園見学いくとすぐに申し込み用紙をもらって、先着順で入園が決まるみたいです、、、

    園見学いっていいなって思ったのは牛川育英さんです。ちょっと ん?って思ったところもありますが,保育士の質は多分いい方だと感じました!

    あさひ子ども園は小規模なので私的にいいなーと思ったのですが園見学すらさせてもらえなかったのでわからないです(来年度定員いっぱいのため)

    恵日さんは友達の子どもが入ってますが、いい感じらしいです!小規模保育園なのでもしかしたら激戦かもですが、電話したところ来年度の空きはあるそうです!ですが、現在コロナ流行中でまだ園見学行けてないです。

    たかし東は人気園らしいです!

    あとはすいません。うちかれ遠いので全然わからないです!

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく詳しく教えてくださってありがとうございます!!
    土地勘もなく知り合いもほとんどいないので助かります♡

    私も才能さん気になったんですけど、諸費用高いですね💦
    ホームページとか見る限り、ガチガチのお勉強ってイメージを持ったのですが、そんな感じですか?

    よろしければ、牛川育英さんのん?って思った点を教えていただけないでしょうか?


    小規模保育園いいですよね!
    この前知り合った方にも、あさひさんと恵日いいよーと伺いました!

    • 7月26日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    私もそう思ってましたがそこまでガチガチではなかったです。いま、保育って主体性を重視して保育してくださいと言われてるので、子どもがやりたい、やりたくないで保育してる感じです!才能さんの ん?って思ったのは年長の自由遊びの際、ブロックしてる子もいればお絵描きしてる子もいる、その中で先生のピアノを勝手に弾いている子もいました。正直わたしはないなーと(主体性はいいが自由すぎるのは嫌です)思いました。

    牛川育英さんの ん?と思ったところは私自身の希望は来年4月2歳児クラスでいれ、5月生まれなので六月で満3歳児クラスに変えたいと思ってます。(第二?か第三?から第一号に変更)ですが、牛川育英さんにそれは不公平なので無理ですと言われました。不公平ってなんだろうって、これは国が決めてることなので不公平もなにもないのに、、、と思ってしまいました。
    保育に対してとかそういうのではないですがちょっと気になったところです。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    詳しく教えてくださりありがとうございますm(_ _)m

    保育のことにもお詳しいので、きっと子どもの為にたくさん調べたり学んだりされてるんだろうなぁと、尊敬です🥺
    実際に足を運ばれて感じた貴重なご意見を教えてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです✨
    本当にありがとうございました!

    これから、まだ見学できる園があるかわかりませんが、私ももう少し足を運んでみたいと思います!

    • 7月27日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    子どもいると園見学大変かもですが、行ってみるとネットとは違う印象保ちますよ!!是非行ってみてください!!

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    実際見て雰囲気を感じてきたいと思います。

    この度はいろいろ貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月27日
cana

岩田こども園は、受け入れの時間が長いこと、スイミングの習い事なら園バスで送ってくれる所がメリットみたいですよ😄
 
希望ヶ丘は裸足の保育で、みんなでやる活動がほとんど無いので、自然で自由にのびのびさせたい方には良いです😄
 
緑が丘は田舎なので、比較的入りやすいイメージです😄すぐ側が外海なので、私は津波にドキドキしてしまいますが、毎月しっかり訓練はしていると思います😄
 
むかい山は、好き嫌いが分かれますねー🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    土地勘もなく知り合いもほとんどいないので、教えてくださり助かります🥺✨✨

    この4園以外にも可能な限り足を運んでみようかなと思っているのですが、もし他の園の評判や雰囲気などご存知の所がありましたら、よろしければ教えてくださいm(_ _)m

    • 7月27日
  • cana

    cana

     
    ココニコやつどいの広場は行った事ありますか?園一覧の冊子があったり、情報も知ってる限り教えてもらえたりするんですが😄
     
    これ以外となると、なかなかたくさんなので、絞って頂けると助かります😆💦
    GoogleMAPでも「豊橋 保育園」「豊橋 こども園」と出すと広範囲で見れるので、地図から絞ってもわかりやすいかもです😄

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…💦
    失礼いたしました…>_<

    ここにこや市役所にも足を運んだのですが、特に情報は得られずでした…

    では
    才能教育こども園
    牛川育英
    こばと
    についてもしご存知でしたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 7月27日
  • cana

    cana

     
    才能さんは園での習い事が豊富です😄別で習い事させるより、園でできて助かるという方もいるみたいです😄ブラウスが1枚8,000円など、制服とかがめちゃくちゃ高いです🤣それでも根強い人気はあり、今年度の満3歳入園はキャンセル待ち、4月からの入園の申し込み始まっているので、もしかしたらいっぱいかもしれません。
     
    牛川育英はよく知らないです🙏ごめんなさい💦悪い話をあまり聞かないので、普通な園かなと勝手に予想してます😄
     
    こばとさんは、園舎が綺麗になってから、とっても人気みたいですね💦入れるかなーって悩んでいる方よくいます。
     
    ではぜひ、つどいの広場行ってみてください😄スタッフさんに聞くと教えてくれますよー😄交通児童館や、アイトピアのつどいの広場が近いですかね?おもちゃいっぱい、涼しい室内で遊べますので😄

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!!
    たくさん教えてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
    すごく助かります😭

    つどいの広場にもよく行ってるのですが、園事情は聞いたことなかったので、今度聞いてみます!!
    本当にありがとうございました♡♡

    • 7月27日
はじめてのママリ

候補にあげてるところがほぼ同じなのでご近所っぽいです。わたしも近くで探していて、この前希望が丘こども園に行って来ましたが自由に伸び伸びって感じでした。園舎はちょっと古そうでしたがもうすぐ建て替えをする予定だそうです。
岩田こども園は見学予定でまだ行ってないですが何度かお電話をしたことがあり、どなたも電話対応がすごく丁寧だなと思いました。HPからLINEでお友達になると色々情報が送られてくるので登録してみるといいかもしれません。Instagramもあります。
わたしはこの辺りがすごく治安が悪いとは感じてないので安心して来てほしいです😊
いい保育園見つかるといいですね。

まぁ

希望ヶ丘の子は勉強も習わないので、ひらがなを書く所から小学校に入ってやるかんじらしく、ここの出の子は授業遅れちゃうみたいです。
知り合いの子がそうです。
だから転園する子も多いみたいですよ!縛りがないので、皆んなでお歌歌いましょうとか、工作しましょうと団体行動しないみたいなので。
朝お母さんと離れたくないって泣く子は、どーも無理なら、家に連れて帰って下さいと言われたみたいです。

緑ヶ丘はプレ言ってましたが、今は園
舎も新しく、地面も柔らかいので凄くいいなと思いました。
先生もいい人達ばかりで、プレ行ってた時は、声をかけてくれたりとホント先生達から元気もらってました。
ここに通う子の大半は二川の子が多いみたいですね!